鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「赤岩」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 181~200件を表示しています

全420件

  • 20171231_DSC_4524_00003.jpg

    2017年12月31日 今日の1枚

    • 2021年12月15日(水)

    こんにちは。今日の1枚は2017年12月、庭坂カーブにて。2017年の撮り納めは山形新幹線でした。つい最近、この撮影場所の少し南側(画像よりもっと右側)の土手下に巨大なビニールハウスが2棟建っているのを確認...

    KINGPULSER/7787さんのブログ

  • 本日は2021年の12月の7日。私は現在長野県塩尻市に来ております。中央本線みどり湖駅に程近い場所に昔駅がありました。中央本線東塩尻駅です。今回はこの駅跡をレポートしたいと思いまーす。ヨロシクお願いしまー...

  • CIMG6051

    '13 春 愛知の旅③(豊橋編)

    • 2021年11月21日(日)

    豊橋駅東口です。東口って「East Gate」ではないんですね。豊橋駅です。豊橋駅のバスと路面電車の発車標です。ソラリー式のものが設置されていましたが現在もあるのでしょうか?第6位 新豊線 免許センター前 ...

  • こんばんは。パックカモレです。似たような景色ばかりで恐縮です。ちょっとだけアクセントを加えて奥に見えるトンネル2つを構図に取り込み山間部の景色を強調してみました。そして、今回の撮影では久々の3台持ち...

  • 心の余裕

    • 2021年11月15日(月)

    いわゆる「定番カット」はこれまでに撮っていたからこそ、誰もいないポジションで、どうでも良いカットを撮れるというこの心の余裕。2021年11月7日奥羽本線 庭坂ー板谷(旧 赤岩)とれいゆつばさ最初、送り込み...

  • こんばんは。パックカモレです。引き続き、板谷峠での山形新幹線をご紹介したいと思います。今回はサブ機の望遠で圧縮した1枚になります。128M つばさ128号山形新幹線(奥羽本線)/板谷~旧赤岩2021/11/7 9:04撮影 ...

  • 50系赤列車編成から

    • 2021年11月9日(火)

    Nゲージの鉄道模型運転会に行ったら珍しい客車編成を見たので報告だ。と 言っても 知らないのは、自分だけかも知れませんが 50系赤列車編成を Nゲージでは、初めて見たので まずは、Tomixカタログの2019-202...

    新VRM3★さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211109/19/miyoshi-tetsudou/e8/c3/j/o1080086715028986565.jpg

    おまけの鉄道写真

    • 2021年11月9日(火)

    今月1日から昨日までの8日間、私「三好 鉄道」が先月末(10月30日~31日)に実行した「愛知・静岡一人旅」の話を書きましたが、実を言いますと、10月31日に『2021年10月30日~31日、愛知・静岡一人旅(その5:豊...

  • 2021年11月9日こんばんわ。外は本降りの雨が降っています。久々にブログ書きたいと思います。決して飽きて放置してた訳ではないので悪しからず・・・今日は気仙沼の道の駅大谷海岸に行ったのでついでにBRT1本撮って...

  • こんばんは。パックカモレです。先日、引退の発表があった「とれいゆつばさ」紅葉の時期も重なり、さっそく撮りに行ってきました。回9490M「とれいゆつばさ」送り込み回送山形新幹線(奥羽線)/板谷~旧赤岩2021/11...

  • 残り柿

    • 2021年11月8日(月)

    庭坂の大カーブを行く、とれいゆつばさ。お立ち台は大変な賑わいだったようで、私はひとり、残り柿とともに、去り行く姿を収めた。2021年11月6日奥羽本線 庭坂ー板谷(旧 赤岩)とれいゆつばさ

  • 10月31日(日曜日)、豊橋からスタートした「愛知・静岡一人旅」の2日目は「豊橋鉄道の全線走破」を最初の目的と定め、電車線である「渥美線(新豊橋~三河田原、18.0㎞)」と、軌道線である「東田本線(駅前~赤...

  • 錦秋の彩り

    • 2021年11月6日(土)

    前回は紅葉にまだ早く、しかも列車通過時に曇ってしまい、映えない写真になってしまったが、今回は、まさに紅葉の盛り。加えて雲ひとつない快晴。気合を入れてリベンジしようと、現地へ着いてみたら、先客の多い...

  • 10月30日(土曜日)、私「三好 鉄道」は大阪から近鉄特急「ひのとり」と東海道新幹線「こだま」を乗り継いで掛川まで行き、掛川から天竜浜名湖鉄道遠州鉄道以上の2私鉄を「完乗」することが出来た後、豊橋で1日目...

  • 桐生の街中ポタの後、西桐生駅に到着しました。レトロで雰囲気のよい駅舎ですが、以前に来た時よりも駅前がきれい整備されていて、駅名板も新しく美しくなっていました。駅舎内もいい雰囲気。レールに触ってお願...

  • 東武熊谷線跡と赤岩渡船を楽しんで、西小泉駅まで参りました。時はちょうどお昼。まだ輪行して帰るには早いので、太田市に向かい、蛇川サイクリングロードを上流に向かいます。途中餃子の王将があったので、餃子...

  • f:id:masaru-arameya:20211101140212j:image

    赤岩渡船、東武仙石河岸線跡

    • 2021年11月2日(火)

    東武熊谷線跡を辿って、妻沼駅跡と「特急カメ号」を見てきました。 東武熊谷線は現在の東武小泉線、西小泉駅に接続する構想で、工事が進められましたが、終戦を迎え利根川を渡ることはかないませんでした。 し...

  • 2021 秋の鉄旅 その2

    • 2021年10月31日(日)

    二日目は米沢で宿泊して、翌朝米坂線の一番列車で鳥海山脈を越えて新潟県に向かいました。米坂線で使用される車両は新津車両センターの所属なので新津色のGV-E400にすでに置き換わっています。(見出し写真)米沢...

  • 秋から冬へ

    • 2021年10月27日(水)

    先日は、引退したE4系Maxと吾妻連峰が一緒のシーンを撮ったが、今回はとれいゆつばさと先日雪化粧した吾妻小富士とともに。2021年10月24日奥羽本線 庭坂ー旧 赤岩(板谷)とれいゆ引退のニュースが流れたことで...

  • とれいゆつばさが引退?!

    • 2021年10月26日(火)

    JR東日本のプレスリリースで、2022年3月をもって「とれいゆつばさ」が運行終了が発表された。https://www.jreast.co.jp/press/2021/sendai/20211019_s01.pdf残念だなー。去年、現美新幹線が引退したから、同じ「...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。