鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「上越線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 181~200件を表示しています

全6124件

  • SL敷島・沼田百周年を群馬総社~八木原間で撮影後は北上しました。いつもは渋川~敷島間の宮田地区で撮影しますが、編成が特殊なのでここでは撮影せずにスルーしました。途中敷島駅がセレモニーで駅前道路が通行...

    のぶ44さんのブログ

  • SL敷島・沼田百周年号。暑さに負けず驀進。撮影 上越線 C61撮影 上越線 C61追伸昨日は疲れがどっと出てしまい12時間も睡眠。更新をさぼってしまいました。

  • SL敷島・沼田百周年号。暑さに負けず驀進。撮影 上越線 C61追伸昨日は疲れがどっと出てしまい12時間も睡眠。更新をさぼってしまいました。

  • 本日も当ブログに訪問いただきありがとうございます昨年2023年夏のお話しです。もう2024年春だというのに。越後湯沢へ行くとなれば、上越線を通らずにはいられない。上越線のモグラ駅で有名な土合駅です。降りた...

    ゆぅちゃんさんのブログ

  • 3.臨時列車「只見満喫号」の運行と予定全面変更今回の只見線の旅は日帰りのためにホテルの予約はなく、1ヶ月前に新幹線の切符を買うだけで事前準備は完了する。早めに予定を組んであとは1ヶ月前の切符購入を待...

  •  3月31日(日)の撮影の続きです。上越線遠征の続き、追っかけ?、2発目です。 9732レ C61-20+EF65-501+旧客4両。渋川駅の停車時間を利用しまして、ワープがギリで出来ました(爆)。

    どくだみ荘さんのブログ

  • 2024/03/31 上越線へ行ってきました。この日はSL敷島・沼田百周年として、高崎~沼田間まで旅客扱いを行い、敷島駅に臨時停車する列車でした。昨日のSLレトロぐんま桐生と同じ編成となってました。群馬総社~八木...

    のぶ44さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240402/20/photograph-shige/6b/02/j/o4251331315420707128.jpg

    新津配給 E235系1000番台

    • 2024年4月2日(火)

    久しぶりに撮影をしに行きました。東北新幹線が運転見合わせで、東京駅の乗り換え改札とみどりの窓口は大混雑・・・・・・高崎までなので影響なく、ガラガラのあさまに乗り、移動。上越線に乗り継ぎ渋川へ。徒歩...

  • 越後川口駅から上越線上り列車に乗車しました。列車は闇の上越線を3駅進んで小出駅に到着です。3番線の到着。ここに宿をとってますので下車します。天候は雨・・・。小出駅は新潟県魚沼市四日町にあるJR東日本の駅。...

    キャミさんのブログ

  • 2.2023年夏の青春18きっぷ2回(人)目での決行2011年7月30日の豪雨での只見川の氾濫により、橋梁の流出や路盤の被災などで廃止の危機にあった只見線だが、復旧費用を福島県が3分の2することによ...

  • 2024年3月31日、上越線(新前橋ー井野)を走る、上りSL敷島・沼田百周年号を、RX100m7にて撮影。ギラリを狙いました。20分ぐらい前は、太陽が雲に隠れていましたが、SL通過前に太陽が出てきてくれました。ただ、...

  • カトー(KATO)さん、下記製品の発売予定が2024年3月から4月に変更されました。★<10-1661S>E261系「サフィール踊り子」基本セット(4両)★<10-1662>E261系「サフィール踊り子」4両増結セットAD YahooAD Rakuten ...

    みーとすぱさんのブログ

  • SL敷島・沼田百周年号運転日。3月終わりだったのですが、気温がみるみる上昇。もう一週前にこれくらい気温が上がってくれたら桜が満開だっただろうな?!写真です。超望縁で狙うと陽炎でメラメラになることは分か...

  • SL敷島・沼田百周年号運転日。3月終わりだったのですが、気温がみるみる上昇。もう一週前にこれくらい気温が上がってくれたら桜が満開だっただろうな?!写真です。超望縁で狙うと陽炎でメラメラになることは分か...

  • 飯山線を完走して終点の越後川口駅までやってきました。1番線の到着。ここで乗換えです。日は既に沈みました。越後川口駅は新潟県長岡市東川口にあるJR東日本の駅。ここが長岡市だとは思ってませんでした・・・飛び...

    キャミさんのブログ

  • 1.只見線-その歴史と長期寸断の厄災只見線は磐越西線会津若松から上越線小出を結ぶ、135.2km、非電化単線の地方交通線である。国鉄分割民営化後は全区間がJR東日本に引き継がれ、西若松で接続する会津鉄道が会...

  •  3月31日(日)の撮影です。久しぶりに群馬県:上越線へ、快速「SL敷島・沼田百周年」を狙って~。 9732レ C61-20+EF65-501+旧客4両。 まさかのSL+ELが重連で牽引でした! 蒸電重連運転でしたので、アッ...

    どくだみ荘さんのブログ

  • おはようございます!先程、JR東日本高崎支社から驚きの情報を入手しました。何かというと・・・JR西日本から223系と289系を数編成購入するそうです。JR東日本高崎支社では、現在211系をたくさん所有しているので...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hyama5071/20240331/20240331231557.jpg

    SL敷島・沼田百周年号に乗車

    • 2024年3月31日(日)

    本日は、開業から100周年を迎えた高崎から沼田駅まで臨時快速SL敷島・沼田百周年号が運転されたので乗車してきました。往路は、C61 20とEF65 501が旧型客車を挟み込む形でプッシュプル運転。復路はC61 20とEF65 5...

    hyama5071さんのブログ

  • ぎりぎり?体力が戻り、ホーム?の上越線で撮影してきました。本日は SL敷島・沼田百周年とのこと。春らしさを求めて予定していたところに行ったら、全然咲いていません・・・というか菜の花有りません。さてど...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。