鉄道コム

のぶ44さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全612件

  • ヒガハスで撮影後は武蔵野線の東浦和〜東川口間へ移動しました。水戸偕楽園の梅が見頃なので臨時列車としてE653系国鉄特急色が八王子から勝田間を走りました。来る直前には曇ってしまいました。このところこの編...

    のぶ44さんのブログ

  • 前日は2列車のみの撮影しかできませんでしたので、再びヒガハスで撮影しました。前日からの多さから、ほぼいつもの人数に戻りました。4072レEF65-2092牽引61レ EH500-16牽引61レは普段は日曜日は運用がないので...

    のぶ44さんのブログ

  • 土曜日出勤のため、早朝の貨物列車の撮影にヒガハスまで行ってきました。普段は多くても10人いるかいないかの感じでしたが、到着時は30人ぐらいになっており4072レは撮影することができませんでした。来週はダイ...

    のぶ44さんのブログ

  • DSC_1950

    秩父鉄道 貨物列車 2023/03/05

    • 2023年3月10日(金)

    普通電車の合間に貨物列車も来たので撮影しました。この日は1本目の下りの貨物がありませんでした。そうなると上りの1本目の貨物もありません。下りの2本目からやってきました。7403レ デキ5047005レ デキ10572...

    のぶ44さんのブログ

  • そのまま待機してましたら、2本目のHM掲出付き電車を撮影できました。7000系 長瀞トリックアート有隣倶楽部HM新しく掲出が始まった7500系の桜沢みなのバースデートレインのみとなりましたが結局来ませんでした...

    のぶ44さんのブログ

  • 2023/03/05秩父鉄道のいつもの場所へ撮影に行ってきました。今回は貨物列車よりも普通電車がメイン。いろいろとイベントのHMを掲出していることが多く、今回は3つの形式にそれぞれHMが掲出されています。特に7800...

    のぶ44さんのブログ

  • SLもおかの送り込み回送を撮影後はいつもの場所でスタンバイ。少しづつ増えてはきましたが、いつもよりかは少なめでした。今回はわたせせいぞうの世界展記念HMが掲出されていてました。煙はいい感じで出してきて...

    のぶ44さんのブログ

  • 2023/03/04午後に用事がありましたが、午前中は時間があったので真岡鐡道のSLもおかの撮影に行ってきました。2023年1月2週目で運行を一時終了しSLの検査を行ってました。検査が終了し初めての運行となります。運...

    のぶ44さんのブログ

  • 185系の団体列車の横須賀行きを撮影できたので、昼食を食べながら多摩川橋梁へ向かいました。西武多摩川線の是政駅からは近いのでこちらのルートにしました。午前と違い結構な強風ななか185系団体列車の30分ぐら...

    のぶ44さんのブログ

  • 西武鉄道40000系甲種輸送を平塚~茅ヶ崎間で撮影後は、185系の団体列車の帰りを多摩川橋梁で撮影することにしました。時間がありますので都内で買い物を済ませるべく都内へ向かいました。思ったよりスムーズに済...

    のぶ44さんのブログ

  • 西武鉄道40000系甲種輸送を根府川~早川間で撮影後は、一緒に撮影している方の車に便乗して平塚~茅ヶ崎間へ移動しました。ここは今年のダイヤ改正後から下り普通電車と裏被りの危険性と上りの普通電車と併走して...

    のぶ44さんのブログ

  • 今年度40000系の最終輸送の甲種輸送を撮影に行ってきました。曇る予報でしたので根府川~早川の石橋の俯瞰にしましたが、早川駅に到着時は日がさしてました。今回の担当機関車はJR貨物更新色のEF65-2063牽引でした。

    のぶ44さんのブログ

  • SL大樹2号を撮影後はSL大樹3号の撮影のため歩いて移動。S字カーブのところで撮影しました。イルミネーションでの飾りや植樹等がされて看板も建ってました。次の日はお仕事のためここで撮影を終了して帰りました。

    のぶ44さんのブログ

  • SL大樹1号を撮影後はいつも一緒に撮影している方の車に便乗して、砥川橋梁へ。ここでSL大樹2号を撮影しました。ここも集まるスポットですが、人は少なめでした。途中から黒煙をだしてきたので、ウエスタン村の像...

    のぶ44さんのブログ

  • 2023/02/23東武鉄道のSL大樹の撮影に行ってきました。検査から戻ってきたC11-325牽引で祝日なので日章旗が掲出されます。今回は電車を利用して撮影に向かいました。新高徳~小佐越間でSL大樹1号を撮影しました。...

    のぶ44さんのブログ

  • 少しだけ時間がありましたので、東北本線の検測を撮影に行ってきました。場所も決める時間も無かったので東大宮~蓮田間で撮影しました。E491系(勝田車)3両で通過してきました。結構ゆっくりめでした。

    のぶ44さんのブログ

  • DSC_6959

    E651系 特急 草津83号 2023/02/18

    • 2023年2月22日(水)

    特急ほくほく十日町雪祭りを撮影後は、少し待てばE651系の臨時の特急草津が来るとの事で撮影しました。高崎線ではよく撮影してますが、E651系は構図や露出を見たりするだけでしたのでしっかり撮影したのは久しぶ...

    のぶ44さんのブログ

  • 高崎線で撮影後は秩父鉄道の撮影を経由して特急ほくほく十日町雪祭りの撮影に移動しました。秩父鉄道の貨物はこの日は1番列車が運休のため、7403レだけの撮影をして移動しました。デキ501牽引高崎線の岡部~本庄間...

    のぶ44さんのブログ

  • DSC_6832

    EF65牽引貨物列車 2023/02/18

    • 2023年2月20日(月)

    早朝からEF65牽引の貨物列車を撮影してきました。4072レ EF65-2060牽引稼働しているのが2両だけのJR貨物更新色なので結構人が集まりました。61レ EH500-8土曜日なので8179レの前に福山貨物がありました。8179レ EF65-...

    のぶ44さんのブログ

  • 北海道遠征の最終日は飛行機の都合もあり釧路川で撮影しました。通過1時間ぐらい前から急に雪が降り始め、通過時には結構な雪が降りました。釧路空港に着くまでも雪が降り続いてました。帰りの飛行機は外国の方...

    のぶ44さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

相鉄20000系はJRに入れる?

3月18日に開業した、相鉄・東急新横浜線。鉄道ファンとして気になる入線可能な路線…

画像

E217系がジャカルタへ?

E217系がインドネシアのジャカルタ首都圏へ譲渡? しかし実現は不透明な状態。

画像

東武サクラトレイン

桜の開花シーズンにあわせ、「スカイツリートレイン」で浅草→とうきょうスカイツリー間を運転。

画像

鉄道マイスター検定出題者は

鉄道マイスター検定はこんな経歴者が問題を作成。第2回の傾向と対策を聞きました

画像

春らしい鉄道写真の撮り方は?

桜や菜の花、新緑と絡めた鉄道写真の撮り方にはコツが。鉄道カメラマンの助川さんが解説します。

画像

3月の鉄道イベント一覧

ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

第2回鉄道マイスター検定 問題例

新幹線で一般的になった電車線(架線)の構造は次のうちどれか。正しいものを選択せよ。

  • ① 剛体架線
  • ② き電ちょう架線
  • ③ シンプルカテナリー
  • ④ ヘビーコンパウンド
  • ⑤ 合成電車線

(出題範囲「新幹線」の問題例)

非公開でメッセージを送信