のぶ44さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全226件
2021/02/28所用を済ませて新101系の検査入場を昨日と同じく多摩川橋梁で撮影しました。昨日と同じくEF210-133牽引でした。富士山も見えたので富士山とコラボで撮影。
のぶ44さんのブログ
秩父鉄道を撮影後は一旦家に戻って中央本線へ。先日中止となった西武鉄道の新101系の出場と入場のが二日間にわたってあります。出場を多摩川橋梁で撮影しました。いつもはEF65ですが急遽代役としてEF210-133が充...
のぶ44さんのブログ
今日は秩父鉄道のSLちちぶ乾杯共和国号の撮影に行ってきました。その前に東北本線で貨物を少しだけ撮影。4072レ EF65-2094牽引8179レ EF65-2050牽引2列車とも白プレート機が担当しました。秩父鉄道線内へ移動。大...
のぶ44さんのブログ
秩父鉄道のSLを撮影に行っているときによく撮影している急行列車。今は急行ロウバイ号として運行されてます。特別ダイヤの為、1編成が数回いったりきたりしてます。今回は3編成のうち2編成がHMを掲出しています...
のぶ44さんのブログ
秩父鉄道でSLストロベリーエクスプレスを2回撮影後は高崎線のオカポンへ移動。マルタイ甲種を撮影しました。EH200-23牽引でマルタイの間にヨが挟まれている珍しい編成でした。マルタイの色が鮮やかです。
のぶ44さんのブログ
先週から運行が始まった秩父鉄道のSLパレオエクスプレスですが、本日はSLストロベリーエクスプレスとして運行されました。大麻生~明戸イチゴを入れた可愛いHMが掲出されました。ふかや花園~小前田この後は高崎...
のぶ44さんのブログ
前後してしまいますが、秩父鉄道のSL試運転の復路は浦山口~影森間で撮影しました。ここもだいぶ草木が伸びてました。ここから追いかけて小前田~ふかや花園間で撮影。最後尾のデキの入替が無かったので蒸電運転...
のぶ44さんのブログ
2021/02/14次の日はSL渋沢栄一号として特別HMを掲出して運行されました。深谷市のゆるキャラ「ふっかちゃん」と渋沢栄一のキャラのHMでした。ちょうどこの日から大河ドラマ「青天を衝け」もスタートします。ふか...
のぶ44さんのブログ
2021/02/13秩父鉄道のSLパレオエクスプレスの2021年初運行の撮影に行ってきました。日章旗と特別HMなので早朝から場所を確保して撮影しました。黒地のHMと日章旗の組み合わせ。煙は白煙でした。人が多かったので...
のぶ44さんのブログ
往路の最後は白久~三峰口間で撮影。通過時は白煙で通過してきました。
のぶ44さんのブログ
大麻生~明戸間で撮影後はおいかけて撮影しました。樋口~野上上長瀞~親鼻試運転HMを強調しました。赤文字なので目立ちます。SLの塗装もマット調になり、少しイメージが違います。
のぶ44さんのブログ
2021/02/03秩父鉄道のSL試運転に行ってきました。先月の下旬に大宮工場を出場し高崎へ。そこで構内試運転を行い秩父鉄道へ戻ってきました。試運転初日となったので、万が一の備えとしてデキ201が最後尾につきまし...
のぶ44さんのブログ
今日は8179レにEF65-2087が入ったので、ヒガハスへ。EF65の全検入場に伴う塗装変更を撮り続けてますが、この前出場した2087号機は運用が合わずなかなか撮影できませんでした。少し早く着いたので、4072レを撮影。EF...
のぶ44さんのブログ
今日は早朝から1095レの撮影に北浦橋梁へ。到着した時にはかなりの人でしたが場所を確保して撮影。広島更新機も1両になってしまいましたが、鹿島貨物の撮影に行くときにはお会いすることが多かったです。この人数...
のぶ44さんのブログ
貨物列車の撮影の時に185系の成田臨の設定列車があったので、ヒガハスで撮影しました。東海道線の踊り子運用がこの春で終わるので、10人くらい集まりました。東北本線ではいつまで見られるのでしょうか。
のぶ44さんのブログ
この日は買い物を兼ねての撮影の為、買い物の場所に近いところで撮影。ふかや花園と小前田の間で昼まで撮影。赤とピンクがきました。八高線でGV-E400の試運転もありましたが、買い物してたので間に合いませんでし...
のぶ44さんのブログ
3連休は寒さも強く、出歩くのもあるので近場で絞って撮影。2021/01/098179レ EF65-20978877レ EF65-21012021/01/108179レ EF65-20938877レ EF65-2050この3連休は久しぶりにデジタル1眼レフ機で撮影。既にメインはミラ...
のぶ44さんのブログ
SLぐんまよこかわ撮影後はそのまま残って、DLぐんまよこかわを撮影。最近はELでの運行が多く、DL牽引は回数が激減しました。今回はDD51-842牽引でした。こちらも信越線開業135周年HMが掲出されました。
のぶ44さんのブログ
2021/01/02信越線で正月早々に運行されたSL/DLぐんまよこかわを撮影してきました。今回は電車移動の為、上下撮れる下横川付近で撮影。先月の鬼滅の刃コラボが終わりまして、今回から信越線開業135周年HMとなり...
のぶ44さんのブログ
SL大樹2号を撮影後はそのまま残り、SL大樹5号とSL大樹4号を撮影。SL大樹5号はこの場所だと撮影しにくいので流し撮りで撮影。SL大樹5号も黒煙を出してくれましたので、いい感じにたなびいてくれました。C11-207は...
のぶ44さんのブログ
3月13日のダイヤ改正で運転を終了する「湘南ライナー」。なぜ特急列車へと置き換えられるのでしょうか。
3月13日のダイヤ改正で運転を終了する「湘南ライナー」。なぜ特急列車へと置き換えられるのでしょうか。
「湘南ライナー」の廃止とともに、定期運用が消滅する2階建て車両の215系。運用消滅後の動向は?
カメラマン助川康史さんによる連載。今回は、撮影シーンに応じたAF機能の使い分けをご紹介。
「『メモリアル185』記念入場券」が、3月1日に発売。ゆかりのある各駅の入場券のほか、オリジナル方向幕が付属。