鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「叡電」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 161~180件を表示しています

全713件

  •  アートな記事が続くので、ちょっと趣向を変えて(^^)、食べられるアート「和菓子」の展覧会です。  京菓子講師倶楽部の和菓子教室の先生と生徒さんの作品展。3年ぶりの開催です(^^)/先ずは、主任講師格の「現代...

  • 2022年11月の、ある平日。 仕事が終わってから、京都と滋賀にお出かけしてきました。 「駅メモ!」というゲームのアイテムを入手するため・・・という若干不純な動機があったりもしましたが(笑)平日夜、仕事が...

    みずほのブログさんのブログ

  • 叡電名物のきららXきららプロジェクトですが、1月28日より第37弾が始まりました!!今回は、恋する小惑星とのコラボです。アニメ化もされましたが漫画とのコラボとなり、今日紹介するコラボ車両の運行をは...

    sunriseさんのブログ

  • 叡山電鉄(叡電)では、1995年4月以来以来28年間、消費税率引き上げに伴う改定を除き、据え置いてきた旅客運賃について、改定(値上げ)を実施することを発表しました。鉄道事業の旅客運賃改定申請について|叡山...

    hanwa0724さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nakkacho902/20230202/20230202160406.jpg

    【叡電】雪の鞍馬線 2023/01

    • 2023年2月5日(日)

     1月28日の雪道散歩の締めくくりは、やっぱり叡電でしょ(笑)  コロナ禍と雪不足で、雪中の撮影は久しぶりなきがします。  813+814 バックの伐採痕も普段はハゲ山のようで痛々しい感じですが、も雪で覆われて穏...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nakkacho902/20230202/20230202115306.jpg

    雪の京都散歩2023 鞍馬・貴船

    • 2023年2月4日(土)

     1月28日は朝から雪晴れの晴天に誘われて、カメラ散歩に出かけました。午前中は銀閣寺から平安神宮方面を歩き、午後から鞍馬・貴船に向かいます。  この日の鞍馬地区は15cmくらいの積雪がありました。天狗...

  • 展望列車「きらら」から見る雪景色  こんにちは!雨男です☔️ 今回は展望列車「きらら」の車窓から眺める叡山電鉄(鞍馬線)の風景を紹介します! 貴船神社のブログを投稿した後「久しぶりに叡電に乗りたい!」と思...

  • 2023年1月28日に、叡山電鉄八瀬比叡山口駅で「えいでん×恋する小惑星 コラボフェスタ」が開催されました。叡山電鉄×まんが雑誌「まんがタイムきらら」とのコラボレーション企画「きらら×きららプロジェクト」の第...

    2nd-trainさんのブログ

  • こんばんは。banban(父)です。今日もサイクリング初詣の続きです。前回は上賀茂神社まででした。上賀茂神社の次は下鴨神社です。自転車ですと15分位でしょうか。去年に引き続きお詣りします。自転車置き場の関係...

    ban7310さんのブログ

  • _b0062178_22031778.jpg

    【模型】小型車両は目がない私

    • 2023年1月15日(日)

    一応集める範囲を決めてるのですが、原則を曲げても欲しいのは「小型電車」です。写真は京福叡山線(現・叡山電鉄 )デナ21形と江ノ電800形です。江ノ電のアップ。次にポール集電の叡電デナ21形です。少々ポールが...

  • 今日は仕事だったのですが、先日から足が痛く、大事をとって休むことに…昨日も仕事休みで家でじっとしていたのですが、歳をとると治りにくい… そのため、本日の阪急!今日は何系?は休載です。 次の鉄道ライトトー...

  • みなさん、こんばんは毎度ご乗車ありがとうございます。桜坂知弦ですさて、今回は、1月2日に撮影してきた叡山電車の様子を載せていきたいと思います。今回の旅のスタートは、叡山電車の始発駅である出町柳駅から...

    chiduruさんのブログ

  • みなさん、こんにちは毎度ご乗車ありがとうございます。桜坂知弦ですさて、今回は、1月2日に撮影してきた叡電の様子を載せていきたいと思います。この日の目的は今年の干支のウサギのヘッドマークがついた800系の...

  • /p10.secure.hostingprod.com/@www.hyodo.com/ssl/images/0123/010223m/010223-044.jpg

    2023年1月2日 叡電

    • 2023年1月2日(祝)

    1月2日 叡電

  • 今日から新春に向けたヘッドマークが付くとのことで、子どもの習いごとの合間に茶山へ向かいました。 鞍馬運用最後の5本目でやってきました。 折り返しも撮ります。年の瀬を感じるヘッドマークです。 

    ニセ京都人さんのブログ

  • みなさん、こんばんは毎度ご乗車ありがとうございます。桜坂知弦(さくらざか ちづる)です。さて、今回は、12月10日に撮影してきた叡電の700系の712号車の営業運転初日の様子と八瀬比叡山口で行われたクリスマス...

    chiduruさんのブログ

  • みなさん、おはようございます毎度ご乗車ありがとうございます。桜坂知弦(さくらざか ちづる)です。久しぶりのブログ更新です(笑)今回は、叡山電車の700系車両の712号車がリニューアルされるということで、その...

    chiduruさんのブログ

  •  12月10日に、叡電八瀬比叡山口駅で、クリスマスイベントが開催されました。  クリスマスモードに変わった出町柳駅のイルミネーション。(12月9日夜撮影)  赤電722号が到着しました。  2本運転されたク...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221211/21/otoohan/31/e1/j/o0760107515215055194.jpg

    2023年 1月の鉄道カレンダー

    • 2022年12月12日(月)

    12月10日に緑色を基調に リニューアルデビューした叡山電車712号車簡単にカレンダーが作れるテンプレートはこちらデビュー予告記事『赤 ⇒ 青 ⇒ ?』【赤】2019年3月にリニューアルした叡山電車の722号車【青】202...

  • 恒例の八瀬比叡山口で催されるクリスマスイベントに関連して定期列車がイベント列車に仕立てられますので出かけました。 叡電では珍しく、同業の方々でにぎわう元田中カーブです。比叡山バックにノスタルジック73...

    ニセ京都人さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。