鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年12月22日(火)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 401~420件を表示しています

全527件

  • 東急電鉄は12月21日、神奈川東部方面線のうち相鉄・東急直通線(東急新横浜線)に設けられる新綱島駅(仮称、横浜市港北区)について、開業時の駅名を仮称と同じ「新綱島駅」にすると発表した。東急電鉄で新駅が...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • JR東日本は、2021年3月13日のダイヤ改正にて、東海道線、高崎線、宇都宮線の通勤快速を廃止するなど、運転形態の変更を行う。一部列車の減便も実施するという。東海道線は、平日に運行している通勤快速の運転を取...

  • 2020/12/22

    • 2020年12月22日(火)

    じょうてつバス札幌200か2527南55番藻岩高校前札幌駅8:12→大通西1

  • 287_121229_1

    【JR西】287系「くろしお」

    • 2020年12月22日(火)

    287系特急くろしお 白浜行き2012/12/29阪和線 浅香駅にて撮影

  • いつ: 2021年4月30日 全日 NEW  小田急3000形1次車(3253編成・インペリアルブルー帯)6両編成セット(動力付き)30393 小田急電鉄商品化許諾申請中 【 2021年04月 】発売予定 メーカー詳細 [flexbox directio...

  • 結局新ロゴは品切れ継続中ですか・・・10月中旬ごろから車輪限度値割れの為、暫定8連化されていた205系武蔵野線M35編成ですが、12月上旬12連に復帰しています。クハ205/204-45及びMM'5070を欠車していたM35編成です...

    pakuanbogorさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201222/08/c62-17/f4/db/j/o1080071814870025516.jpg

    11/23 名鉄撮影 踏切を走る

    • 2020年12月22日(火)

    線路沿いのイチョウは落葉していたので踏切で少し遊んでみました。どんより曇り空の下走り去る真っ赤な名鉄電車をスローシャッターで撮影しました。【NEW】 トレーン Nゲージ ダイキャストスケールモデル No.33 ...

  • f:id:marunkun:20201119215926j:plain

    EF64の重連を見る

    • 2020年12月22日(火)

     名古屋では中央線の石油貨物系統でEF64の重連を見ることができますが、 よく考えてみると、日本でも国鉄型機の重連はめずらしいものになっているわけで、見慣れていると何とも思いませんが、なかなか大切な...

  • コロナ禍で遠出がしづらい秋ですが,ライフワークの東海道徒歩き,今年も秋も深まったシーズンに2泊3日で約67kmを歩いてきました。歩き始めてしまえば,基本的には独りなので,感染リスクは低いと自他を言い聞か...

    kurikomashaさんのブログ

  • 続きです。停車中の北野白梅町行きのモボ621形・624号車【あらん&ペコちゃん号】ラッピングの車内を見てみましょうお〜!見事に【あらん&ペコちゃん】でいっぱいですね車内広告も【あらん&ペコちゃん】で埋め...

    そらいろさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201113/20/araret/f8/5f/j/o1080081014850573760.jpg

    2020.11/10(火)④

    • 2020年12月22日(火)

    X16を見送りながら…移動N700Sデビューのポスターと回送、久しぶりだわ火曜日~木曜日って山陽に行ってるイメージですが、この日は鳥飼謎…振り向いたら、表示なしで回送が入ってきましたで、戻ったらワイパー少し...

  • a22-カニ24-23a.jpg

    青の時代41

    • 2020年12月22日(火)

    秋田運転区で東北寝台特急を支えてきた電源車カニ24-23。民営化後に青森運転所へ移り、防音改造され、銀帯が白帯に代わり、最後まで裏方を務めた無人の客車。

    武蔵宮さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201222/07/dinopapa/f0/39/j/o0800060014870021197.jpg

    参拝おわって

    • 2020年12月22日(火)

    小さいながらも、熱心な参拝者をよく見かける、京急沿線の神社です。 数日前、テレビで、この近くで起きた踏切事故を検証する番組を放映していました。もう1年以上も前のことなのですね。 あの後、大型車通行困...

  • IMG_6758_2020122207431457a.jpg

    遅延72Dオホーツク2号

    • 2020年12月22日(火)

    こんばんは12月22日 曇り 気温マイナス1℃岩見沢~江別間で大雪の影響により遅延や運休が発生71Dオホーツク1号は3時間遅れ、51D特急宗谷は運休となりました923Dは3時間遅れで旭川に到着したようです雪131レ DE1...

  • 青梅線では、始発駅や停車時間の長い駅でドアの半自動扱いが再開。ドアが全て開いた後に半自動になるが、周知徹底されていないためドアが開放されたままとなる(公式ウェブサイトでも自動開閉と案内)。また、ド...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201222/07/tabizukibu-ko/10/63/j/o1080081014870017117.jpg

    バースデイきっぷ旅25

    • 2020年12月22日(火)

    窪川駅からは特急あしずり業に到着した乗車して高知駅を目指します。あれ!?これN2000系の塗装だけどヘッドライトみたいなの位置が違うし先頭の形状も違うし!!なにこの似非N2000系!まずはヤクルトをのんで。...

  • 1912年から歴史を積み重ねている東京駅、ここからは国鉄の特急列車が発着しています。今回乗車するのはそんな特急列車、踊り子号です。185系によって運行されており、2021年春で定期列車としての運用を終了するこ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201222/07/kuha115410/2f/3e/j/o1080072014870017413.jpg

    序章Ⅰ

    • 2020年12月22日(火)

    2020年11月7日撮影分ついにこの記事…!福知山線・山陰本線を駆けるなにわを撮影するために東進!でもその前に播但線に来ました!というのも前日にクリアテールになった編成が出現したとかで…撮っとかないとってわ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201222/07/38788103/1c/96/j/o1080061714870017718.jpg

    鉄道模型

    • 2020年12月22日(火)

    朝から鉄道模型です

  • 今回は、今はなき189系M50編成とM51編成の並びの写真をご紹介させていただきます。撮影は2016年12月の新宿駅、左がM50編成の「ホリデー快速富士山号」、右がM51編成の「あずさ50周年記念号」でした。4年前はまだこの...

    sl-10さんのブログ

2020年12月22日(火)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年12月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ