鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「赤岩」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 41~60件を表示しています

全420件

  • 今日はダイヤ改正日。北陸新幹線が延伸したというのが最大の話題ですが…最近は「新規(延伸)開業」には淡泊になっていますね。去年改正の目玉、東急・相鉄新横浜線は乗ったけど、幕張豊砂駅はまだ行ってない。そ...

  • お昼も食べたので、本格的に市電探索です。Googleマップを見ると、『新川』電停へ戻るより『豊橋公園前』まで歩いた方が良さそうなので、てくてく歩きまして・・天下の国道1号線を行く姿をパチリ!終点の『赤岩口...

  • 懐かしい豊橋駅の飯田線ホームを後に・・駅外へ。1977年と78年に、豊橋機関区へ行くために駅外へ出たはずですが、当時は国鉄&都電オンリーという偏った嗜好だったため、市電を見た覚えは全くなし。今回は真面目...

  • 今日は電車で豊橋に出撃しました。豊橋駅構内で373系特急伊那路1号を撮って駅前に行くと、モ3503が出発待ちしていたので乗りました。モ3503を撮るため東田坂上で下車しました。この時は夕方までの撮るつもりで、...

  • どうも、電Nです!去る2024年3月1日、仕事が休みだったので豊橋鉄道の東田本線へ乗り鉄旅へ行って来ました。そしてこの日は、先日車体のリニューアルをしたモ3500形3503号の白い車体のままでの期間限定運行(3月...

  • /blog-imgs-166.fc2.com/w/y/w/wywpm935/B56A6108.jpg

    豊橋鉄道市内線 おでんしゃ

    • 2024年2月20日(火)

    豊橋鉄道市内線の楽しみの一つが旧型車両のモ3200形3203を使用した走る屋台「おでんしゃ」に出逢うことでした。冬の間は車内でおでんとお酒を飲食できる企画貸し切り列車、夏場はビール列車として運転されている...

    熊猫さんのブログ

  • 2024年2月16日に、豊鉄モ3500形3503号が試運転を実施しました。3503号は京王重機でリニューアルされた車両で、井原カーブには初入線しました。赤岩口方の前照灯が左だけハイビームになっていました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 20080210_山形新幹線3

    2008年2月10日 今日の1枚

    • 2024年2月14日(水)

    こんにちは。今日の1枚は2008年2月、山形線にて。庭坂カーブを抜けて福島駅へ向かう400系つばさ。2008年2月10日撮影JR山形線 赤岩-庭坂間にてNikonD70+シグマAF70-300mm f4-5.6 DG MACRO最後まで御覧いただ...

    KINGPULSER/7787さんのブログ

  • 2024年2月6日思いつきで豊橋に行ってきました。2024-2-6 豊橋鉄道市内線赤岩口検車区他 - おざようの過去ネタ三昧3 (fc2.com)

  • 2月6日は特に予定のない休みでした。当初は解体危機の大阪菅原天満宮DF50-4を撮りに行こうと考えていました。しかし、想像以上に解体作業の進捗が早く2月1日?には防音カバーで囲われてしまい全く車体が見えなく...

    おざようさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/04/9e2a997fed46e7fda70ec11b0360a849.jpg

    救援

    • 2024年2月13日(火)

    故障して連結棒を出し、救援列車を待つ。後続列車は運動公園前行き。レアな作業、連結中。故障した783号(クックマート号)を、推進運転する救援に来た787号(メガワールド)の珍しい連結シーン。行先は赤岩口行きに...

    ケンチャンさんのブログ

  • 豊橋鉄道市内線の3503号が車体をリニューアルした内覧会が開かれます 3503号は、元都電荒川線7017号で、1956(昭和32)年に製造・1977(昭和52)年に車体更新 1999(平成11)年に豊橋鉄道へお輿入れ リリース写真見...

    mの日常さんのブログ

  • 豊橋にやって来たのは豊橋鉄道の路面電車に乗るため。豊橋には何十回と来ているけど、乗り換えだけなの路面電車に乗ったことはなかった。豊橋駅東口の市内線乗り場に行くと「おでんしゃ」という電車が停まってい...

    tundraさんのブログ

  • 何回乗っても飽きない車窓3区間の紹介です今回は、特別に行きたいところがなかったら迷わずに行く、自分のお気に入り3区間の話です。 1.奥羽線(山形線)庭坂→板谷(旧赤岩)山形新幹線で福島から米沢へ向か...

  • 『豊橋鉄道の旅その8急曲線を近くで眺める』『豊橋鉄道の旅その7電留線と急曲線』『豊橋鉄道の旅その6東田本線 駅前停留所にて』『豊橋鉄道の旅その5…ameblo.jpこの話↑の続きです。※音量にご注意下さい/16秒赤岩...

  • 先日深夜に豊橋鉄道赤岩車庫へ半年ぶりに帰って来た豊橋市内線のモ3503。とある動画サイトなどによりますと、あの車体はもしかしたら以前のものと全く別物、つまり東京都交通局が長年にわたり保管していた7700形...

  • 『豊橋鉄道の旅その7電留線と急曲線』『豊橋鉄道の旅その6東田本線 駅前停留所にて』『豊橋鉄道の旅その5三河田原』『豊橋鉄道の旅その4カラフルト…ameblo.jpこの話↑の続きです。※音量にご注意下さい/50秒運動公...

  • 20150118_DSC_5105.jpg

    2015年1月18日 今日の1枚

    • 2024年1月22日(月)

    こんにちは。今日の1枚は2015年1月、山形線にて。この日は風ビュービューで寒かったな~(笑)2015.1.18撮影JR山形線 庭坂-赤岩間にてNikonD90+AF-S 80-200mmf2.8 ED最後まで御覧いただき有難うございました...

    KINGPULSER/7787さんのブログ

  • 20130918fujita

    【懐古編】福島県

    • 2024年1月21日(日)

    ・ 藤田駅旧駅舎 ・ 伊達駅駅前旧景観 ・ 福島駅西口旧外観 ・ 南福島駅旧駅舎 ・ 松川駅旧駅舎 ・ 安達駅旧駅舎 ・ 本宮駅旧駅舎 ・ 赤岩駅 20210313廃止 ・ 菅谷駅旧駅舎 ・ 小川郷駅旧駅舎...

  • とあるサイトにて画像が載せられていますが、豊橋鉄道はこのほど京王重機北野事業所に市内線のモ3503の全面リニューアルを依頼していましたが、このほど見事に完成。先日に純新車と見紛うほどの美しい姿でトレー...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。