鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「叡電」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 241~260件を表示しています

全716件

  • この時間は,空旅をお送りします。今回は2022年ANA5-6レグめです。今年2回目の関西でのお仕事で京都にいるのですが、またどっかに鉄旅に行く予感。ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項につい...

  • 202207_20.jpg

    特別な列車を乗り継ぐ旅 Part 2

    • 2022年7月28日(木)

    前回、スカイツリートレインの入線記事を挟みましたが、今回は特別な列車を乗り継ぐ旅シリーズのPart 2をお届けします。2日目の朝はホテルのロビー集合が9時と、この手のツアーとしては割とゆっくりでした。 とい...

    fmimaaさんのブログ

  • /p10.secure.hostingprod.com/@www.hyodo.com/ssl/images/0722/072422m/072422-401.jpg

    2022年7月24日 叡電 724

    • 2022年7月24日(日)

    7月24日 叡電

  • /p10.secure.hostingprod.com/@www.hyodo.com/ssl/images/0722/072422m/072422-283.jpg

    2022年7月24日 叡電

    • 2022年7月24日(日)

    7月24日 叡電

  • 叡電で行われているであいもんコラボですが、これまでコラボきっぷ、ラッピング車両と紹介しました。今回は、コラボきっぷの発売と同日に開催された、和菓子フェスタの紹介をします。いつものように八瀬駅で開催...

    sunriseさんのブログ

  • こんばんは。前回、前々回と阪急電車の撮影記をお届けしましたが、類を見ないほどの多くのアクセスを頂きました。それほど人気コンテンツなのか…と阪急の愛されように驚くばかりです。ともかく、閲覧してくださっ...

  • 2022年7月1日より、800系801Fに「七夕伝車(たなばたでんしゃ)」ヘッドマークが取り付けられ運転されています。掲出は2022年8月15日までの予定です。車内に乗客の願い事を書いた短冊を飾って運行し、期間終了後は...

    2nd-trainさんのブログ

  •  七月七日は、七夕まつり。関連のイベントをいくつか見れたので、順にアップします。最後は、貴船神社のの「水まつり(七夕神事)」です。  水の神さまであるご祭神高龗神(たかおかみのかみ)に水の恵みに感謝し...

  •  七月七日は、七夕まつり。関連のイベントをいくつか見れたので、順にアップします。最初は、6日の夜に乗った京都市バスの「七夕バス」から。  SNSで走っていることを知って、ダイヤを調べると20:30出町柳駅...

  • 叡電といえばきららXきららプロジェクトですが、今回紹介するのはそれではなく、京都を舞台としたアニメで、であいもんとのコラボが始まっています。であいもんとは3年前にもコラボを行っていますが、今回はア...

    sunriseさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220625/10/yoshi-2425/ae/0b/j/o1080071915137889242.jpg

    撮影記録 (2022年6月第3週②)

    • 2022年6月25日(土)

    【6月16日(木)】30000系30001F千代田搬入陸送【6月17日(金)】30000系30001F千代田搬入陸送南海小原田で脱線事故を起こした30001Fが千代田まで陸送されました。小原田搬出口の木々が生い茂っていたことから、車体...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220624/18/bizennokuni-railway/d5/e5/j/o1080081015137619705.jpg

    時代の流れ…?

    • 2022年6月24日(金)

    皆様こんばんは、備前国鉄道です。先日、叡山電鉄の公式ツイッターを読んでいると「6月30日限りで岩倉駅の自動券売機を終了する」という旨のお知らせを見つけました。今日の午後、岩倉の方面に来る足があったので...

  • 2022年6月18日に、八瀬比叡山口駅にて「えいでん×であいもん 和菓子フェスタ」が開催され、「であいもん」コラボラッピング車両展示(721号車)が実施されました。4月6日よりTV放送を開始したアニメ「であいもん」...

    2nd-trainさんのブログ

  • 今年の梅雨入りはいまのところ九州以南と関東のみで近畿地方は未だしなのですが、それも時間の問題なので(【追記】14日に梅雨入りしました)、本格的に雨の季節へ突入する前に京都へプチトリップをしてきました...

    chikocrapeさんのブログ

  • /2nd-train.net/files/topics/2022/06/15/187b6f430ab59297369fc38b8e1c8d1ff9b7671f_p.jpg

    【叡電】デオ710形712号陸送

    • 2022年6月15日(水)

    2022年6月15日に、叡山電車デオ710形712号車が、リニューアル工事の為阪神車両メンテナンスへ入場のため陸送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 都電6000形叡電デナ120形銚子電鉄800形野上電鉄飯田線宇部電車区当然過去です。まだまだ撮りきれてない、乗りきれてない。上田交通 別所温泉万葉線福井鉄道

  • DSC_6800

    MODEMO・謎の車両(1)

    • 2022年6月10日(金)

     とある中古屋で、見たことのない小型電車を見掛けました。 15m級・流線型の丸い前頭部の両運転台、ビューゲル集電方式、色は昔の叡電のようなくすんだクリーム色と濃い目のグリーンのツートンカラーです。 「...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nakkacho902/20220608/20220608134739.jpg

    【叡電】悠久の風 風鈴電車

    • 2022年6月9日(木)

     悠久の風 風鈴電車の運行が6月1日から始まりました。  岩手県の三陸鉄道とのコラボイベントで2013年の開始から10回目になります。  こもれび号 (814+815)の車内広告枠に、昨年の悠久の風フォトコンテス...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nise-kyotojin/20220605/20220605225035.jpg

    三陸鉄道を撮る。

    • 2022年6月7日(火)

    土曜日、岩手開発鉄道の運行終了後は、日の長い時期を活かしてお隣の三陸鉄道を撮ることにします。 岩手開発鉄道に並行する橋梁を渡る釜石行。 この後、都会ならラッシュ時の17時台に列車がありません。このあた...

    ニセ京都人さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nakkacho902/20220519/20220519131730.jpg

    【叡電】5月の小ネタです(^.^)

    • 2022年5月22日(日)

     久しぶりに叡電ネタです(^.^)新緑の時期ですが、宅地開発や自然災害で沿線の情景がどんどん写真に不向きな(^^; 姿に変わっていくので、カメラを向ける気がしない(*_*;それでも、チョコちょこと目に入る小ネタを...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。