鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「上越線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 261~280件を表示しています

全6169件

  • 今回は、前回ご紹介したEF65 501号機牽引の「ELぐんま伊香保」(午後の部・復路)の前に撮影したC61 20号機牽引の「SLぐんま伊香保」(午後の部・往路)をご紹介させていただきます。狭い場所にビデオ用の三脚を何とか...

    sl-10さんのブログ

  • SL客車列車といえば!ハイケンス♪跳ねるテンダ遊ぶ連結器特に式典はおこなわれず1分少々で新前橋駅を発車。おーいつもSLがゆく上越線とオサラバ!!知ってました?桐生駅みどりの窓口さん聞いてます?あ~もう無...

    山中鉄道部1さんのブログ

  • 8.雪との戦い 雪との戦いは、1982年2月1日信州踏破2日目の時だった。長野を出発点に篠ノ井線を往復した。聖高原や姥捨山付近はかなりの積雪だった。しかし、列車の運行には支障がなく、再び長野へ戻ってくる。...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240325/12/pikataro5861/d0/0b/j/o2159144515417256938.jpg

    Forever 98号機

    • 2024年3月26日(火)

    一昨日田端に長らく留置されていたハチイチの98号機がついに秋田に送られてしまいました。同機は昨年1月にカシオペアを牽引中に故障を起こして同僚の手を借りて辛くも田端に戻りましたが、結局復活することな...

  • 日本の鉄道で運転された開業・周年記念号で時刻表掲載されたものを取り上げています。第84回目はJR東日本が運行した、高崎線開業120周年記念列車についてまとめてみます。首都圏の主要幹線であり、埼玉を...

  • アップが順不同になっていますが、今回は3月23日に撮影したEF65 501号機が牽引する「ELぐんま伊香保」(午後の部)をご紹介させていただきます午前の部は降雪の中で寒かったですが午後の部は快晴となりました。今回...

    sl-10さんのブログ

  • 2024年 2月 23日(金) トミカ スバル360撮影記録です。 「知人の引っ越しを手伝いに群馬へ~」の続きです。知人の親戚の方が、鉄道模型を自分達親子に「お譲りします」との事で、譲っていただきました。_(._....

  • 富山 (富山県)発 06:19↓ あいの風とやま鉄道 泊行き(黒部06:49着)泊 (富山県)着 07:10発 07:12↓ あいの風とやま鉄道→えちごトキめき鉄道 直江津行き(糸魚川07:41着, 筒石08:05着)直江津 (新潟県)着 08:...

  • 60年前の鉄道P誌 1963年8/11月号

    • 2024年3月25日(月)

    さて、今年から鉄道P誌紹介をテーマ毎に切り替えましたので、その裏話や落穂拾い的記事で隙間を埋めて完結させます。 【鉄道P誌1963年8月号表紙】 表紙は電車化された上越線急行『佐渡』です。 信越本線電化特集...

  • 2024年3月23日、上越線を走るSLぐんま伊香保3号を、河津桜と一緒に、RX100m7にて撮影。午前中の雪から一転して、3号の時は、雪は止み、周りの雪はほぼ融けてしまいました。春らしい写真を撮影したかったので、線...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240324/17/amoragio2115/97/ed/j/o1080112915416940783.jpg

    十年一昔と言いますが•••

    • 2024年3月24日(日)

    10年前の今頃•••平成26年(2014年)2月から4月にかけての写真です。 この年の2月は関東地方は大雪に見舞われた年でした。 春が近づいて寒気の吹き出しが弱くなると真冬には八丈島の南側を通過していた低気圧...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/45/ab8d8b327706d9427f0ce9b79c035618.jpg

    両毛線をSLが走る

    • 2024年3月24日(日)

    3月24日は両毛線でSLが運転されるというので、始発となる高崎駅へ向かう。8時に行ってみると既に留置線でスタンバイしている。C61-20、旧型車両4両、EF65-501の編成。9:25 2番ホームへ入るために...

  • 今日は「SL・ELぐんま伊香保」が2往復走るということで一本目の往路(C61 20号機牽引)は間に合いませんでしたが、復路(EF65 501号機牽引)を撮影して来ました。この辺りでは珍しくかなりの降雪があったため屋根が...

    sl-10さんのブログ

  • トミックス(TOMIX)さん、2024年3月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<98839>JR E231-500系通勤電車(中央・総武線各駅停車・更新車)基本セット★<98840>JR E231-500系通勤電車(中央・総武線各駅停車・更新...

    みーとすぱさんのブログ

  • 2024年3月23日、上越線(井野ー新前橋)を走る、SLぐんま伊香保1号、2号を、RX100m7にて撮影。今日は、大粒の雪が降っていました。積もるほどではなかったですが、ホトケノザが群生している場所で、雪とC61 20の...

  • 22日、JR東日本は、群馬県、長野原町、嬬恋村に対し、吾妻線の長野原草津口ー大前間存廃について、存廃を含めた総合的な交通体系に関する協議を21日付けで申し入れたと発表しました。同区間ではJR発足から乗客が7...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 1711114479854

    懐かしリーズ vol.2995

    • 2024年3月23日(土)

    岩原を行く上野行183系「とき」。・・・最後の雪景色(ToT)(ToT)上越線・越後中里~岩原スキー場前1982

  • 思い出のスナップ「北越急行開業記念日 1997.3.22」 ~ほくほく線 開業日の様子(その2)~記念日シリーズ VoL.42 - 2前回1回目からの続きです。△前回はこちら△■その2:ほくほく線開業日の駅巡り六日町から...

    nyankeさんのブログ

  • 吾妻線の一部区間の存廃論議か

    • 2024年3月23日(土)

    「やはり」という印象は避けられません。朝日新聞社が、2023年3月22日19時00分付で「JR東、吾妻線沿線自治体に協議申し入れ 終点付近区間の存廃議論へ」(https://www.asahi.com/articles/ASS3Q5KN9S3QUHNB001....

  • カトー(KATO)さん、2024年3月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<10-1134S>丸ノ内線の赤い電車 営団地下鉄500形 3両基本セット★<10-1135>丸ノ内線の赤い電車 営団地下鉄500形 3両増結セットAD YahooAD Ra...

    みーとすぱさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。