鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「京阪特急」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 61~80件を表示しています

全729件

  • 遅ればせながら、本年もよろしくお願いいたします。元日から大地震と航空機事故とショッキングなことが相次いだこともあり、運行情報を除き一時ブログ投稿を見合わせていましたが、本日から通常投稿を再開いたし...

  • 日時: 2024年5月31日 終日 グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、京阪2400系(2次車・2454編成・新塗装)7両編成セットです。 京阪電気鉄道株式会社商品化許諾済 【 2024年5月 】発売予定 ポイント ■京阪2400...

    横濱模型さんのブログ

  • 日時: 2024年5月31日 終日 グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、京阪2400系(1次車・2453編成・新塗装)7両編成セットです。 京阪電気鉄道株式会社商品化許諾済 【 2024年5月 】発売予定 ポイント ■京阪2400...

    横濱模型さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231227/16/63308332hk/db/63/j/o0873108015382195234.jpg

    更に、レイルロードの新刊

    • 2023年12月27日(水)

    車両アルバム.41京阪1700京阪特急の基礎を築いたと言っても良いかと思います。特急の鳩マークも1700系が登場してから一年後くらいに取り付けられました。昭和58年の架線電圧1500V昇圧まで活躍しました。

  • JR西日本のWESTERポイントは特急券に充当することができます。このうち、「WESTERポイントチケットレス」は、「J-WESTチケットレス」のうちの一部をポイントで置き換えることができます。 2日前から購入できる「J...

    lilithさんのブログ

  • 阪堺電車貸切運行-レトロ車両で行く歴史探訪旅行-【1便目】(161号)住吉鳥居前発09:22→浜寺駅前着09:55【2便目】(161号)浜寺駅前発10:16→住吉鳥居前着10:49【3便目】(164号)住吉鳥居前...

  • 京阪電気鉄道の特急車の写真集をご紹介しますなどと書くと、「あれ、新京阪ファンでしたよね?」と言われそうですが、京阪間を鉄道で移動するとして、さてどの線を選ぶかというのは、いつも悩ましいところです。...

  • みなさんこんにちは。前回からの続きです。1970(昭和45)年開催の「大阪万博」で活躍した、万博を巡る千里の鉄道を中心にした交通機関についての企画展「振り返ろう懐かしの千里万博の時代」訪問記をお送りして...

  • 11年前に、京阪 千林駅で洛楽ヘッドマークを掲出した8000系の回送を撮りました。1枚目は、千林駅を通過する洛楽ヘッドマークを掲出した8055の回送です。2枚目は後追いですが、森小路駅に向かう80...

    HK559さんのブログ

  • 20231208_113817

    今日の乗車記録

    • 2023年12月8日(金)

    和泉鳥取(0833)-大阪 紀州路快速 モハ223-2517大阪梅田(1040)-桂 特急 9803桂(1130)-嵐山 普通 6353嵐山(1203)-帷子ノ辻 633帷子ノ辻(1216)-北野白梅町 631出町柳(1811)-京橋 特急 8009京...

    hanwa0724さんのブログ

  • 大阪・関西万博開幕まで500日前となる2023年11月30日から、JR(大阪環状線・JRゆめ咲線)、近鉄(奈良線・京都線・大阪線)、阪急、阪神、京阪で運行を開始した万博ラッピング電車。直後の日曜日となった12月3日、お...

  • たまたま乗った電車がミャクミャク様に乗っ取られた京阪特急8000系電車(8007F)であったので報告がてら。リリース:大阪・関西万博のラッピングトレインを運行します! 飛び乗った電車がたまたまこれで、出町柳駅...

  • [3004-⑧-3054]編成 快速急行 淀屋橋行き中之島線15周年を記念した副標が3000系に掲出されたため撮影へ。3000系 8000系共にデビューからリニューアル等で大きく姿が変わりました。[13001-④-13051]編成 普通 中...

    HanHaruFunさんのブログ

  • みなさんこんにちは。前回からの続きです。今年6月に限定で発売された「近鉄全線2日間フリーきっぷ」で巡った、近鉄沿線乗り鉄道中記をお送りしています。ただいま「観光特急 あをによし」で到着した「近鉄京都駅...

  • 京阪、阪急にはないJR西日本Aシートの特性と新快速列車の優位性を探ります阪急が2024年夏から京都線に導入する有料座席指定車両「プライベース」が話題を集めています。また、京阪ではすでに有料座席指定車両「プ...

  • 毎度当ブログをご訪問頂き、厚く御礼申し上げます。Google砲、ってお聞きになったことはありますか?突如Google経由のご訪問者が大量にやってくる現象です。サイトでも過去数度ありましたが、先週の記事で3年ぶり...

    百々怒涛さんのブログ

  • 23-11-22-01

    阪急京都線座席指定「PRiVACE」

    • 2023年11月22日(水)

    【画像】プレス画像2023-11-22 23時掲載開始2300系での座席指定サービスの他、やはり、といいますか、9300系の一部でも、阪急京都線座席指定サービスのようです。「PRiVACE、プライベース」という言い方のようで...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231116/12/tetsudotabi/17/e0/j/o1024076815365091654.jpg

    伏見ぶらり散歩(後編)

    • 2023年11月18日(土)

    伏見ぶらり散歩(2023年11月15日)の後編です。月桂冠大倉記念館に入館しました。20歳以上は「きき酒」つきで入館料が600円でした。(2023年11月現在)この月桂冠大倉記念館では、クルマのドライバーではないことを確...

  • 北陸プチ旅⑩ANA、ランプバス

    • 2023年11月17日(金)

    『北陸プチ旅⑦富山の路面電車【LRT】』『北陸プチ旅⑥上市、寺田、14760形【富山地鉄】』朝から乗り続けた10020形(元京阪特急)とお別れして、上市駅に降り立ちました。お目当ての14760形は見…ameblo.jp路面電車...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231116/09/tetsudotabi/c3/51/j/o1024076815365031401.jpg

    伏見ぶらり散歩(前編)

    • 2023年11月17日(金)

    兄が京都の伏見(丹波橋駅~中書島駅)を散策してきましたので、その画像を利用して記事を書きます。(前編・後編の2回の予定です)京橋駅から京阪特急のプレミアムカーに乗車して丹波橋駅に向かいました。京阪特急...

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。