鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年6月20日(月)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 461~480件を表示しています

全563件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220619/19/saku1007-2019/b9/e2/j/o1671250815135320848.jpg

    ピンクの紫陽花とキハ52。

    • 2022年6月20日(月)

     昨日(6/19)はいすみ鉄道へ~。 ピンク色に咲く紫陽花が綺麗だなぁ?と思い、花ピンで・・。キハ52には「京葉」のヘッドマークがあったのですがね・・。

    どくだみ荘さんのブログ

  • ​485系仙台車​:団体列車「特急やまびこ」で行く盛岡への旅平成23年、東北本線全通120周年を記念し、仙台の485系A-1・A-2編成を使用した団体列車が運転されました。企画名は『「特急やまびこ」...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} メトロ...

  • _b0062178_06334426.png

    (新版)九筑3000形路面電車

    • 2022年6月20日(月)

    この電車は、1950年代に作られた「九筑電鉄初の連接車」です。 高度成長期に入った九筑電鉄では、大型の電車が走っていましたが、普通のボギー電車では輸送力不足に陥ったため製造された電車です。 この電車は投...

  • 既に3日も経ってしまいましたが、先週土曜日はEF81 80号機が牽く「カシオペア紀行」を撮影に行きました。このところ80号機が登板することが多いですね。情弱なのでわかりませんが走行距離の関係でしょうか。実は別...

    sl-10さんのブログ

  • こんにちは。今回は、S58年7~8月頃に撮影したと思われる「立川機関区ED16の廃車回送」の写真を載せてみました。EF6415+ED1610+ヨ6000 西国立にて出発を待つ回送列車。古巣の立川機関区とお別れの時が迫ってきま...

    tubamehatoさんのブログ

  • Mermaid_Stakes_2021

    今日は何の日?(6月20日)

    • 2022年6月20日(月)

    本日(6月20日)は、以下の出来事があった日です。天武天皇が病に倒れ重態になったのを理由に、川原寺で薬師経を説かせ、僧を宮中に安居させた日。天武天皇は回復すること無く4ヶ月後の10月1日に崩御(天皇、国王、...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220618/09/ys3338/ec/00/j/o0720108015134534473.jpg

    ちょっと上から

    • 2022年6月20日(月)

    おはようございます。当麻橋梁で撮影して続いて陸橋上から狙いました。次に向かいました。三川通過時列車が見えたので御前橋梁で撮影出来ました。まだ先に進みます。6/11磐越西線

  • この日は茅場町で午前中打ち合わせがありました・・・・終了後さかつうギャラリ-さんに寄ってジオラマ制作用の緑化材料を購入しました・・・MARTIN WELBERG製の緑化シ-トです・・・・実感的な表現と適度な厚み...

  • 一昨日アップしたE2系(J66編成)の続きです。東京駅から折り返して来る列車を撮影しましたが、天気が悪くまだ17時過ぎなのに露出が厳しかったです。E3系は割愛します。動画を録りましたので全編成はこちらでご覧...

    sl-10さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220518/20/nakamurapon943056/05/bf/j/o0749050015119849655.jpg

    雪の北陸本線

    • 2022年6月20日(月)

    2022年2月の撮影です。撮影地は北陸本線の姫虎〜河毛です。まずは河毛方からの223系。吹雪いており、やや霞んでいます。683系特急しらさぎ。今度は線路の反対側に行ってみます。反対側に回ったところで雪が止みま...

  • 485系(改)「リゾートやまどり」を使用し、大宮⇒越後湯沢で運転。2022年6月JR高崎線

    パペシさんのブログ

  • 八高線にあまり興味なく、何気なく撮っていました。前面。側面。画像のハエ71編...

    KUTAMUKIさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220619/07/tokaiteio1211/42/08/j/o2592172815135007786.jpg

    大宮氷川神社

    • 2022年6月20日(月)

    おはよ〜(*´∀`*)ノ"♡埼玉県さいたま市にある「氷川神社」に行ってきました。武蔵国一宮、全国の氷川神社の元締めです。日本一長いと言われている参道。三の鳥居「茅の輪くぐり」が始まってました。輪を何回かグル...

    ちょろりんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220619/16/asasio82/ee/b1/j/o1280085315135224077.jpg

    1995年5月 大阪駅にて。

    • 2022年6月20日(月)

    皆さん こんにちは、前回は、大阪駅で681系を撮影したところで終わりましたが その1週間後にも大阪駅にて少し撮影。大阪駅3番線 快速網干行です。日中は、新快速運用の221系も ラッシュ時は、快速運用に。同...

    まつかぜ82さんのブログ

  • 東武100系は1990年に登場した特急用電車で「スペーシア」の愛称が付けられています。2011年から行われたリニューアル工事により塗装が変更されていましたが、2021年6月よりデビュー当時のリバイバルカラーが登場...

    モケイテツさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220619/22/ponpokoorenikki/66/87/j/o1287085515135435058.jpg

    大阪ひだのこと 其の3

    • 2022年6月20日(月)

    日曜日である。今日は早起きして朝の大阪ひだを撮りに出かけようと思っていた。が、起きたのはぎりぎり。大阪ひだの大阪駅発車時刻は8時02分。会社向かって家を出るよりも早い時間に発車してしまうのである。...

  • 又、無謀な工作をすることになりました。対象はこちらのGREENMAXの81系お座敷客車この様な5両です。最初に加工するのはこちら・・・スロフの床下が入手できなかったのでスロ81の3両からパーツはKATOの...

  • TOMIX・名鉄パノラマDX(1)

    • 2022年6月20日(月)

     先日ジャンクで購入した状態の良い名鉄パノラマカー(白帯・初期製品)を小加工(ライト周囲の塗装)し、子供に譲りました。 それに続くように、またも名鉄の花型車両です。ただし、前回と異なりかなり難ありの...

  • 今回の運転会も盛況で、元からの会員10名に、新人さん、見学者の方5名で、計15人でした。8月のJAMに備えて、レイアウトの給電系を整備です。整備後はスムーズに運転されていましたが、日頃の車輌メンテも重要で...

2022年6月20日(月)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年6月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ