鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年6月24日(金)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 481~500件を表示しています

全533件

  • つくばエクスプレスであっという間に茨城県入り守谷駅に到着しました。ここで交差する関東鉄道常総線に乗り換えです。ここから進路を北に変えます。というわけでつくばエクスプレスの真下にある関東鉄道の乗り場...

    oridonさんのブログ

  •   最北の木造駅舎として全国的な人気を誇る抜海駅。 2021年度より稚内市が維持費用を負担することによって存続してきましたが、来年度は負担を取りやめ。今年度をもって駅の廃止がほぼ確定しました ...The p...

    Pass-caseさんのブログ

  • 今回の【駅】コーナーは、千葉県市川市北東端、松戸市との境界部に広がる梨園(なしえん)の中に位置する北総鉄道北総線の駅で、周辺に民家が少なく、北総線および市川市内において最も乗降客が少ない駅である、大...

  • 写真 : 松阪駅 (Wikimedia Commons Nankou Oronain)前面展望動画 (YouTube nagomi view) 近鉄名古屋線 急行 近鉄名古屋⇒松阪前面展望動画 (YouTube スーツ 車窓チャンネル) 近鉄名古屋線 急行 近鉄名古屋⇒松阪出...

  • /blog-imgs-150.fc2.com/z/d/g/zdg89qcxww0f/DSC_2143-2.jpg

    大糸線全通65周年号

    • 2022年6月24日(金)

    来たる8月20日/21日に大糸線全通65周年号が運転されますが全線で運転ではなく南小谷どまりのようです。普段の土曜休日に運転されているリゾートビューふるさとを松本からの客扱いに変えて運転されるようです。全...

    achannelさんのブログ

  • 3月にVSEが定期運用を離脱してから3ヶ月が経ちました。その記録を少し上げていこうと思います。2022年3月ダイヤ変更まで、平日に片瀬江ノ島までなら入れるロマンスカーは、ホームウェイ81号のみでした。この列車...

  • 「HIGH RAIL 2号」は出発の合図もなく、14時33分定刻どおり小諸駅を静かに出発。「SLばんえつ物語」のときは新津駅でJR東日本新潟支社のスタッフの方が横断幕をもって見送ってくれたけど、そうしたセレモニーはと...

  • 昨晩までCT125ハンターカブに乗って2泊3日のロングツーリング。で、↑は21日に小野~和邇で撮った514号機の牽く3092レ…ええ、前々から行きたかった「オノワニ」なんですがこの日はあいにくの雨降り、残念。しかし...

    ガトーさんのブログ

  • 昨日日本語学校のオンライン授業についてのある講演会の話を紹介したが、この2年間で、日本語教師の間の世代間の力関係が大きく変化したと感じたことを話したい。 けんじいの勤務する日本語学校は8年前に就職し...

  • 今夜の2499Tは急行灯× 、作業灯× でございました。12-501Fの出場回送です。今夜は25Bと夏休み並みの大賑わいでした。

    ちーちくりんさんのブログ

  • どうも小ネタばっかりなので投稿を躊躇ってたら、写真だけは嵩んでしまった・・・● 貴生川駅 ● ほっこり掲示板と保線の話題 ほっこり掲示板は前回以降に少なくとも5回更新されている。5月半ばの更新は残念なが...

  • -その4(№5868.)から続く-今回と次回は、ホームドアの進化について取り上げます。今回は「扉の透明化、筐体へのサイネージ仕込み」などについて。平成12(2000)年に所謂「交通バリアフリー法」が施行され、新規...

  • どうも小ネタばっかりなので投稿を躊躇ってたら、写真だけは嵩んでしまった・・・● 貴生川駅 ● ほっこり掲示板と保線の話題 ほっこり掲示板は前回以降に少なくとも5回更新されている。5月半ばの更新は残念なが...

  • 書いているうちに日付変わりましたが、「惨敗は鮮度が大事」と言うことで・・・。惨敗はしてませんけど。本日、所用で出かけた帰りに、タムタム某店で、メンテナンス関係品の補充を行いました。ほぼ在庫切れです...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} YU RAIL...

  • 福岡県内の感染者 3日連続で前週同曜上回る6/24(金) 0:15 九州朝日放送 配信より福岡県内の感染者 3日連続で前週同曜上回る(九州朝日放送) - Yahoo!ニュース配信より <picture></picture>提...

  • 流線形・C53形蒸気機関車 C53形の特徴は 三気筒機の蒸気機関車である!梅小路蒸気機関車館C5345号機は複雑な構造ゆえ戦後まもなく引退したが、45号機のみ吹田機関区に残され、1961年に動態復元、梅...

  • 006A4966.jpg

    梅雨を彩る赤い立葵とヨンマル

    • 2022年6月24日(金)

    以前に馬立駅傍で撮った立葵を思い出して久しぶりに立ち寄った。しかし以前とは(5年位前?)様子が異なり、立葵はほんの少しだけに。それでも紫陽花と共に梅雨を彩る季節モノ。スルーするわけにはいかず東北地域...

    総武特快佐倉のブログさんのブログ

  • いつも読んでいただきありがとうございます。前回の続きです。大急ぎで、ホテルから札幌駅に向かいました。札幌 6時35分発 特急ライラック1号 旭川行きに乗車しました。結構、ギリギリでした。汗特急ライラッ...

  • 告知した通り、6月23日・24日の2日間の日程で大阪遠征に行っております。今回の目的はOsakaMetro御堂筋線10系を撮ることと前回の記事で書きましたが、今回はその運行状況に合わせて予定を組んでいます。その10系...

2022年6月24日(金)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年6月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ