鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年9月13日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 241~260件を表示しています

全470件

  • /4gousya.net/catchr/62813.jpg

    舎人ライナー330形40編成が搬入

    • 2023年9月13日(水)

    9月13日までに、日暮里・舎人ライナー330形第40編成(340F)が陸送によって搬入されました。同形式は令和6年度までに計12編成を導入し、既存の300形を同数分置き換える計画です。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • JR東海とJR西日本は本日、年末年始、ゴールデンウイーク、お盆の3大ピーク時期は、「のぞみ号」を全席指定席で運行すると発表しました。今年のJRにおける年末年始は12/28~1/4で、当期間中は「のぞみ号」の自由席...

    西日本フォーラムさんのブログ

  • DSCN6092_R

    東急新横浜線 SR2000系 2102F

    • 2023年9月13日(水)

    東急電鉄 東急新横浜線 SR2000系 2102F急行 新横浜 行き(新横浜駅)撮影地8/2023撮影日↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓鉄道コム 鉄道ブログ ランキングへ鉄道・電車...

    ahoo!さんのブログ

  • 昨日(9月12日)山陽電車網干線天満駅と本線飾磨駅で写したヘッドマーク付きの3006Fです。3000系にヘッドマークが付くのは珍しいんですが、3006Fは網干線を走る事が多いので網干線に写しに行っ...

  • 次の浜田行に乗車します。列車を待つ乗客は私を入れて2名でホームは閑散としています。普段ならもう少し学生さんの乗降があるのかもしれませんね。キハ120形単行の浜田行が入場仁万駅を出発温泉津駅に到着海岸近...

    ぱちくさんのブログ

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116072959/rectangle_large_type_2_dd7de3252d6b9b9c4358ed6dd0f4dc8c.png?width=800

    [小説]心のきっぷ

    • 2023年9月13日(水)

    主人公の広陽(高校一年生)は一人で18きっぷの旅をしていた。18きっぷとは一日中、新幹線や有料特急等を除く全ての電車に乗り放題と言うものである。悪く言えば疲れるがよく言えば目的地を最安値で行けたりできる...

  • 2023年9月12日(火)、昨日は仕事帰りの姉ヶ崎駅で209系を撮影しています。 撮影したのは1122M、後部4両はマリC401編成でした。姉ヶ崎駅 電車 209系 内房線 JR東日本

    kd55-101さんのブログ

  • /pbs.twimg.com/media/F53o9Stb0AAbSL3?format=jpg&name=360x360

    南海6000系 6001F

    • 2023年9月13日(水)

    南海電鉄や南海高野線のの主とも呼ばれるこの編成 1521系のスタイルを継承した試作車でもあっったため他の6000系より運転台の窓が小さいのが特徴 編成(登場時) 6001-6601-6002 編成表 1962~ 6001 […]

    nankadai6001さんのブログ

  • 「環境に優しく、安全・快適な車内空間の提供」をコンセプトとし、2016年にデビューしました。デザインは今までの山陽電車のイメージを踏襲しつつ、側面ドア横には朝日をイメージしたオレンジのグラデーションが...

    モケイテツさんのブログ

  • 日時: 2023年9月20日 終日 ポポンデッタから山陽電鉄6000系 3両セットが発売されます。 山陽電気鉄道株式会社商品化許諾済 【 2023年9月20日 】発売日 山陽電鉄6000系 「環境に優しく、安全・快適な車内空間の...

  • ポポンデッタ発売日速報2023年9月20日問屋着荷6038 山陽電鉄6000系 3両セット

  • 道内いさりび鉄道について、道・沿線自治体の地域協議会は、2026年度以降の経営計画について、存続の有無を含めて年度内に判断する方針を示しました。協議会は、2025年度を最終年度とする同社の経営計画を検証し...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • DSC_2642

    北の大地遠征(2日目)

    • 2023年9月13日(水)

    先週から大人の休日俱楽部パスを使って北海道遠征に行って来ました。初日は台風から逃げて、はやぶさ-北斗-カムイと乗り継いで旭川には18時半に着き、旭川ラーメン(天金)を食して初日は終了!2日目はホテルを早...

  • DSC_2642

    北の大地遠征(2日目)

    • 2023年9月13日(水)

    先週から大人の休日俱楽部パスを使って北海道遠征に行って来ました。初日は台風から逃げて、はやぶさ-北斗-カムイと乗り継いで旭川には18時半に着き、旭川ラーメン(天金)を食して初日は終了!2日目はホテルを早...

    kakuekiteisyaさんのブログ

  • /west.4gousya.net/catchr/337.jpg

    名鉄9109F・9110F 日車出場

    • 2023年9月13日(水)

    9/13、名古屋鉄道9100系9109F・9110Fが日本車輌製造豊川製作所を出場し、甲種輸送されています。牽引はDD200-4[愛]です。

    西日本フォーラムさんのブログ

  • 本日も当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。今回は仙台からの帰りです。帰りの新幹線を待っているとE2系の『やまびこ』が到着。久しぶりに見た気がします。ということで…帰りの新幹線、正解は秋田新幹...

  • 青函トンネルの斜坑で運行されているケーブルカー「青函トンネル竜飛斜坑線」(青森県外ヶ浜町)で車両が損傷し、9月12日から運行を休止している。 竜飛斜坑線を運営している青函トンネル記念館によると、9月11月...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 自分にとっての推し路線は…

    • 2023年9月13日(水)

    ここで一つ、スレッドを。少し前に「自分にとっての推し車両」についてスレッドとして触れましたが、今回は「自分にとっての推し路線」をテーマにやっていく事にします。自分は海景色が好きであり、電車の車窓か...

  • みなさん こんにちは! 大平寺踏切での8時半から9時11分までのみたままです。今日は朝5時48分頃、大和路線;奈良駅から平城山駅間での人身事故の為に奈良~加茂間で運転を見合わせました。状況により加...

  • とあるツイッター(X)目撃サイトなどによりますと、名鉄の本年度新車のうち未納編成だった9100系の9109、9110Fの前後に車掌車のヨ8000が挟まれて日車豊川構内の出発線にて待機中とか。JR貨物...

2023年9月13日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年9月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ