鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「上越線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 161~180件を表示しています

全6125件

  • 無料キャンペーンやります!「続 青海川駅に折尾から列車で行って来た 2018年夏、青春18きっぷの旅 (みといな企画文庫) Kindle版」アマゾンキンドルが期間限定で無料。この機会にどうぞ。2024年4月17日(水)、...

  • 10.なんちゃってキハE120形と小出の乗り換え-只見線完乗完了閉店していた食堂の代わりに塩焼きそばを喰い、緊急予定のSLを十分に取材して駅に戻る。ホームに行くと既に13:27只見発の小出行の列車が入線...

  • 今回の写真は、EF12とEF15が重連で牽引する貨物列車です。撮影は1981年(昭和56年)4月、43年前の今頃の新前橋でした。 EF12は16号機、見えませんがEF15は113号機でした。165系との並びですが何の列車かわかりま...

    Series181さんのブログ

  • 今回の写真は、EF12とEF15が重連で牽引する貨物列車です。撮影は1981年(昭和56年)4月、43年前の今頃の新前橋でした。EF12は16号機、見えませんがEF15は113号機でした。165系との並びですが何の列車かわかりませ...

    sl-10さんのブログ

  • 2024/04/06新津に少し早めに行き「機回し→本線引き出し→据え付けの一連の作業」を見物しました。新津09:33発会津若松行きに乗り込みました。車窓のシゴナナを見ながら新関の鉄橋、五泉の早出川鉄橋、猿和田田圃、...

    BRA4さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240410/12/namadekosh/00/bc/j/o1146064415423962522.jpg

    湘南色に塗られた185系電車

    • 2024年4月10日(水)

    こんにちは、ご機嫌いかがですか。鉄道写真愛好家のなまでこです。 東海地方午後からは風が少しあるものの、晴天に恵まれました。 本日2回目は、JR東日本 上越線で運行された特急電車の写真です。この色分...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240407/22/jyoukiya498/46/b7/j/o1500100015422899017.jpg

    お花見

    • 2024年4月9日(火)

    お花見気分。ちっさく蒸気機関車を入れて。撮影 上越線 SLみなかみ物語 C61

  • お花見

    • 2024年4月9日(火)

    お花見気分。ちっさく蒸気機関車を入れて。撮影 上越線 SLみなかみ物語 C61

  • 平成11年のゴールデンウィークは、未乗区間の乗りつぶしのため、北越急行とガーラ湯沢、わたらせ渓谷鉄道という変わった組み合わせで出かけました。平成11年5月越後湯沢・日光平成11年(1999年)5月2日(...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • 【両毛線・上越線経由】小山 (栃木県)発 05:53↓ JR 両毛線 高崎行き(栃木06:04着, 佐野06:24着, 桐生 07:12着, 伊勢崎07:33着,新前橋07:53着)高崎 (群馬県)着 08:06発 08:25↓ JR 上越線 水上行き(渋川08:5...

  • 東京から150キロ程度以上離れた、景色のよい独断偏見10路線です昨日の「東京近郊で景色のよい鉄道路線を聞かれたら 独断偏見ベストテン」の続編で、今回は東京起点に150キロから300キロ程度までの、やや離れた地...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240407/22/jyoukiya498/c5/41/j/o1000066715422891790.jpg

    桜とD51

    • 2024年4月8日(月)

    撮影 上越線 SL奥利根 CANON EOS 10Dこのころは毎週のように運転されていたなぁ。数年後、見に行ったら木々の成長で取れなくなっていた(><)

  • 本日も当ブログに訪問いただきありがとうございます昨年2023年夏のお話しです。もう2024年春だというのに。前回のお話はこちら『【越後湯沢で日本酒】日本酒を求めて新潟ひとり旅①』本日も当ブログに訪問いただき...

    ゆぅちゃんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240407/19/i-yoko-099/1e/4b/j/o1566104415422788861.jpg

    2024年3月24日 ELぐんま桐生

    • 2024年4月7日(日)

    2024年3月24日、上越線(新前橋ー井野)を走る、ELぐんま桐生を、RX100m7にて撮影。今週末(4/7)は撮影に行かなかったので、少し前に撮影した、ELぐんま桐生の写真をアップします。この日は、ホトケノザが群生し...

  • 去る3月16日の北陸新幹線金沢ー敦賀間延伸に伴う同区間の在来線の第三セクター鉄道への移行により、米原ー敦賀間だけの路線になってしまった北陸本線。新疋田・敦賀の両駅が福井県内に所在しているので辛うじて路...

  • 宝川温泉で温まれずに終わり、かといって他の温泉に行く気にはなれなかったので、とりあえずみなかみ町の中心を目指します国道291号線に合流した近くに、JR上越線の湯檜曽(ゆびそ)駅があります。以前は山小屋風...

  • 諏訪峡大橋の真下を通過。2007年3月 D200 TOKINA AF12-24DX/F4にほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。

    mametsubuさんのブログ

  • 7014-202404

    煙も花も一期一会

    • 2024年4月5日(金)

    SL敷島・沼田駅百周年をここで撮ろうと思い見に行ったら、菜の花はなかった。。。。煙も花も一期一会撮影 上越線 C61試運転 2011年

  • 煙も花も一期一会

    • 2024年4月5日(金)

    SL敷島・沼田駅百周年をここで撮ろうと思い見に行ったら、菜の花はなかった。。。。煙も花も一期一会撮影 上越線 C61試運転 2011年

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240405/19/jyoukiya498/a9/b9/j/o2000133415421858478.jpg

    煙も花も一期一会

    • 2024年4月5日(金)

    SL敷島・沼田駅百周年をここで撮ろうと思い見に行ったら、菜の花はなかった。。。。煙も花も一期一会撮影 上越線 C61試運転 2011年

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。