鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「くろしお」「こうのとり」などに289系を投入

このニュースに関連するブログ記事(新着順) / 286~300件を表示しています

全1342件

  • 和深駅訪問

    • 2023年3月30日(木)

    前回は朝来駅にやって来ました。『朝来駅訪問』朝来駅に来ました。朝来駅は難読駅名として知られています。朝来駅 (あっそ)和歌山県上富田町朝来JR西日本 紀勢本線隣の駅 串本・新宮方面白浜駅…ameblo.jp今...

  • 京都~西舞鶴・東舞鶴方面を結ぶ特急「まいづる」号の2023年現在の時刻表を、なるべく見やすいようまとめました。 特急まいづる号に用いられる車両は、「新型車両の2 […]The post 特急『まいづる』の時刻表...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 3月18日土曜日。新大阪駅でのダイヤ改正後のJR京都線、おおさか東線、梅田貨物線撮影の続編です。10時50分頃223系V3+W36編成12両の新快速A野洲行きがやって来ました。ダイヤ改正でAシート連結の新快速が増発され...

    express22さんのブログ

  • こんばんは。banban(父)です。今日もサイクリング撮影記の続きです。前回は八木~吉冨まででした。園部駅前で休憩しようと思って国道9号線から駅前のロータリーに向かう途中に下りの特急列車が入線するところが確...

    ban7310さんのブログ

  • そろそろ桜が咲き始めたので偵察じゃ~♪毎年のルーティンで山中渓駅へ買い物ついでに出撃してきました。まぁ満開では無いですがそれなりに撮れるようです。283系6連の特急『くろしお』新大阪行きが来ました。...

  • おおさか東線が開通し、新駅「うめきた地下ホーム」ができて便利になりました。地上線の踏切が廃止になったり、地下鉄のような路線に貨物列車が、しかも補器付きで運転されたりと、新たな話題で盛り上がっていま...

  • 出典:松田好花 公式ブログコノチャン関西~山陽~福岡旅行・1日目その4です。新大阪~岡山まで載せます。岡山ではネタ車に続々遭遇できました。暗かったけど…^^;2/15撮影分新大阪へ戻ってきました。ここから新幹線に...

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  ついに懸念していた事態が明らかに。 京都支所に所属する113系と117系が今月末で長きに渡るその活躍に幕を下ろす旨の発表があった様でございます。 半世紀に...

  • 大阪~白浜・新宮方面を結ぶ特急「くろしお」号の2023年現在の時刻表を、なるべく見やすいようまとめました。 特急くろしお号に用いられる車両は、「パンダくろしお( […]The post 特急『くろしお』の時刻表...

    鉄道プレスさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230321/10/nozomi500w8/1d/0d/j/o3024403215258280870.jpg

    681・683系列を知る

    • 2023年3月21日(祝)

    今日は薄曇りの東京です。「春分の日」、昼と夜の長さがほぼ同じ長さということです。模型の整備をしたいのですが…気もちはあるけど、やる気はない(笑)。そんな日なので、読書でもしようかと…。先日、久しぶりに...

  • 3月18日土曜日。JR京都線茨木での撮影続編です。5087レまで撮影しました。13時41分頃321系D29編成7両の普通宝塚行きがやって来ました。 13時44分頃EF210-306牽引の59レ福通レールエクスプレスが通過しました。こ...

    express22さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230320/22/hatahata00719/a3/b0/j/o0800053315258122444.jpg

    117系幡生回送を撮影

    • 2023年3月20日(月)

    こんばんはhatahataです。3月19日は117系の幡生回送を撮影しに行きました。長岡京~山崎 117系 幡生回送幡生までの片道の長旅です。その他に撮影した列車です。特急スーパーはくと HOT7000特急サンダーバード...

    hatahataさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230318/09/asasio82/cb/87/j/o1280085315256866904.jpg

    103系を振り返って-2

    • 2023年3月20日(月)

    皆さん こんにちは。 103系を振り返って 2回目 1986年ごろの写真です。再掲があるかもしれませんが。天王寺駅にて。 水色の103系で 阪和線かと思いきや、関西線(現在のJR大和路線)王子行です。今度は ...

    まつかぜ82さんのブログ

  • 16791875130970

    28シリーズ

    • 2023年3月20日(月)

    こんばんは。暖かくなったり寒くなったりと、なかなか身体が気候に追いつかない日々が続きますね。しかし近所でも桜が咲き始め、いつもお世話になっている夢空間さんも桜が咲きました。線路脇にも桜が咲いていて...

  • 【KATO】287系「こうのとり」<10-1813/1108>じつは14日の時点で整備完了し撮影済みでしたが、仕事が年度末で連日遅くなったのと、帰ってきても全然記事を書ける状態とは無かったので先送りしてました。また...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。