鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年9月12日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 461~480件を表示しています

全600件

  • (2020年)6月下旬,緊急事態宣言も解けたので,お天気は梅雨空でしたが青梅線,五日市線--最近は2つまとめて東京アドベンチャーラインと呼ぶらしい--に行ってきました。旅行の目的はちょっとワケあって,誘...

    kurikomashaさんのブログ

  • TVCMを見て、子鉄が欲しがっていたので、買ってきました《ブルートレイン3車両を作る 創刊号》詳細は、こちらから↓ブルートレイン 3車両をつくるいまよみがえる「ブルトレ」の夜汽車旅。1/32スケール 総全長185c...

    そらいろさんのブログ

  • この時間は,空旅の様子をお送りします。JGC修行,福岡空港~宮崎空港のフライトを紹介中。今回はモバイルSuicaでびっくりすることが起こりました!当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項につ...

  • a12-デキ102k.jpg

    埼玉横断44

    • 2020年9月12日(土)

    三ヶ尻駅のデキ102。低出力のデキ101が引退したため、秩父鉄道で最も古い1954年製。高度成長期の始まりと終わりを両方とも知る、セメント輸送と半世紀を歩んだ最古参。止まれの標識は道路でなく、寸断された入換...

    武蔵宮さんのブログ

  • f:id:imadegawa075:20200831214637j:plain

    スペースワールド割引きっぷ

    • 2020年9月12日(土)

    北九州市の遊園地スペースワールドが2018(平成30)年の元旦に閉園して3年が経ちました。経営難が直接的な理由ではなく、運営会社と土地所有者の新日鉄住金(現:日本製鉄)との土地の賃貸契約の更新が不調に終わ...

    imadegawa075さんのブログ

  • 廃車回送から遅れること2日、205系の陸送です。今回のはM4編成です。サービス幕は初秋らしく薄紅の秋桜です。交差点はまさかの誘導被り。意地悪いなぁ。あれ、後続すぐ来たわ。中間車を撮ってから撤収。

    ちーちくりんさんのブログ

  • 総理になったつもりでいるのか早くも将来の消費税増税の話をしていたウツケモノがいましたが、 早くも投げ出し辞任した安倍クン並みの拒否反応を示している さくら でございます・・・正直、自民党自体がキライ...

    ランクル100さんのブログ

  • 第一只見川橋梁および第二只見川橋梁を通過するキハ48改「びゅーコースター風っこ」“風っこ只見線号”を撮影した後は、会津川口駅を只見川を挟んで臨む場所へ行ってみました。 1、キハ48改「びゅーコースター風っこ」...

    cavacho☆彡さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200912/07/aoneko4192/ba/f9/j/o1080060714818128461.jpg

    キハ281系 キット製作 その30

    • 2020年9月12日(土)

    みなさまおはよーございます。週末の朝、今日は天気がよろしくない。おかげで涼しいですけど。いかがお過ごしでしょうか?わたくしは、今日もキハ281系の艤装をやってます。艤装3両目で簡単なポンチ絵を作ったの...

  • A20I0948

    「5971レ」。

    • 2020年9月12日(土)

    2020/9/11 市川(EF65-2050)

    おじさん44さんのブログ

  • 皆様、おはようございます。今日は気温が21℃とかなり低い函館、一日雨の予報です…さて、先月、念願のキハ261系5000番台はまなす編成を撮影出来ました。試運転で来てる頃と思い、いつもの場所に行くと仲間が数名待...

  • 皆さま おはようございます 今日明日は連休いただきます。天気は悪いようですね・・・巣篭りしてマンガ三昧かな(笑)車の法定点検には行かないといけません。エンジンのガサガサ感が気になっていたので早くオイル変...

    ugougo4827さんのブログ

  • 1a (2)

    1号機

    • 2020年9月12日(土)

    桜之宮軌道では葎池停留場より分岐している貨物支線が存在します。主に親会社の化学肥料の運搬がメインとなっていますが、地元住人の要望で2時間に1往復だけですが、客車運用もある様です。1号機はこの貨物支...

  • 少し前のことになりますが、北陸方面に行くことがあったので小松ある“ボンネット広場”を訪れてみました。   小松駅のすぐ近くにあるボンネット広場。小さな公園ですが、ここには貴重な489系が展示されています。...

  • 外出自粛が緩和されたことから少しずつ撮影に出かけられるようになりましたが、それでも以前のようにはまいりません。今日から50年前(1970年8月)の九州撮影行の続きを再開したいと思います。 九州入りした初日...

  • EPSON013-5.jpg

    前パンの京王6000系特急

    • 2020年9月12日(土)

    S59.10 笹塚 6453特急 京王八王子・高尾山口行の分割特急です。高幡不動までは「京王八王子・高尾山口」併記幕を掲げて走行います。日曜日の日中は普段の光景で、高幡不動ので分割・併合も20分おき...

    m1022000さんのブログ

  • えちごトキめき鉄道フリー旅はJR特急しらゆきで妙高はねうまラインの新井駅までやってきました。「道の駅あらい」には何度もお伺いしているけれど、「鉄道の駅新井」は初めての訪問です(^^/新井の街は雪深いとこ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200909/07/youkkun8/52/ea/j/o1080071214816716090.jpg

    新幹線計画 その8 路盤の塗装

    • 2020年9月12日(土)

    いつも拙いブログをご覧いただきありがとうございます。さて今回は難工事となる山側の工事になります。結局滝の高さにかかるので滝の部分は谷として作り替えることにしました。山を構成していたものは全て撤去し...

  • [Bトレ車両]クハ481形200番台

    • 2020年9月12日(土)

    所有しているBトレインショーティーの紹介です今回はヨンパーゴの貫通型先頭車クハ481形200番台です発売:2006年11月16日シリーズ:パート16雷鳥といえばこの顔だという印象がありますついに雷鳥っぽい車両を手に入れ...

    よっぴーY.S.さんのブログ

  • 1b (4)

    1号機

    • 2020年9月12日(土)

2020年9月12日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年9月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ