鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年9月13日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 221~240件を表示しています

全470件

  • JR九州などは9月12日、指宿枕崎線(鹿児島県)の一部区間でタッチ決済の実証実験を実施すると発表した。期間は10月4日から来年2024年3月31日までの予定。 指宿枕崎線・鹿児島中央~指宿の18駅に、タッチ決済に対...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 前回エントリーで三陸鉄道の宮古駅から一の渡駅ゆきの補充片道乗車券で発行された片道乗車券を御紹介いたしました。現在、同社では補充片道乗車券の設備は廃止してしまっておりますので、今回は現在でも使用され...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 前回、休日おでかけパスを握りしめて南関東を東奔西走してから間もなく。今度はド平日に北に向かいました。向かう先は再びのグンマー。ぐんまワンデーローカルパスの旅、今回は27回目です。ぐんまワンデーローカ...

  • 稚内出港、ノシャップ岬が見える!最北のフェリー航路、「アマポーラ宗谷」は定刻11時10分に稚内港を出港! 呑み鉄たこちゃん的お勧めの船旅記念撮影スポット!救命浮環(きゅうめいふかん):船名と船籍港が記載...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230907/14/791p39m160/96/b8/j/o1024068315335072702.jpg

    ED75 759 [機番シリーズNo.170-5]

    • 2023年9月13日(水)

    今日はED75機番シリーズのNo.170 759号機のChapter-5です。2007~2012年撮影の写真をUpします。いつもご訪問頂きありがとうございます。以下本編です↓。24系夢空間編成を牽引する759号機です。夜行の団体運用で...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • 線路からちょっと離れた所に、キバナサフランモドキが綺麗に咲いていました。 キバナサフランモドキ(キバナタマスダレ)はヒガンバナ科タマスダレ属の多年草で、花言葉は「汚れなき愛」、「期待」、「純白な愛...

    わかしお2号さんのブログ

  • 表紙P.820  遠州鐵道の新車遠州鉄道の歴史ある名車:30形の第一編成登場を速報する記事です。同形式のモハ31号及びクハ81号は昭和33年11月に日本車輌本店(豊川)で落成し、認可のために遅れながらも、晴れて名鉄...

  • 今日(9月13日)、11時16分 ごろ、姫路市  を 走行中 の 「DEC741」 山陽線 下り を 岡田陸橋から写しました。姫路市の今日の最高気温は 31.9度 まだまだ残暑が厳しいですネ。電気設備や線路...

  • 1994年月日不明 函館本線 俱知安~小沢(FUJICHROME RVP)↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。

    海も好きさんのブログ

  • 20230913_taka01s

    25年ぶりにタカの渡りを観る。

    • 2023年9月13日(水)

    今日なんですが、早朝から出かけてこの季節ならではの風物詩、タカの渡りを観に行ってきました。鳥見が好きな人の間では有名ですが、タカの中には渡りをする種類が幾つかあって、その渡りが見られるのがちょうど...

  • コンテストの選考に漏れたので5か月遅れで放出です。元々この写真ではダメだと思っていましたが・・・。ダメな点①桜の上に月が写っている②下に余分なものが写っている(遮断機の棒入れ)構図としては良かったので...

    dr923さんのブログ

  • ちょっと嘘ついちゃいました。

    • 2023年9月13日(水)

    前回の記事で就職活動すべて終わったといったのですが、嘘でした。 A社から採用の通知はいただきました。しかし、B社の一次面接も受けました。 結果、最終面接のご案内をいただきました。 どうするあいふる?面接...

  • 苫小牧方面は撮りにくかったのでしょう。ぜんぶ岩見沢方面で撮ったみたいです。煙が無くても、そこそこ写る事もわかった。あとはC57は足が速いからトライXか・・。しかし、追分駅の軒先での野宿はキツイ(笑)...

    海も好きさんのブログ

  • 本日も、駿豆線。ラブライブ!サンシャイン!! 「HAPPY PARTY TRAIN」、桜内梨子バースデーヘッドマークを定型で。いつもの構図で、2枚どうぞ。[EOS-1DX, EF70-200mm F2.8L IS II USM, 2023/9/10, 駿豆線 牧之郷...

    のぼたパパさんのブログ

  • JR北海道は9月13日、北海道ボールパークFビレッジ(北広島市)の隣接地に設ける新駅(千歳線・上野幌~北広島)について、従来の計画を見直した新しい計画を策定したと発表した。工事費の圧縮と工期の短縮を図る...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230913/15/inutetsudo/78/ab/j/o1080081015337559545.jpg

    E217系廃車回送

    • 2023年9月13日(水)

    ↓写真今回のY2編成廃車回送では、長野行きのE217系編成となりました。9月12日運行の牽引機は、EF64-1031号機でした。廃車回送では、おなじみの編成です。もちろん塗装は、クリームと青。廃車回送は、ほとんどがEF...

  • 本日分、二件目のスレッドとなります。関西本線名古屋口というと大部分が単線であり、ぶつ切り的に複線区間がちょびちょびあるレベルです。が、出来るだけ完全複線化を達成させておくべきであり、並行する近鉄と...

  • 通院

    • 2023年9月13日(水)

    定期的な通院日でした。病院は、現役のころから通院している港区にある病院で、今も通っています。そこでは、慢性病2つを見てもらっています。 日頃、港区までいくこともないので、たまの通院日は、緊張します。...

  • 大井川鐵道は金谷駅(かなやえき)を起点駅としてSLが走行している終点の千頭駅(せんずえき)迄が大井川本線で、その先は大井川鐵道井川線として大井川沿いに山間部を縫うようにして終点の井川駅(いかわえき...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230913/15/kakogawa86/97/d7/j/o1080077215337556090.jpg

    名鉄名古屋本線人身事故

    • 2023年9月13日(水)

    名鉄名古屋本線 桜駅~呼続駅間で発生した人身事故の為、名古屋本線鳴海駅~神宮前駅間で運転を見合わせています。運転再開見込みは16時10分頃の予定です。

2023年9月13日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年9月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ