鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

とーるさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 61~80件を表示しています

全337件

  • 先週の週末は雨降りだったので鐵はパス。今日は2週間ぶりの鐵でしたが霧雨模様の為に迷いましたが水戸線まで行ってきました。E501系を使った「水戸線地酒で いやど~も 第2弾」が運行されるからです。E501系は初...

    とーるさんのブログ

  • 一昨日は東京ターミナル駅50周年の記事を投稿しましたが、10年前の40周年の時の写真を出してきたので投稿します。10年前はブログをやってなかったので、未投稿写真です。まずは入り口。今年も同じところにありま...

    とーるさんのブログ

  • 今日は「東京貨物ターミナル駅 大井機関区50周年ふれあいフェスタ」に行った後、あしかが大藤まつり号を撮りに移動しました。大宮に着くと、651系が留置されていました。ちゃんと組成されていました。ひょっとし...

    とーるさんのブログ

  • 今日は暑い中、東京貨物ターミナル駅 大井機関区50周年ふれあいフェスタに行ってきました。事前申し込み1,000円で無事にチケットを手に入れました。(ちなみに東京貨物ターミナルの一般公開は10年ぶり2回目で、実...

    とーるさんのブログ

  • 今日は朝からいい天気でした。天気が良いと影が気になりますがとりあえず投稿します。横浜駅に着くと特急鎌倉が来ていました。今朝のネタはこれではないのですが、いい感じに撮れました。朝のネタは「あしかが大...

    とーるさんのブログ

  • 今日は有休を取っていたので京王線に行ってきました。まずは高尾号からです。こちらは陣馬号と違っていつもの緑高尾ラッピングに付いています。「京王線開業110周年記念」HMも前回は今一つ納得いかなかったので再...

    とーるさんのブログ

  • 今日は皆さんお待ちかねの185系「あしかが大藤まつり」号の運転日でした。特急なのにすでに引退した国鉄車を使った奇異な臨時列車です。HMはシールでもいいので付けてほしかったですが、「臨時特急」でした。京王...

    とーるさんのブログ

  • 今日は予報では一日雨ということで鐵は控えようかと思いましたが、西武のムーミンラッピングトレインが東横線に来るとの情報があったので傘持参で昼から鐵しました。まずは東急の「新横浜線開業記念」HMから。雨...

    とーるさんのブログ

  • 今日は起床事故を起こしてしまったので、午後から鐵でした。まずは武蔵野線開業50周年記念HMです。曇っていたので影は気にせず撮れました。今日は午後から気温が下がって、寒かったですね。馬橋を通るとなの花号...

    とーるさんのブログ

  • 今日は在宅仕事だったので、夕方に中休みを取って相鐵してきました。まずは東急目黒線3000系です。普通に相鉄線内で見られますね。10代目そうにゃんトレインです。歴代の「そうにゃんトレイン」のラッピングを車...

    とーるさんのブログ

  • 今日は久しぶりにE653系の特急色が特急いわきを撮りに行きました。なるべく影のないところを考慮しました。HMが欲しかったですね。武蔵野線の府中本町~新松戸間の開業50周年ということで記念HMが付いてました。...

    とーるさんのブログ

  • 今日は午前中に用事があったので、午後から鐵です。雨が降っていたのですが、京王電鉄へ行ってきました。まずは高尾山トレインです。ちょっと前まで冬そばHMが付いていましたが、今は無しでした。後は被られる寸...

    とーるさんのブログ

  • 今日は有休を取っていたので鐵三昧です。明日以降は天気がイマイチのようなので。まずは京成の桜HMが羽田空港まで来ていたので、京急線内で撮影。HMでかいです。、「桜に染まるまち、佐倉2023」のキャンペーンだそ...

    とーるさんのブログ

  • 今日は鐵の予定は無かったのですが、相鉄の「相鉄・東急新横浜線開業記念」HMが日中2本とも連続で来る運用だったので鐵してきました。相鉄のHM付きは20000系(湘南台~目黒線)と21000系(海老名~東横線)のため...

    とーるさんのブログ

  • 今日は寒かったですね。せっかく相鉄新横浜線の開業日なのに雨でした。それでも新横浜線の新横浜駅見学に行ってきました。相鉄の駅情報です。駅が増えましたね~新横浜駅までの電車内はそれほど混んでませんでし...

    とーるさんのブログ

  • 先週の京急 新品川駅入線ツアー、東急 新横浜線開業記念、西武甲種、京王ライナー5周年で見事に裏被りされた京王ライナー5周年HMですが、今日は日中に特急運用に就いてました。今朝はマイナンバーカードを受け取...

    とーるさんのブログ

  • 2/24に休みを取って名古屋・稲沢に行った第4弾です。第1弾、第2弾、第3弾で 杷島→清州→稲沢→清州で撮ったものを投稿しましたが、今回は残りの枇杷島→名古屋に撮ったものです。雨は相変わらず降っていました。まず...

    とーるさんのブログ

  • 2/24に休みを取って名古屋・稲沢に行った第3弾です。第1弾、第2弾では枇杷島→清州→稲沢で撮影したものを投稿。今回は稲沢から清州に戻ってきたところで、メインのEF64と予定外の列車です。5282レはDF200 207でし...

    とーるさんのブログ

  • 今日は京急の新品川駅入線ツアーがあり、「Le Ciel」が4両編成で稼働ということで行ってきました。普段は増結でなかなか両サイド撮れないですからね。「Le Ciel」マークが付いてます。今日の新横浜線の試運転は開...

    とーるさんのブログ

  • 2/24に休みを取って名古屋・稲沢に行った第2弾です。第1弾(4/24じゃなくて2/24でした)では枇杷島と清州で撮ったものを投稿しましたが、今日は稲沢です駅から見えるところに機関車が留置されています。これはEF...

    とーるさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信