鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「赤岩」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 141~160件を表示しています

全420件

  • ご覧いただきありがとうございます。奥羽本線羽前千歳~秋田の電化が完成した、1975年11月25日改正の奥羽本線列車ダイヤ(列車運行図表)を眺めていたら、板谷峠の福島~米沢間で、急行列車が特急列車を待避する...

  • 次の目的駅は奥羽本線の峠駅峠駅は赤湯駅から東京方面に6個目の駅なのだけど、上り普通列車が少なく4時間以上待たないとたどり着けない。そこで、つばさ144で一度福島駅に戻って、福島から下り普通電車乗って峠...

    tundraさんのブログ

  • 今回の【駅】コーナーは、愛知県豊橋市の市街地東部に位置する豊橋鉄道東田本線【豊橋市内線】・本線の終着駅で、車両基地である赤岩口分区が併設されている愛知県最東端の私鉄駅、赤岩口停留場 (あかいわぐちて...

  • 2022年5月はつか、岩屋緑地(いわやりょくち)とゆのゆとよはしにいってきた。ゆのゆとよはしは2回めで、まえは豊橋駅からバスで往復しただけど、こんかいは電車で二川駅までいって、ほっから東海道をあるいてか...

    いわせ あきひこさんのブログ

  • おはようございます、七海類治です。昨日一昨日と晴れて暑かったんですが、今日は少し寒く感じます雲が多い天気ですが陽射しが少ないだけで結構体感的には違う気温差が結構激しい季節、冬物をしまい込んじゃって...

  • 東京都・群馬県・栃木県・神奈川県で震度3の地震発生5/3(火) 19:42 ウェザーニュース 配信より東京都・群馬県・栃木県・神奈川県で震度3の地震発生(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュース配信より<picture&g...

  • JR東日本・奥羽本線・板谷駅の「赤岩駅廃止後」の駅名標が撮影出来ましたので、紹介します。「赤岩駅」は、2021-3-12に廃止になりました。2021-3-12に「赤岩駅廃止後」の板谷駅の駅名標「峠...

  • 20140426_DSC_0033.jpg

    2014年4月26日 今日の1枚

    • 2022年4月18日(月)

    こんにちは。今日の1枚は2014年4月、庭坂カーブにて。ちょうど、銀つばと新色のおしどりカラーの割合が半々だった頃です。2014.4.26撮影JR山形線 庭坂-赤岩間にてNikonD90+タムロンSP70-300mmf4-5.6VC U...

    KINGPULSER/7787さんのブログ

  • 2022年4月15日、豊川稲荷いき急行の特別車にのって、ゆのゆとよはしまでいってきた。「豊川稲荷いき急行の特別車」は、急行なのに特別車がついとるっていうかわりだねで、ゆのゆとよはしは、名鉄パレあとちにでき...

    いわせ あきひこさんのブログ

  • 福島編。震災から新装された双葉駅、会津森林鉄道、廃止された赤岩駅などを取り上げている。他にBRTなどにも触れている。鉄道漫画で30巻は凄い。国会議員の活動もあって、鉄道どっぷりじゃないのが長続きしている...

  • 旅の2日目・2022年4月8日(金)のつづき。11時31分に米沢に戻ってきたが、ちょうどお昼どきなので駅そばを食べていくことにする。待合室脇の立ち食いそば屋で牛肉そば780円を食べる。立ち食いそばにしては高いが、...

  • 2022年4月10日に、「豊橋鉄道 赤岩口車庫 車両見学イベント」が開催されました。さわやかウォーキング30周年記念として今回鉄道満喫コースが設定され、東海道本線・豊橋駅スタートの「市電の日!路面電車沿線ウォ...

    2nd-trainさんのブログ

  • 20世紀の鉄道写真,今日は1985年(昭和60年)の正月に行った北海道旅行の写真をアップします。冬の北海道旅行は思い出(思い入れ?)も多く,少々文章が多めですがお付合いください。僕はこの年,サラリーマン1年...

    kurikomashaさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220210/13/00c11318/11/bc/j/o1080072015073091434.jpg

    豊橋鉄道市内線 モ3203 撮影記

    • 2022年3月29日(火)

    2020年夏、コロナ禍の影響で例年「納涼ビール電車」として走っている3203号が不定期ながら一般運用に就きました。 当日の運用は神頼みですが、青春18きっぷ片手に都内から始発電車に乗り込み、車内でネットを検索...

  •   福島駅は東北新幹線と山形新幹線の分岐駅です。   新幹線の発車標には、やまびこ・つばさが連結されている表示も出ています。   山形新幹線は奥羽本線の線路を使用するミニ ...The post 【日中...

    Pass-caseさんのブログ

  • この投稿をInstagramで見るPenguin Suica(@penguinsuica)がシェアした投稿

  • 大谷まち~陸前階上間の専用道を進む気仙沼線BRTのバスJR気仙沼線、JR大船渡線の鉄道線・BRT・旧鉄道線のルートや駅の位置を、「Googleマイマップ」を利用して1つのマップにまとめたものを作成しています。本記事...

  • 山田線 平津戸

    山田線 平津戸

    • 2022年3月9日(水)

    2022(令和4)年2月9日のプレスリリースで、3月12日のダイヤ改正で全列車通過と発表。冬季休止中に3月ダイヤ改正での廃止が発表され、訪問出来ずに廃止された赤岩駅の苦い経験があったため、同じ轍は踏むまい...

    バーターさんのブログ

  • ┬ 福島:○(2022.1)+ 笹木野:+ 庭坂:+ 赤岩:+ 板谷:+ 峠:○+ 大沢:+ 関根:+ 米沢:○+ 置賜:+ 高畠:+ 赤湯:○+ 中川:+ 羽前中山:+ かみのやま温泉: ○+ 茂吉記念館前:+ 蔵王:+ 山形:...

  • 大山呉服店。 2021.11.28 村山市 11月28日(日)。今月4回目の出張先は,山形県新庄市である。振り返ると4回の出張のうち3回が東北地方という,実に幸せな一ヶ月だった。火曜日の早朝から調査ということで,月...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。