鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「京阪特急」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 121~140件を表示しています

全728件

  • この時間は、富山県の駅をぐるりします。本日の駅は、富山地方鉄道本線と不二越線の分岐駅、稲荷町駅です。写真は,平成10〜20年代撮影のものが多くあります。現在の状況とは変わっていることがありますので、参...

  • 皆様おはようございます。備前国鉄道です。 日本三大祭りの1つである京都の祇園祭は今年、新型コロナウイルス感染拡大後4年ぶりに制限のない本来の形で行われています。祭りのハイライトとなる山鉾巡行と前夜祭...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230714/05/katsuaya0913/57/3b/j/o1622091315311970317.jpg

    京阪1700系【昭和の風景】

    • 2023年7月14日(金)

    関目駅を通過する1700系 1981年撮影増設された中央扉が両開きだった1700系 1981年撮影京阪特急の専用車両として1951年に誕生した1700系、当時としては有料特急並みの豪華さで人気があったそうです。のちに1800系...

    katsucyanさんのブログ

  • /blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgpKnDi0E7W565ia-H-cQCNXwJ97BezYUQtfCqDsxv33Qus0o19AkJsjuTed718v-paudwBsGJnrvkAQWPCa77H7xj-Y57wFRFFjYb07c6Z-NCAZfB3fLTJoAkzMc9Z6TabDC6WJwIcFJUC4DFggdde4-2-Iuv5Dic9KakOWsRttWI701MeaNx-_hm4_log/w640-h426/20

    京阪本線撮影記 森小路駅編

    • 2023年7月8日(土)

    京阪千林駅での撮影の後、引き続き京阪本線での撮影を続けるために、今度は千林駅の隣の駅である森小路駅へとやってきました。千林駅を初め、複々線内では本線の外側にホーム構造を持つ駅が多い京阪本線ですが、...

    わきちゃんさんのブログ

  • /blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjxfGarV_rtsku3zFj7ip5ghPnCiVc6eRqkERy35VwwR2bsYv02834a8Bj8CtDR6uYJr4BHHGNVpuFSV8s7-c5vY1GkYJ6oxGDvv9AaS5UP0lt781jlB5-fYHbzjF2ArtitpL_9K96YeT68XOzn9VkYdGoetKRZYPia-ytwg8YxAl_EAf2tIQQjCojVYaqZ/w640-h426/20

    京阪本線撮影記 千林駅編

    • 2023年7月8日(土)

    この所は天気がはっきりとしない日が続いています。梅雨明けはまだまだ先になりそうですね。そんな今日も1日を通しての曇り空の天気となってしまいました。ただ、午前中は所用があったので時間が出来た午後から...

    わきちゃんさんのブログ

  • 7月に入って買い物ついでに京阪本線の樟葉駅に立ち寄っていますJRとは一味違った雰囲気…なんなんでしょう?移動手段であることは変わりないのですが、目的が買い物であったり 学生さんの部活であったり、ウキウ...

  • 2024年(令和6年)度から、大阪梅田と京都河原町を結ぶ、阪急京都本線の特急・通勤特急・準特急では座席指定サービスが開始される。PiTaPa、定期券等の乗車券に追加料金を払う仕組み。ところで、その車内には座席...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230626/06/m-mori0918/c5/b3/j/o3471260315304460496.jpg

    JR【 大阪出張の合間に。 】

    • 2023年6月29日(木)

    2023年 6月 15日(木) JR 大阪出張の合間に。 撮影記録です。 夜から大阪出張。合間合間にスマホ撮りします。東京から「のぞみ」で京都へ。京都で205系♪駅名標と。京都駅で近鉄特急も。乗車する急行をパチリ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230603/13/tetsudotabi/14/6e/j/o1024076815293431684.jpg

    三室戸寺のアジサイ

    • 2023年6月24日(土)

    今回は、兄夫婦が三室戸寺のアジサイを見に行ったときの画像を使って記事にします。撮影日は2023年6月20日でした。京阪電車の京橋駅から特急電車に乗車して中書島駅に向かいました。京阪特急は、今回もプレミアム...

  • いつもご覧頂き誠にありがとうございます。今回は、鉄コレ第17弾 の京阪電気鉄道大津線 350型 を投稿したいと思います。■TOMYTEC 鉄道コレクション第17弾 京阪電気鉄道大津線 350型350型は、昭和41年(1966年)に製...

    浜の宮さんのブログ

  • ■八〇〇〇系特急電車 京阪電車はカラフルで見た目で選ぶ的な移動手段と云えるのかもしれないのです。 京阪8000系電車、その中間者はダブルデッカー車、二階建ての車両が組み込まれています。そして近年は、バリ...

  • 淀屋橋駅で発車を待つ3000系(1981年頃 撮影)関目駅を通過する3000系(1981年頃 撮影)寝屋川車庫で出庫準備中の普通(1981年頃 撮影)現在の京阪特急はおもに8000系と新3000系が使われており、特急鳩マークや種...

    katsucyanさんのブログ

  • ■嵐山線のふるい電車 嵐山線を利用するというのはこれはもう6300系電車に乗れるという事に他ならない。 阪急6300系、京とれいん運用はほぼ終了してしまい、通勤電車を頑張って改造した新型に置き換わっています...

  • 前の記事『富山石川 白川郷』『富山石川 砺波平野』前の記事『富山石川 加越能バス乗りバス』更新がかなり遅れてしまっています。次は富山石川温泉巡りの旅です。富山石川温泉巡りの旅1日目まず夜…ameblo.jp富...

  • 富山石川 白川郷

    • 2023年6月6日(火)

    『富山石川 砺波平野』前の記事『富山石川 加越能バス乗りバス』更新がかなり遅れてしまっています。次は富山石川温泉巡りの旅です。富山石川温泉巡りの旅1日目まず夜行バスで富山に向かいま…ameblo.jp富山石川...

  • 5月27日土曜日。この日は超朝練はパスして京阪臨時サイクルトレインを撮影のため朝から京阪沿線へ足を運びました。おおさか東線でJR野江へ出て、野江から土居まで移動しました。8時02分頃1503F7連の準急出町柳行...

    express22さんのブログ

  • 通称「ハト幕」。時折出てくる機会がありながら、人気が高くてなかなか手に入らなかった、京阪特急のシンボルがついに手に入りました。(劣化で裏側はテープ補修だらけになってしまいましたが・・・)

    IARNRÓDさんのブログ

  • 前回からの続き。家探しで大阪を訪問していた2日目、3月25日の日曜日、...

    いかさまさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230528/07/sanchan-mori/bd/d4/j/o1440108015290412684.jpg

    新金谷にて ~大井川鐡道~

    • 2023年5月28日(日)

    金谷でJR車両を撮った後は、大井川鐡道に乗り新金谷へ。大井川鐡道は去年の台風15号で甚大な被害を受けて、今でも本線の家山~千頭間が不通になっています。自社での復旧は不可能と言うことで、沿線自治体に援助...

    ろばやんさんのブログ

  • 5/14に京阪 土居駅で淀屋橋地下延長線開通60周年ヘッドマークを掲出した8000系を撮りました。1枚目は、土居駅に向かう淀屋橋地下延長線開通60周年ヘッドマークを掲出した8053の特急 淀屋橋行...

    HK559さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。