鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「京阪特急」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 101~120件を表示しています

全725件

  • 残暑の厳しい中、石山坂本線の「響け!ユーフォニアム」ラッピング電車を中心に色々な場所からの撮影です。今回は9月から、新しいデザインのラッピング電車が運行開始したので、従来のラッピング電車と一緒に撮...

  • 2023年 8月 30日(水) 京阪3000系プレミアムカー 撮影記録です。 大阪出張の合間の撮影記録です。コロナも落ち着いてきたからか、出張社命が多くなったな。。。18:21東京発の「のぞみ」で西へ。晩飯は、牛た...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230916/06/masatetu210/69/3b/j/o1080060815338566703.jpg

    宇治旅行Part3

    • 2023年9月18日(祝)

    こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。毎日投稿2011日目です。今日も宇治旅行の話題です。阪急京都河原町駅で下車した僕は駅から徒歩5分ほどのところにある抹茶館へ。知り合い...

  • 京阪電鉄は、2025年秋から順次、3000系のプレミアムカーを順次2両へ増やす計画を、今年3月に公表しました。再び3000系に半端車が発生することになりますが、乗り物ニュースの取材に広報部は活用先は「未定」と回...

    西日本フォーラムさんのブログ

  • 9月1日金曜日。2023年8月26日ダイヤ変更後の京阪本線平日朝ラッシュ時ダイヤ定点観測第3弾です。引き続き関目で撮影しました。6時46分頃9004F7連の普通出町柳行きがやって来ました。この電車は淀屋橋始発で、7連...

    express22さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230909/22/kaelaseventeen/f4/ce/j/o0810108015336041647.jpg

    久し振りに有料特急に❗

    • 2023年9月10日(日)

    土曜日のお休みの午前。それほど気温が低くは無かったですが、恐らく翌日は雨の予報もあったので、今日は京阪電車の特急で乗り鉄を✋私の沿線は京阪ではないので、京阪淀屋橋駅までは阪急電車で。と言う事で、無事...

  • 先日帰省した際に、数年ぶりに富山地方鉄道に乗車してきました。滞在していたホテルの最寄りが、稲荷町駅という駅の近くでこちらから、鉄道を利用して富山駅に向かいます。地方鉄道らしい小さな駅舎ですが車両基...

  • 京阪の初代3000系電車のダブルデッカー車が富山地方鉄道に譲渡されてから、今年で10年になります。もう10年です、早いものです。 記念すべき年に有志による貸切列車が運転されるということで、参加いたしました。...

  • 10年前に、京阪 千林駅で淀屋橋延伸50周年ヘッドマークを掲出した8000系を撮りました。1枚目は、千林駅を通過する淀屋橋延伸50周年ヘッドマークを掲出した8001の特急 出町柳行きです。2枚目は...

    HK559さんのブログ

  • [617-618]編成 石山寺行き8月21日は久美子の誕生日と言うことで、誕生日記念HMの撮影へ。9月からは京阪特急衣装?デザインの新たなラッピング電車も運行予定。暫く、大津通いが続きそうですw特に近江神宮前折り返...

    HanHaruFunさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230814/21/jr-west225/01/99/j/o4608345615325247094.jpg

    比叡山へと導く観光列車たち。

    • 2023年8月15日(火)

    みなさんこんにちは。おたけでございます。突然ですが、私は今山を登っております。今回の舞台は京都府と滋賀県。今乗車しているのは叡山電鉄鞍馬線。展望列車「きらら」で鞍馬を目指しています。展望列車ですが...

  • 寝屋川車庫で出庫準備中の3000系「テレビカー」 1982年頃撮影 現在の京阪特急と言えば「プレミアムカー」ですが、昔は「テレビカー」として有名でしたが今はもう過去の物となっています、今となってはほとんど...

    katsucyanさんのブログ

  • /blog-imgs-166.fc2.com/w/y/w/wywpm935/IMG_4739.jpg

    真夏の大阪旅行(鉄分少なめ)

    • 2023年8月11日(祝)

    先週末は子供と二人で真夏の大阪へ旅行に行ってきました。高校2年生なのでこれが最後かな。子供が小さい頃は大阪旅行では一緒に大阪環状線を撮ったりしていましたが、、、今は鉄道には興味を持たず。なので鉄分少...

    熊猫さんのブログ

  • 7月8日土曜日。京阪大和田での土休日ダイヤ撮影の続編です。9時27分頃1504F7連の普通中之島行きがやって来ました。 9時29分頃1506F7連の準急出町柳行きが通過しました。 9時30分頃8010F8連の特急淀屋橋行きが通...

    express22さんのブログ

  • 京阪特急の運行時間帯が2023年8月改正から5時台にも拡大することとなりました。京阪特急の運行時間帯はダイヤ改正ごとに多少の増減等がありながらも、長きにわたり6~23時台が中心となっており、「プレミアムカー...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230724/14/tetsudotabi/f3/28/j/o0669102415316355898.jpg

    祇園祭(後祭)山鉾巡行

    • 2023年7月25日(火)

    2023年7月24日。祇園祭(後祭)の山鉾巡行を見に行きました。大阪から京都まで確実に座って行きたかったので、京阪特急のプレミアムカーで淀屋橋駅から三条駅へと向かいました。河原町御池の交差点です。平日の割...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230718/13/tetsudotabi/ef/04/j/o1024068315313832555.jpg

    くずはモール訪問記

    • 2023年7月21日(金)

    NAOさんのブログに「ショッピングモールに青森ねぶたが展示されている」という記事が出ていました。その「青森ねぶた」を見たかったので、2023年7月18日に大阪府枚方市にある「くずはモール」まで出かけました。...

  • この時間は、富山県の駅をぐるりします。本日の駅は、富山地方鉄道本線と不二越線の分岐駅、稲荷町駅です。写真は,平成10〜20年代撮影のものが多くあります。現在の状況とは変わっていることがありますので、参...

  • 皆様おはようございます。備前国鉄道です。 日本三大祭りの1つである京都の祇園祭は今年、新型コロナウイルス感染拡大後4年ぶりに制限のない本来の形で行われています。祭りのハイライトとなる山鉾巡行と前夜祭...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230714/05/katsuaya0913/57/3b/j/o1622091315311970317.jpg

    京阪1700系【昭和の風景】

    • 2023年7月14日(金)

    関目駅を通過する1700系 1981年撮影増設された中央扉が両開きだった1700系 1981年撮影京阪特急の専用車両として1951年に誕生した1700系、当時としては有料特急並みの豪華さで人気があったそうです。のちに1800系...

    katsucyanさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。