鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年11月13日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 361~380件を表示しています

全628件

  • 阪急6300系 桂川にて

    • 2022年11月13日(日)

    桂川橋梁をゆく6300系京とれいんです。6300系6B 京とれいん 伸びやかなデザインを強調させてサイドから。光線の悪い河原町行きは対岸から撮ります。6354F こちらもサイドを利かせる構図で。他形式と一線を画すオ...

    kuhane_581さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221113/11/sekihokudf200/50/a2/j/o0768102415202269795.jpg

    どん曇り

    • 2022年11月13日(日)

    2022.11.13 8071レ(DF200-8+コキ11両+DF200-10)今朝は7時の気温が6.9℃と暖かく、最高気温は18.1℃まで上がったのですが、朝からどん曇りの空模様で昼には雨が降り始めました。暗くてISO感度をかなり上げでいる...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221113/13/dd54-32/13/bd/j/o1200080015202306276.jpg

    渓谷の紅葉は未だ

    • 2022年11月13日(日)

    11/9水曜は休み。いつもの時間に起きて。朝から所要に出かけた。帰りに嵯峨野線に乗って保津峡に向かった。が、目を開けると馬堀という文字が見えた。そう、寝ていて乗り過ごした。 保津峡の紅葉は日の当たる所...

  • JR東日本・上越新幹線・本庄早稲田駅で、2022-11-13(日)のイベント限定「新幹線カード」が、入場券購入者に配布されました。2022-11-13(日)の本庄早稲田駅で開催される「ほわフェスタ...

  • こんにちは。ほぼ隔週で岡県東部へチョイ旅していますが、偶然にも甲種輸送と重なりとてもラッキー。昨日も貴重なEF65更新色2063号機の撮影ができました。今回も沼津駅にて。通過時刻は同じですが、暗く...

  • 交渉成立、しかしまた増えた

    • 2022年11月13日(日)

    北海道のポケふた。乗り鉄な私、駅近のポケふたはもう行き尽くし、最近はバスに依存しています。『北海道のポケふた15』キハ40とキハ54が連結された汽車で網走駅へ前日とはうってかわってどんよりな天気徒歩20分...

  • 秘境駅と呼ばれている「坪尻駅」です。スイッチバックができる構造の駅でもあり、道路がなく車では行けない駅となっています。付近に民家もないようです。そんな山中の駅。駅舎内の時刻表でもわかるように、普通...

    901000さんのブログ

  • FB_IMG_1668301105351

    リーダーシップの育て方…

    • 2022年11月13日(日)

    【やる気溢れるチームの作り方、リーダーシップの育て方】11月27日(日)の日程で、開催場所は東久留米市成美教育文化会館にて。魅力ある人材育成と組織作りを学び、一人一人が魅力ある人材へと成長し、成果へと繋...

  • 今回は、埼玉県内某所にあるワム60000形車番不明車を紹介します。車体は現役当時と同じ色で再塗装されており、状態は良好です。塗装は意外とこってりで検査表記も車番も読めませんでした。ちなみに銘板はありませ...

  • 2022年11月13日に、苗穂運転所所属のキハ183系5200番台「ノースレインボーエクスプレス」5両編成を使用した臨時列車 特急「まんぷくサロベツ」が、稚内→札幌間で運転されました。南稚内駅に滞泊したため、南稚内...

    2nd-trainさんのブログ

  • 『2022夏の鉄旅 一日目Part1 あっつい関西と止まってしまった桃太郎線』いま桃太郎線が止まったとの放送があり驚いております。春の鉄旅を書き終わっていませんがあとから書きます。そんなわけで本日から西にお...

  • 以前から予約をしていたマイクロエースの783系にちりんが今日届きました。787系のトラブル続出でしばらく大分車輌センターへ送り込まれ代走にちりん運用についていたCM33編成待ち遠しかったカラーリングがやっと...

    substationさんのブログ

  • 2015年12月18日に、惜しまれつつ閉鎖されたトレトレブログ記事を再録します。 本記事については、より詳細な続報を上げましたが、標題を含め、特に手を加えずに、備忘録として掲載致します。先日、私の大嫌いな...

    DB103さんのブログ

  • 全ての景色が良かった釜石線。全てが癒しでした。

  • x9397

    東北のキハ

    • 2022年11月13日(日)

    って模型ばっかりではなんなので・・・・・・・・たまには実車を!!!っちゅうことで先日第一只見川鉄橋をアップしましたしあと模型動画でキハ40の東北色をアップしましたので10月の始めに行った只見線を・...

  • 22-11-1.jpg

    撮影の秋

    • 2022年11月13日(日)

    秋もすっかり深まり、西日本各地で紅葉が見ごろを迎えています。11月に入ってから穏やかで過ごしやすい天候が続いており、臨時列車も多く運転されたことから、かなりハイペースで撮影をしていました。抜粋しなが...

    1551tokutetsuさんのブログ

  • 山上踏切近くの残り柿

    • 2022年11月13日(日)

    こんにちは。昨日の撮影です。この日はへいちく沿線には行かず、日田彦山線の採銅所〜香春に絞って撮影をしました。ここ数週間へいちくやちくてつにばかり行っていたので日田彦山線沿線の柿の実の撮影タイミング...

  • JR東日本新潟支社は、上越新幹線開業40周年記念企画の一環として、団体臨時列車「なつかしのあさひ号」を運転します。 運転日 2022年11月12日(土) 運転区間 新潟(7:40発)~大宮(9:42着) 上毛高原~高崎間 [...

    ツルツルさんのブログ

  • 11月12日 特急ひだ14号 名古屋行き昨日の一枚先日のボンミスを帳消しにしてくれるような切り位置と、燃え上がる炎のように色づいた山をバックに、特急ひだ14号が通過していきました。今年でキハ85系の特急ひだ...

  • 岩山の裾。 2022.08.28 馬下 8月28日(日),酒田出張の前日は,心の故郷・羽越本線沿線へ。午前中は碁石,鼠ヶ関~府屋を歩く。昼食の後,午後は桑川から南下を始めた。▼桑川・浜新保はこちらから。anachro-fuk...

2022年11月13日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年11月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ