鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年6月12日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 421~440件を表示しています

全610件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210612/10/kansai-l1517/02/5e/j/o0480064014956128864.jpg

    地元の紫陽花が満開

    • 2021年6月12日(土)

    久しぶりの更新になりますが、緊急事態宣言中所用、買い物は地元で済ませています。一眼レフカメラは、3月に処分しているので当分の間、通りすがりのスマホ撮影になります。昨日6月11日は、川西能勢口へ買い物に...

    w7さんのブログ

  • IMG_5165

    KATO 24系 寝台特急「ゆうづる」

    • 2021年6月12日(土)

    こんにちは。なみとの風です。今日は、朝から曇り空☁️今週は梅雨にしてはよく晴れましたが、来週から崩れそうですね

    namitonokaze02さんのブログ

  • 185系による送り込み回送を見にやって来た日向和田駅のわんちゃん

  • 膝の状態もだいぶ良くなって来ました。緊急事態宣言で撮影出来ません。そこで最近はフィルムスキャナーを使って過去に撮り溜めたフィルムで撮影したネガのデジタル化しています。今回は多摩川を渡る京浜東北線と...

  • WordPressを触っていると、画像を横並びに並べたいと思うときがあります。では、画像を横並びに並べるにはどうしたら良いのでしょうか。その方法とその応用例を記します。さらに、方法の限界も示します。 写真1. ...

    tc1151234さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210612/10/nomutora/2b/61/j/o0607108014956127922.jpg

    E5系

    • 2021年6月12日(土)

    じゃじゃ~んトレーニング箸100均で売ってたので姪っ子がうちに来たとき用に買いました。ぞうさんの可愛いのもあったけど「ぞうさん」でも「はやぶさ」でもそんなにわからんだろうと…で、わたしの趣味に走るわた...

  • IMG_1408-b.jpg

    夜のターミナルと検測車

    • 2021年6月12日(土)

    GWは4月末と5月頭と2回山口線に出かけて良い成果があった。ところがその後、記録的な早さで梅雨入りし、ちょいちょいカメラは握るものの満足なカットは得られずじまいだった。 そんな初夏の九州の楽しみと言えば...

    局長さんのブログ

  • DSC_5069

    6/10 米タン&EF66-27

    • 2021年6月12日(土)

    木曜日は米タンとニーナがありましたので撮影。米タンですが、専用線の主役はDE11-2004号機で1枚目。単8491レもたまにはお出迎えが2枚目、釜はEF65-2083号機。拝島からのタキ返空8078レを、順光の拝島-昭島にて撮...

  • おはようございます!ここは士別駅~下士別駅(2021.3.13廃止)間の天塩川に架かる鉄橋。北海道らしい爽やかな青空が広がってますよ~!只今、午前9時42分。宗谷本線を代表する列車「特急・宗谷」(札幌発稚内行)...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210612/10/hatahata00719/12/08/j/o0800120314956122569.jpg

    高台から貨物列車を撮影

    • 2021年6月12日(土)

    こんにちはhatahataです。大津トンネルで新幹線w撮影した後は貨物列車撮影に移動します。今回はご一緒したお友達の案内で高台を目指します。5070レ? EF210 300番台5064レ? EF210同じ列車を別のカメラで。1059レ...

    hatahataさんのブログ

  • DSC_5069

    6/10 米タン&EF66-27

    • 2021年6月12日(土)

    木曜日は米タンとニーナがありましたので撮影。米タンですが、専用線の主役はDE11-2004号機で1枚目。単8491レもたまにはお出迎え、釜はEF65-2083号機。拝島からのタキ返空8078レを、順光の拝島-昭島にて撮った米...

    kakuekiteisyaさんのブログ

  • 1975年の東海・九州行き(1975年2月24日~3月4日)の3日目以後は福岡の祖母の家を基地としてあちこち駆け巡る。直前に迫った50.3ダイヤ改正(1975年3月10日)は、新幹線が岡山から博多まで延びて、九州方面...

    railwayさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210612/10/shonan-shinjukuline/af/dd/j/o1078144014956123123.jpg

    E655系

    • 2021年6月12日(土)

    今日はクラブツーリズム鉄道部主催、E655系と185系に乗るツアーで熱海へ。高崎からはE655系です。過去に書いた思い出のブログ見せて▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう

  • 日時: 2021年6月17日 終日 NEW  名鉄2000系ミュースカイ(改造編成・2008編成・貫通路開扉パーツ付き)増結4両編成セット(動力無し)30422 名古屋鉄道株式会社商品化許諾済 Ⓒ中部国際空港株式会社 【 2021年06...

  • 豪雨災害で被災した肥薩線応援企画でJR九州が土日限定で門司港-博多間に臨時列車を走らせています。肥薩線では単独で運行していた特急「やませみかわせみ」と特急「いさぶろうしんぺい」を連結して4両編成で通常...

    doranekoさんのブログ

  • 第1本線の中間駅制御

    • 2021年6月12日(土)

    情景作りと合わせて、やっていかないといけないのが制御関連です。これが上手く行かないと、走れないお飾りのレイアウトとなってしまいます(笑)まずは一番の本線と言える、2つの台枠に跨って周回する「第1本線」...

  • 用事があったので、県内ですが、出掛けました。今回の用事は、時間が指定されているので、のんびり撮影している時間はあまりありませんでした出発は、いつもの通り、のせでん山下駅からです。お約束のパタパタ1号...

    そらいろさんのブログ

  •  以前の記事で、フランス型貨車の標記については全くわからないと記しましたが、その後、Web検索を行ったところ、少しだけですがわかりましたので、記したいと思います。 それで、フランスの貨車の標記ですが、...

    DB103さんのブログ

  • ってDD1611KATOのDD16原色。。+トミックスのワム80000×3両!!+ヨ8000シキ800に入っている車掌車。。ってかなり前に同じ編成をC56牽引でアップしましたが。。その際にC56牽引...

  • (出典 s.response.jp)京王井の頭線【東大前・駒場駅跡】東京山手急行電鉄線【未成線跡】 - YouTube(出典 Youtube)...

    ハヤブサ24さんのブログ

2021年6月12日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年6月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ