鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「上越線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 281~300件を表示しています

全6169件

  • /blog-imgs-174.fc2.com/m/a/m/mametsubukishapoppo/20240310231648c3b.jpg

    松の木越し(上越線D51)

    • 2024年3月22日(金)

    今は、目の前を送電線が横切っているらしい(残念)。2007年3月 D200 Ai105/F2.5にほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。

    mametsubuさんのブログ

  • 思い出のスナップ「北越急行開業記念日 1997.3.22」 ~ほくほく線 開業日の様子(その1)~記念日シリーズ VoL.421997(平成9)年3月22日、北越急行ほくほく線 六日町 - 犀潟間 が開業しました。この度、開業...

    nyankeさんのブログ

  • 春の青春18きっぷでひさびさに只見線に乗ってきました。2022年10月に全線で運転を再開してから初めての訪問は、只見駅近くに宿泊する1泊2日の行程で、只見線の絶景車窓を満喫できました。 1泊2日、雪景色の只見線...

  • ★<3045-2>EH200 量産形(JRFマークなし)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>EF64形重連運転解消を目的に、2001年に登場したJR貨物EH200形。試作車1両に続き、2003~11年に量産車が24両製造されました。EH500形に...

    みーとすぱさんのブログ

  • 富山 (富山県)発 06:19↓ あいの風とやま鉄道 泊行き(黒部06:49着)泊 (富山県)着 07:10発 07:12↓ あいの風とやま鉄道→えちごトキめき鉄道 直江津行き(糸魚川07:41着, 筒石08:05着)直江津 (新潟県)着 08:...

  • 昨日は、昨年3月に亡くなった会社の同期の墓参りに行きました。都心のマンション形式のお墓のため、墓石っぽいものに○○家という表示が出る形式で線香も防火のため立てられないので焼香だけしかできないのですが、...

    sl-10さんのブログ

  • カトー(KATO)さん、2024/3/27出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<10-1895>キハ283系「オホーツク・大雪」4両セット<遠軽・北見・美幌>AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>石勝線・根室本線(南千歳~釧路...

    みーとすぱさんのブログ

  • みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 外出の際に乗り換え利用した西国分寺駅にて。 この駅はJR東日本中央本線と武蔵野線が交わる駅です。利用者は多...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220327/01/yamabato6/dc/f9/j/o0400060015093497250.jpg

    機関車EF81-133(東北本線)

    • 2024年3月20日(祝)

    EF81ー133号車は北斗星けん引の星罐(ほしがま)と呼ばれるEF81機関車グループの中で唯一 前面窓にヒサシをもつ車でした。たしか、寝台列車全盛の時代、上野口の機関車不足を解消するため長岡所属で日本海側で活躍...

  • IMG_4122

    E129系A9,23編成を仕立てる

    • 2024年3月19日(火)

    春なので突貫手抜き仕立てが続くのだ。。。1569-,N53に続いて次はE129のうち2本。A9,23。A9がワンマン長岡でWパンのA23がクモハが普通上越線でクハが普通信越線。連結前提ってかんじ。やったことはいつだかのB12...

    緑茶さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240319/19/asyoro-chiharu/08/ea/j/o1080081015414997087.jpg

    高崎 vs. 前橋

    • 2024年3月19日(火)

    今日の乗り鉄は、先週に引き続いて北関東は群馬県。上越新幹線にて、『高崎駅』へ。『高崎駅』の、駅名標。群馬県において、2大都市のひとつ。もしかしたら、群馬県で一番の大都会と思われる高崎市。そして、両...

  • 今回からは今年の春の18きっぷで出かけた1泊2日駅巡りについて。今回の第一目的は只見線の未乗車区間の乗りつぶしです。只見線は2011年から長い間不通だった只見~会津川口間が復旧し、2022年10月より全線通しの...

    キャミさんのブログ

  • 2018.03.18 Sunday 18:59皆様こんばんは(^^)本日は入線ネタになります。TOMIXさんより再生産された115系新潟色3両セットを購入入線致しましたのでご報告致します。じゃ〜ん 「キムワイプ」登場!(笑)TOMIXさ...

  • /blog-imgs-171.fc2.com/z/d/g/zdg89qcxww0f/DSC_0932-2.jpg

    復活の上沼垂色

    • 2024年3月19日(火)

    JR東日本が特急しらゆき、いなほで運転されているE653系1100番台の1編成をかつての485系の上沼垂色にするということを発表しました。かつての常磐線特急フレッシュひたちのE653系4両編成は2015年の北陸新幹線金...

    achannelさんのブログ

  • 北越急行HK100形電車 六日町駅にて(新潟県南魚沼市) 2018年1月続きをみる

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240316/17/jyoukiya498/f6/f7/j/o1150076715413717312.jpg

    春を待つ鉄橋

    • 2024年3月18日(月)

    この日はいつもの客車と違うお座敷列車をけん引。東京は桜満開の頃でしたが、上越線はまだまだでした。最近は温暖化の影響もあり、桜前線も駆け足。あまり時間差はないようです。撮影 上越線 D51+ゆとり

  • 18高崎線 高崎(3)20231225

    高崎駅

    • 2024年3月18日(月)

    高崎(たかさき)駅 (群馬県高崎市)隣の駅上り → 倉賀野駅分岐線 → 北高崎 (信越本線)分岐線 → 高崎問屋町駅 (上越線)大宮起点 74.7km1884年(明治17年)5月、日本鉄道の新町~当駅間開通時に...

  • 鉄シールJREG-05・185系あかぎ(エクスプレス塗装)

    JR東日本 あかぎ号

    • 2024年3月18日(月)

    JR東日本が上野~大宮~高崎~前橋間(東北本線、高崎線、上越線、両毛線)で運行している特急列車『あかぎ号』は国鉄時代に快速列車として運行開始しました。後に準急→急行→特急へと格上げされています。現在は土...

    地下鉄好き2さんのブログ

  • 2024.03.15(金)の話この前日に横須賀線235系グリーン車4両編成甲種回送(逗子駅→新津駅)がありました、新鶴見で牽引機交換して北上翌日は南長岡貨物12:14発、新津駅13:16着の予定18きっぷ普通列車で追いかけ...

    lunchapiさんのブログ

  • 2024年3月17日、上越線(井野ー新前橋)を走る211系を、ホトケノザが密集する畑と一緒に、RX100m7にて撮影。線路沿いにホトケノザが密集した畑がありました。撮影出来る道路から離れていて、撮影出来るアングルが...

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。