鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年6月19日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 481~500件を表示しています

全631件

  • JR私鉄全線乗りつぶし地図帳 (JTBのMOOK)楽天市場1,023円↑JR私鉄全線乗りつぶし地図帳を購入してから、子供たちと同じくらい乗ることも楽しめるようになってきました秩父鉄道に乗車するときは熊谷駅から三峰口...

  • 何事も焦らず余裕を持って

    • 2022年6月19日(日)

    少し前のこと、仕事が終わって駅のホームに降りたところ、急に事故で電車が遅れ、私鉄へ振り替え輸送もやるらしい。 今日は早く帰れると思ったのに、振り替えといっても私鉄の駅までは遠い。 人でごった返すホー...

  • いよいよ登山線の赤いラッピング車も1058Fのみになってしまいましたが、その1058Fがラッピングされる前に本線で活躍する姿をお届けします。経堂駅を通過する箱根湯本行急行です。2004.11.-4...

    odackyさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220619/08/jh2xva/25/8b/j/o0800053315135011475.jpg

    天浜線:ドクター東海検測

    • 2022年6月19日(日)

    天浜線:ドクター東海検測天浜線の年に2回行われる線路の検測が行われました。キヤ95が掛川~新所原まで走行しました。交換駅:西気賀では、ゆるキャン△号との並びが見えました。少し遅れて上り130レ ゆるキャン...

    jh2xvaさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220619/08/yagoto-tetujin/d8/e1/j/o3450230015135009112.jpg

    ノロッコ号

    • 2022年6月19日(日)

    あまり見慣れない場所のノロッコ号お天気が残念ではありますが、ここではいつもこんな感じ・・・今朝のベランダ 百日草くんは元気ですぐんぐん伸びます!!根室本線 音別~白糠撮影:2020年7月6日

  • チリウン川上流に沿うように、クネクネとゆっくり走るスカブミ線スカブミ線乗り鉄、第2回目。ボゴール駅を定刻で発車したPanranggo号216C列車は、わずか2分ほどで道路を隔てたボゴールパレダン駅に到着。駅間、わ...

    pakuanbogorさんのブログ

  • 東萩駅簡易委託化

    • 2022年6月19日(日)

    昨年9月に山陰線・東萩駅が業務委託駅から一時的な直営化を経て、萩市が受託する簡易委託駅に営業形態が変更になりました。それに伴ってみどりの窓口が閉鎖・マルス端末が撤去され、POS端末に置き換えられました...

    imadegawa075さんのブログ

  • 続きです。乗車して来た164号車がスイッチバックして、留置線に入ります。車庫。モ701形706号車【帝塚山学院】ラッピング。モ166号車と留置線に停車中のモ164号車。ここでスイッチバックします。留置線でモ164号...

    そらいろさんのブログ

  • ばんえつ物語撮影、2日目。この日も快晴です。 一発目は五十島駅先のストレートに布陣。通過2時間前に着いたのに既に同業者や十数人…皆さん早いですなぁ。  磐越西線 五十島〜三川すっかり面白味のなくなった普...

  • この時間は,空旅をお送りします。2022年初めてのJAL旅はオリジナルアイランドホッピングの旅です。本日は初めての島に訪問ですブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項について」をお読みの上、ご...

  • FullSizeRender

    珊瑚1/87 C62製作備忘録 30

    • 2022年6月19日(日)

    集電が不安定なT字形シューはあきらめて…あらためてフォーク形シューを切り出します。土台側に付け直しました。こんな感じです。シューの先端を調整します。スペーサーのビス穴にプラビスで固定。今度は両輪とも...

  • /blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjPNUKqgH5wAbES_jMHZRgeRn10Azo3n6ruS_bK8uhoBwpLU-6MJ3aWGhtr10ECfW6xVvZeIxsZGmpYyAFHgJW1fzEJP7-8_cupg2FNpM2p3ruwBrVyXnLOPtVI0LwseXdWQQYQrPh1TuiRZqszF4CEenGk-Jj_0bwPnlTqLCyzmfR_gyeiesrnXrml/w640-h426/jr167_

    167系 修学旅行臨 20年前

    • 2022年6月19日(日)

    湘南新宿ラインが運行される前、2002年の山手貨物線同区間の埼京線はまだ恵比寿始発でした。167系 修学旅行臨時列車 高田馬場(2002年6月)埼京線205系 高田馬場(2002年6月)205系に統一されていた埼京線。ま...

    谷川あかぎさんのブログ

  • a19.jpg

    川を越えて12

    • 2022年6月19日(日)

    木々に囲まれて、山のような一場面のトンネル。当初は小さな山だったのかもしれませんが、上は削られて国道交差点に。隣接する東武東上線にトンネルはなく、国道は東上線を陸橋で越えているため、地上からだと川...

    武蔵宮さんのブログ

  • 人気の衰えを知らない、さかつうギャラリ-さんのBXD30とエコ-さんのBX41のボンネットバスの制作記の6回目です・・・・前回のプロセスはこちらです・・・それにしても、幌歌内は間違いなく、この2種類のボ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220619/07/dinopapa/81/8a/j/o0566080015135002051.jpg

    マヤとアジサイ

    • 2022年6月19日(日)

    この日の朝、アメブロつながりのtakakunから連絡が。「アジサイポイントを教えて。E491系が中央線を走る、マヤ50付きで。」私が知っているのは1か所のみ。八王子市内、金剛院という寺の脇、踏切のすぐ近く。そこ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220619/07/honda1600/82/08/j/o0612043515135000831.jpg

    長浦駅

    • 2022年6月19日(日)

    知多市にある名鉄常滑線の駅各駅停車のみの駅で通過列車の方が多いです。西側は国道を挟んで工業地帯になっています。東側は傾斜路になっていて周辺は新興住宅地。下りホームの改札、無人駅です。ホーム跨線橋が...

  • 旧北陸線の柳ケ瀬越えにある小刀根トンネルは明治14年に完成したもので長さは56m、建設当時の姿がそのまま残る日本最古の鉄道トンネルとのことです。明治初期の規格で造られたため総高さが6.2mと小さく、日本で...

  • 京王7000系の写真をTwitterへツイートしました。引上げ線に入る都営10-000形も懐かしいです!

    m1022000さんのブログ

  • 絶賛工事中の大阪駅付近

    • 2022年6月19日(日)

     あまり近寄りたくない気分かな 

    ときじろうさんのブログ

  • 今日は週末で撮影も運休、、、、という事でゴールデンウィークに撮影した、石巻貨物の写真を掲載します。 こちら鹿又駅で、小牛田行きの貨物を待つ愛知機関区所属DD200-11。 待つ事数分でDE10-1539けん引の貨物...

2022年6月19日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年6月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ