鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年9月12日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 441~460件を表示しています

全600件

  • 第4回目と5回目の扇形機関庫は、全国各地の現役時代の扇形機関庫を。まずは天竜浜名湖鉄道の天竜二俣駅、長野機関区、常磐線平機関区(現いわき)。1枚目: 天浜線天竜二俣駅の鉄骨スレート造りの4線の扇形機関庫。...

    nihonisshyuさんのブログ

  • B56A6028.jpg

    ELぐんまよこかわ 横川駅にて

    • 2020年9月12日(土)

    ELぐんまよこかわを安中-磯部間で撮影後、横川にある鉄道文化むらへ久しぶりに行ってみました。もう何回来たことか・・・場内の模様は次回UPしますが、鉄道文化むら見学後、横川駅に行ってみるとなんと午前中に...

    熊猫さんのブログ

  • 必ず乗りますよ。今年中には。当然乗るのはグリーン車です。山陽新幹線方面に来てくれたらありがたいのですが当分は、東海道新幹線担当になりそうですね。ひかり号やこだま号にも担当されてるそうですが、当然私...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200912/08/noma--noma/08/28/j/o0404028114818143106.jpg

    広島電鉄 1150形

    • 2020年9月12日(土)

    広島電鉄株式会社は、1942年に設立された鉄道・バス・不動産事業を行う会社。前身は、1940年(明治43年)に設立された広島電気軌道から、広島瓦斯電軌と歴史は古い。鉄道は、軌道線(市内線)と鉄道線がある。軌...

    thkさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200912/08/hita8778799/5c/66/j/o0432059714818141393.jpg

    1989年8月29日 光岡~日田①

    • 2020年9月12日(土)

    早朝の日田彦山線の日田行普通列車車両はキハ52-46 首都圏色です折り返しの小倉行きを撮影フィルムはエクタクローム100

  • 山本寛斎氏が新たな旅立ちとなってから49日が経過しました。鉄道ファン、特に京成ファン的には「スカイライナー(2代目AE形)のデザイナー」という印象が強いと思います。スカイライナーのデザインシンプルスピー...

  • /blog-imgs-138.fc2.com/y/a/p/yapparitrain/20091201.jpg

    北浦詣 その1~8月3日の撮影~

    • 2020年9月12日(土)

    前日の8月2日に北浦で撮影した際、今さらですが、北浦の標識を発見しました。この標識と列車を一緒に撮影して「北浦を行くE217系」を課題にしました。それで頑張って!?標識を入れて撮ったのですが、だめだめな...

    やっぱり鉄道2さんのブログ

  • 昨日は寝てしまったので12日に書いていますさて機能も排水管と格闘をして、何とか解決する仕事の為ヘトヘトにホームの富士フイルム前が次の称号が近づいているけどもすぐにリンクして中々リンクが切れなくなる...

  • 朝練はのんびりと近鉄沿線に出かけました。セッティング後にやって来たのは22000系特急賢島行。リニューアルによって交換されたLEDの行先表示もしっかり止まってくれました。グリーンマックス Nゲージ 30584 近鉄...

  • なかなかタイトルにある『奈良』まで辿り着けず、タイトル詐欺みたいな形になってしまっていますが、ようやくすぐ近くまでやってきました。新田駅の所在地は京都府宇治市、もう少しで奈良県に入ります。ここから...

  • JR神戸線・京都線・琵琶湖線などを走る快速列車(一部区間は普通列車)の置き換えが始まり、奈良電車区へ転属となりますね。気が付くのが遅れてしまいましたが・・・前4両は223系6000番台で後部6両が221系の10両編...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200912/07/dinopapa/eb/03/j/o0800060014818135738.jpg

    イラストっぽい

    • 2020年9月12日(土)

    雲の写真が続きます。 マンションの陰の関係で、やっぱりシャッターを切る位置に悩んだけど、先頭車同士の連結と、目立つ京急の塗装が、そのあたりを補ってくれている、と自分では思います。 とはいえ、夏の強...

  • 今は コリアサット5Aに 実験中ですが受信した KCTVの電波が先週から 夜間に シグナルレベルが 不安定にほかの 局は 問題なく 映りますが同軸ケーブルの問題では なさそーです携帯TEL波は 関係ないかと...

  • IMG_3632

    2020.9.11 205系M4編成 陸送

    • 2020年9月12日(土)

    9月9日に京葉車両センターから千葉貨物駅まで輸送された205系M4編成普段であれば,配給当日の夜に陸送され港まで輸送されますが,今回配給が行われた日はM22・M23・M6の3編成が出港した日だったため港の関係で金曜...

    とーりんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200912/07/kokutetu475/8e/8f/j/o1080054014818124298.jpg

    宇都宮線シュガーライフ

    • 2020年9月12日(土)

    久しぶりの宇都宮線旅。正直いってまだリアンウイルスは怖いけど、この夏が終わりそうなので週末パスで再び出掛けてくることに。今回は小山より南下して宇都宮線で大宮へ。ちなみに今朝は1時間しか寝ていない。父...

  • 福知山線 相野-藍本 2014年8月30日福知山線 草野-古市 2014年8月30日福知山線 古市-草野 2014年9月7日福知山線 草野-古市 2014年9月7日福知山線 市島-黒井 2014年...

    チョビ介さんのブログ

  • (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({google_ad_client: "ca-pub-5421143671613549",enable_page_level_ads: true});編成札は見にくいですが89、つまりハエ1編成です上の画像で変な部分がありますが...

    pakuanbogorさんのブログ

  • @0233

    日の丸自動車 鳥取200か・233

    • 2020年9月12日(土)

    撮影時所属:日の丸自動車 鳥取営業部車両型式:日野 KK-RJ1JJHK改(中型 ワンステップ MT車)年式:2003年車番:島根200か・233撮影:鳥取駅バス停付近(2018年3月10日)備考:2003年に投入されたKK-RJワンステで、2002年途...

  • 1991年2月16日(土)ペンシルバニア州からメリーランド州に入り「Hagerstown」のヤードで撮影して、近くで宿泊翌17日(日)にさらに南に向けて「Harpers Ferry Station」へ行きました。場所の記録がない...

  • f:id:marunkun:20200804125939j:plain

    阪急の現実

    • 2020年9月12日(土)

     前の記事でも書いたと思いますが、最近はあまり大阪に行けなかったこともあり、 自分の中での阪急のイメージはまだ、21世紀の世代交代が始まったくらいです 具体的に言えば、9000系がレアキャラだったころ...

2020年9月12日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年9月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ