鉄道コム

HanHaruFunさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全805件

  • 6151編成 各駅停車 溝の口行き7月2日より営業運転が始まった大井町線6020系5両編成の撮影へ。2027年までに18編成投入され9000系/9020系を置き換える予定。大井町線は6000系/6020系の2種類となるようです。既存の6...

    HanHaruFunさんのブログ

  • EF210-17号機牽引 211系8両編成(流鉄所属)8862列車 西浜松発・川崎貨物行き(1731)2025年2月に引退したJR東海の211系。三岐鉄道に加えて流鉄への譲渡も行われることになりました。東海道線らしい箇所ということで...

    HanHaruFunさんのブログ

  • EF81 81号機牽引 E26系12両編成(尾久車両センター所属)9012列車 カシオペア紀行 仙台発・上野行き6月末で引退となるE26系寝台特急カシオペア、ラストランツアーの撮影へ。最後は紫陽花と合わせて撮影してみまし...

    HanHaruFunさんのブログ

  • EF65 1124号機 14系5両編成 (宮原支所所属 サロンカーなにわ) 回9970列車 宮原(操)発・向日町(操)行き週末に晴れの国おかやま号として運転されたサロンカーなにわ。中間車 オロ14形の吹田入場が運転されました。...

    HanHaruFunさんのブログ

  • 227系S07編成227系デビュー10周年を記念して京都鉄道博物館にて開催された特別展示に行ってきました。EF66形と合わせて撮影してみました、運転台見学イベントも開催されたため、参加してみました。現役車両の屋根...

    HanHaruFunさんのブログ

  • EF65 1124号機 14系サロンカーなにわ,キロ189系3両編成 9301D 大阪発・尾道行きサロンカー晴れの国おかやま号に乗車&撮影へ。最近は撮影メインでしたが、せっかくなので今回は乗車メインです。岡山駅到着後は...

    HanHaruFunさんのブログ

  • 9309×8R 普通 北千里行き2300系の投入が進む中、9300系が千里線運用入りと言うことで撮影&乗車へ。千里線内での撮影は、2023年11月のツアー列車以来となりました。https://ameblo.jp/hanharufun/entry-128300...

    HanHaruFunさんのブログ

  • EF64 1031,185系6両編成 配9520列車 東大宮(操)発・八王子(長野)行き(大宮総合車両センター所属 C1編成)(2204)2021年3月に踊り子号の定期運用から離脱。その後は波動用車両として活躍してきた185系。最後まで残っ...

    HanHaruFunさんのブログ

  • 9300×8R,7323×2R+7321×6R 普通 高槻市行き特急車両からの転用を兼ねたリニューアル工事が行われた9300×8R。正雀車庫内での入換と車両交換で運用入りする7300系との並びを撮影してみました。車内ではクロスシート...

    HanHaruFunさんのブログ

  • 201系6両編成(奈良支所所属 ND606編成) 回9901M 京橋発・天王寺行き2025年3月のダイヤ改正にて営業運転を終えた201系を利用した新今宮駅ホームドア輸送の撮影へ。丁度6年前に大阪環状線での営業運転が終了しまし...

    HanHaruFunさんのブログ

  • DD51 1191号機,1183号機牽引 チキ5500形10両編成(宮原/京都支所所属) 工8692列車 王寺発・向日町(操)行き(6:03)6/6撮影分。大阪環状線のロンチキ工臨の撮影へ。後追いJR東海から始まりJR東日本、JR四国と続いた...

    HanHaruFunさんのブログ

  • 8103編成 国分寺行き, 2081編成 東村山行き小田急からの転入車両8000系の撮影へ。今後8000系は6両×7編成が導入予定のようです。縦アン撮影 走行音やドアチャイムは小田急時代から変わらず。不思議な感覚になり...

    HanHaruFunさんのブログ

  • 8103編成 団体専用 西武新宿発・玉川上水行き小田急より西武に譲渡された8000形、西武でのデビューを記念して乗り比べツアーが開催されました。新宿をバックに走る8000系。小田急では8253×6編成が使用され新宿ま...

    HanHaruFunさんのブログ

  • E217系 4両編成(大船車両センター所属 Y101編成)9732M 団体専用列車 横須賀発・逗子行き5/10撮影。「E217系撮影会とY101編成で巡る横須賀線ツアー」の撮影へ。今春、引退したE217系が復活。せっかくなので営業運...

    HanHaruFunさんのブログ

  • 2000×8R 特急日生エクスプレス 大阪梅田発・日生中央行き5/2撮影。2月にデビューした阪急2000系。今回初めて日生エクスプレスの運用に入りました。後追い旧2000系が活躍する能勢電にも乗り入れが始まりましたね。...

    HanHaruFunさんのブログ

  • 7202-⑦-7252 準急 淀屋橋行き京阪電車恒例の周年シリーズ。今回は5/25までの掲出予定です。7200系は7連3本の少数派形式。次のリニューアルは7200系になるのでしょうか。13021-⑦-13071 準急 淀屋橋行き元3000系連...

    HanHaruFunさんのブログ

  • EF210-171号機牽引 HB-E220系3両編成(盛岡車両センター所属) 8860列車 西浜松発・新鶴見(信)行き(9:22)川崎車両を出場したHB-E220系の甲種車両輸送の撮影へ。2025年度下期に営業運転開始予定の新型車両。盛岡エ...

    HanHaruFunさんのブログ

  • 13006-④-13056 普通 中書島行き春を迎えた宇治線の撮影へ。お気に入りスポットの一つ 黄檗駅のさくら。色々と噂が出ていた13000系の組換、大阪万博後にも動きがあるのでしょうか。205系1000代 普通 京都行き前面...

    HanHaruFunさんのブログ

  • 223系4両,225系8両編成 新快速 野洲行き3月にデビューした223系2000(3000)代のリニューアル編成。221系,205系1000,207系,223系0,1000,2500に続き、ついに大世帯の223系2000代でもリニューアル施工編成が登場しま...

    HanHaruFunさんのブログ

  • EF81 134号機 12系7両編成 9822列車快速 EL村上ひな街道号 村上発・新津行き春に新津・村上間にて運転されているSL村上ひな街道 EL村上ひな街道の乗車&撮影へ。高崎地区での旅客運用が無くなったことからJR...

    HanHaruFunさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

阪神1000系新デザイン

阪神1000系の「Re Vermilion」デザインが発表。第1編成は8月下旬に登場予定。

画像

新型「指定席券売機」

JR東日本が、7月から新型の指定席券売機を順次導入。画面はシンプルな構成に。従来機も10月に画面を更新予定。

画像

元泉北車のカラーどうなる?

泉北高速鉄道が南海に吸収合併されてから約3か月。元泉北車の色はどうなる?南海に今後の予定を聞きました。

画像

5両編成の東急6020系

5両編成を組む、大井町線各駅停車用の東急6020系が報道公開。急行用6020系との違いは?

画像

茶色の東武8000系が登場

東上線全通100周年を記念して、8000系81111編成が「ぶどう色1号」塗装に。7月13日運転開始。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

7月の鉄道イベント一覧

いよいよ夏本番、鉄道イベントも多数。7月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信