鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年8月13日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 401~420件を表示しています

全584件

  • 20400型を逃したので、何か撮ろうかと。まずはDRCけごん。30分待って、リバイバルりょうもう。撤収します。

    ちーちくりんさんのブログ

  • 2022年8月12日に、鎌倉車両センター本所所属のE233系H001編成が、東京総合車両センターでの指定保全を終えて出場し、回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • おはようございます。富山地鉄10020系の製作を開始しましたが、他にも10030系の製作も始めました。以前作った、ダブルデッカーエキスプレスの普通列車用です。車体は一緒ですが、塗装が大きく異なります。鉄コレ...

  • 2018年7月14日から三連休パスで先ずは福島競馬場へ行きました。東京(7:32)発 JR新幹線やまびこ125号 仙台行きで福島(9:10)まで。朝食はこちら福島競馬場に到着。1Rから参加しました。前売購入。福島競馬場 1...

  • _b0062178_10041789.jpg

    豊橋鉄道渥美線のカプラー交換

    • 2022年8月13日(土)

    豊橋鉄道渥美線の車両を伸縮カプラーに交換してみました。これで後は動力を組み込んでみたいと思います。実は地味に豊鉄を集めていて、2連が基本なのでミニレイアウトにも合いそうです。

  • 2022/8/13

    • 2022年8月13日(土)

    京急空港線エアポート急行逗子葉山行き都営5510-1羽田空港第一・第二ターミナル10:07→京急蒲田

  • @H3533(0371)

    函館バス H3533(函館200か・371)

    • 2022年8月13日(土)

    撮影時所属:函館バス 日吉営業所車両型式:三菱ふそう PA-MK27FH(中型 ノンステップ MT車)年式:2007年車番:H3533(函館200か・371)撮影:函館駅前バス停(2022年4月3日)備考:2006・07年辺りに複数台投入されたPA-エアロ...

  • おはようございます。集中豪雨が毎年列島の何処かで起こり、もはや異常な定番災害になりつつあるみたいですねぇ。さてと前回に引き続き、「鉄道模型フェスティバル2022」in うめだ阪急本店からデス。。。本稿では...

  • 夏真っ盛りそしてお盆を迎える8月中半ですが、写真は春を迎える直前の2月27日に撮影したトワイライトエクスプレス瑞風です。ウエストエクスプレス銀河を撮りに柳井へ向かった 日ですが、まずは広電高須駅からト...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220808/18/masatetu210/23/16/j/o1080060715157859805.jpg

    EF210-1号機 四国入線

    • 2022年8月13日(土)

    こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。今日は貨物列車の話題です。去る7月12日、東京から来る貨物列車に岡山機関区のEF210-1号機が充当し四国へ入線。地元に来ました。来る度...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220812/22/63306430/33/35/j/o1080081015159749785.jpg

    仕事中に(*´﹀`*)フフッ♪

    • 2022年8月13日(土)

    身体の全般重要部検査(身体検査)があった今週…月曜日に池田市で阪急茨木市で大阪モノレール(緊急車両退避中)池田市で阪急火曜日晴れ…水曜日に川西市で阪急金曜日に姫路市でJR池田市で阪急

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hop_step_back/20220813/20220813105204.jpg

    【撮影記】初夏の大糸線へ

    • 2022年8月13日(土)

    2022年5月の撮り鉄記録撮影仲間さんと御一緒して初夏の大糸線撮影にお出かけしました。  松本駅近くでレンタカーを借りて出発。大糸線と並行する国道148号を北上…すると菜の花が沢山咲いていた場所があり撮影。…...

    noricapaさんのブログ

  • 183系 189系のある光景しなのは幕回しになります。上野駅ですから

  • ケツ撃ち千マリ 209系6両 J1編成BOSO BICYCLE BASE略称B.B.BASE(B.=房総 B.=自転車 BASE=基地)当駅で折り返しですかね? 運転手が確認中

  • 夏休みは久しぶりに故郷でお盆を迎えた方も多いのでしょう。東海地方に限れば台風8号の接近によりこの後天気の悪化が懸念されています。一方、管理人は感染確認から一週間が経ちました。発熱は3日ほどで下がりま...

  • C-11形電気機関車

    • 2022年8月13日(土)

    国鉄時代に全国で活躍し現在でもJR北海道、JR東日本、大井川鉄道などで運行し人気を博している「C-11形電気機関車」以前は熊本市の蓮政寺公園に静態保存されてました。Nゲージで久しぶりの再生産です。NゲージC...

    くまのりさんのブログ

  • 東海道本線全線全駅歩き旅 続編京都観光(1)2022年(R4)5月27日京都観光ここまで毎日ほぼ休み無しで歩いてきた。出発前は「名古屋で1日休んで岐阜か大垣でも1日休養日を設けよう、ゆっくり観光もした...

  • 8月12日 会社はお盆休みですが、阪急は平日ダイヤという事で早朝から十三駅で朝ラッシュを撮影してきました。日生エクスプレス3本目から撮影開始しました。1003F 特急日生エクスプレス大阪梅田行き5128F 普通池田...

    w7さんのブログ

  • 先日、増結・改番が確認された東急3000系新3101F8両(元3001F)が、本日未明に深夜試運転を行いました。増結後、初の本線試運転です。同編成は、全電気ブレーキの対応やVVVFソフトの改修などが推測されています。...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220813/09/itucorpo/2e/47/j/o0936070215159871750.jpg

    185系特急あまぎ?東京駅

    • 2022年8月13日(土)

    185系特急あまぎ→おそらく幕回しか誤表示183系特急あまぎから185系が登場と同時にあまぎ→踊り子へと愛称を変更しました。従い営業運転では185系特急あまぎは実現していないと思います。

2022年8月13日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年8月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ