鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

isaburou_shinpeiさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全404件

  • 1974(昭和49)年11月に西武鉄道新宿線の西武新宿駅で発行された、同駅から40円区間ゆきの片道乗車券です。黄色せいぶてつどう自社地紋のA型金額式券売機券で、単能式のスミインク券です。当時の同社の券売機券...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 1984(昭和59)年3月に、東北本線尾久駅で発行された、同駅から120円区間ゆきの片道乗車券です。桃色こくてつ地紋のB型金額式大人・小児用券で、東京印刷場で調製されたものです。同駅はさほど混雑のある駅では...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 2024(令和6)年2月に、西武鉄道新宿線の高田馬場駅特急券窓口で発行された、本川越駅から東村山駅までの特急券と、本川越駅から武蔵関駅ゆきの乗車券の一様券です。桃色PJRてつどう地紋の85mm券になっています。...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 2024(令和6)年2月に、西武鉄道新宿線の高田馬場駅で発行された、西武新宿駅から本川越駅ゆきの特急券(前売)と乗車券の一様券です。桃色PJRてつどう地紋の85mm券で、特急券窓口で購入したものです。ご紹介の券...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 前回エントリーで「〇社」高田馬場駅で発行された590円区間ゆきの大人・小児用の片道乗車券をご紹介いたしました。同窓口では100kmまでの国鉄近郊区間についての乗車券を扱っており、当時は51km以上の区間につい...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 前々回エントリーで「〇社」高田馬場駅で発行された180円区間ゆきの片道乗車券をご紹介いたしました。ここで、> 乗換改札口では双方での精算事務の煩雑さの解消と、発券する際の手数を減らすためと思われますが...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 1987(昭和62)年9月にJR西日本北陸本線の「〇社」福井駅で発行された、100kmまでの自由席特急券です。まだ国鉄が民営化されて間もないころのもので、桃色こくてつ過渡期地紋のA型大人・小児用券で、大阪印刷場...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 1984(昭和59)年6月に、西武線との乗換改札口にあります「〇社」窓口で発行された、同駅から180円区間ゆきの片道乗車券です。桃色こくてつ地紋のB型金額式大人専用券で、東京印刷場で調製されたものです。当時...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 2010(平成22)年3月に、JR西日本宮島フェリーの宮島駅で発行された、普通入場券です。青色JRW地紋の指定共通券紙が使用された、POS端末券になります。同社のPOS端末はJR西日本時代のものが継承されており、この...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e0/25c9363114430a1dd9793956221768be.jpg

    荻窪駅発行 普通入場券 ~その4

    • 2024年3月10日(日)

    前回エントリーまで、中央本線荻窪駅のマルス端末で発行された普通入場券を御紹介いたしましたが、同駅には印刷発行機も設備されていましたので、縦型様式の券も発行されていましたので御紹介いたしたいと思いま...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 前回エントリーで、国鉄最終日に中央線荻窪駅で発行された,マルス端末で発行された普通入場券を御紹介いたしました。マルス端末で発行される券は、現在では改ざん防止のために独特な書体の数字が使用されています...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 前回エントリーで、中央本線荻窪駅の国鉄最終日に発行された普通入場券を御紹介いたしましたが、当日はマルス券による普通入場券も購入しておりましたので御紹介いたしましょう。国鉄最終日である、1987(昭和62...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 前回エントリーで、JR東日本の中央本線荻窪駅で発行された普通入場券を御紹介いたしました。同駅では、国鉄最終日にも普通入場券を購入しておりましたので御紹介いたしましょう。国鉄最終日である1987(昭和62)...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 2024(令和6)年2月に、JR東日本中央本線の荻窪駅で発行された普通入場券です。青色JRE指定共通券紙が使用された端末券になります。同駅ではこの券が発売された2024年2月29日を以て、みどりの窓口が営業を終了し...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 1963(昭和38)年8月に土佐電気鉄道(現・とさでん交通)安芸線の野市駅で発行された、東京都区内ゆきの片道連絡乗車券です。灰色RTCてつどうじょうしゃけん地紋のA型一般式大人・小児用券で、シンコー印刷で調製...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 1980(昭和55)年8月に、帝都高速度交通営団(営団地下鉄。現・東京メトロ)有楽町線の永田町駅で発行された、80円区間ゆきの片道乗車券です。緑色JPRてつどう地紋のB型金額式大人・小児用券で、山口証券印刷系列...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 1974(昭和49)年9月に常磐線の北小金駅で発行された、140円区間ゆきの片道乗車券です。桃色こくてつKOKUTETSU自動発行機用特殊地紋券紙が使用されたA型地図式券売機券で、スミインク式のものになります。御紹介...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 2024(令和6)年2月に、JR山手線の高田馬場駅で発行された普通入場券です。青色JRE地紋の感熱式指定共通券紙のマルス端末で発券されたものです。同駅は、この券が発行された2024年2月9日を以てみどりの窓口が営業...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 1989(平成元)年9月に、東京急行電鉄(東急電鉄)の多摩川園(現・多摩川)駅で発行された、渋谷駅接続のJR東日本線120円区間ゆきの片道連絡乗車券です。桃色PJRてつどう地紋のA型金額式スミインク式券売機券で...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 1981(昭和56)年8月に日南線の子供の国駅で発行された、同駅から170円区間ゆきの片道乗車券です。桃色こくてつ地紋のB型金額式大人・小児用券で、門司印刷場で調製されたものです。子供の国駅はレクリエーション...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

バナー

鉄道コムおすすめ情報

画像

50系「快速ゆふいん号」

「SL人吉」用50系客車による臨時快速列車が、ゴールデンウィークに久留米~由布院間で運転。

画像

東武・近鉄「リアル桃鉄」

「リアル桃鉄」ふたたび。今回は東武と近鉄の2社で開催。フリーきっぷも登場。

画像

阪神なんば線15周年ロゴ

阪神なんば線開業15周年と、阪神・近鉄直通15周年を記念して、ロゴ掲出車両が運転。阪神は副標掲出も。

画像

「上沼垂色」復活

E653系4両編成1本が「上沼垂色」に。4月21日以降、「いなほ」「しらゆき」で運転。

画像

新幹線をアグレッシブに撮る!!

速いスピードで駆け抜ける新幹線。撮影のコツを、鉄道カメラマンの助川さんが解説します。

画像

3月の鉄道イベント一覧

ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

非公開でメッセージを送信