鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

とーるさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 41~60件を表示しています

全337件

  • 今日は久しぶりに涼しかったですね。湿度が高かったので汗はかきましたが。今日はE657系のリバイバル色の4色を効率よく撮れました。まずはときわ64号がK1ブルーオーシャンでした。山手線に忠犬ハチ公生誕100年HM...

    とーるさんのブログ

  • もう9月中旬になったのにまだまだ暑いですね。今日は関東鉄道のデジタルチケットでの開運ツアーが0型にて行われるというので行ってきました。まずは関東鉄道の旧塗装2400型です。5000型です。今日のツアーは0型、...

    とーるさんのブログ

  • 今日は小田急のVSE5002編成のさよならツアーがあったので撮りに行ってきました。まずはGSEから。就役5周年ステッカー付きです。MSEは就役15周年ステッカー付きです。目立たないですが、付いてます。GSEのもう一編...

    とーるさんのブログ

  • 今日は4年ぶり(?)の東京総合車両センターへ行ってきました。今年は事前予約制だったので、そんなに混んでなかったですね。(到着したのも11時近かったのもありますが・・・それにしても暑すぎたので車両展示だ...

    とーるさんのブログ

  • 今日は秩父鉄道のパレオエクスプレスの3000回運行の記念列車があるとのことで、休日お出かけパスで秩父鉄道に行ってきました。とある場所に電気機関車が留置されています。(武川駅ですね)まず504号機です。これ...

    とーるさんのブログ

  • 昨晩は登校時間が無かったので、今日の鐵活動と合わせて投稿します。昨日8/12は京王線の高尾HMの納涼HMが付いていたので撮りました。高尾号は車両、HMとも色々変わりますね。FC東京との共同企画「京王電鉄Day」の...

    とーるさんのブログ

  • 今日も暑かったですね。今週はずっと会社に出社していたので体力的にきつかったです。京王の井の頭線が開業90周年ということでHMが付いてました。前後同じHMでしたが、付いているのがレインボー車でした。E231系8...

    とーるさんのブログ

  • 今日はラッキーにも有休が取れたので「上野駅・高崎線開業140周年記念号」を撮りに行けました。暑すぎたのでやはり駅撮りで。牽引はEF64 1053でした。12系もなかなか首都圏では見れないですね。東武に移動して180...

    とーるさんのブログ

  • 今日は本当に暑かったですね。鐵はなるべく短時間で済ませました。まずは横浜高速鉄道の「ポケモンバトル世界大会開催記念」ラッピングです。これはY503編成。側面にもポケモンラッピングがされています。HMデザ...

    とーるさんのブログ

  • EF65 2127は本格復活なんでしょうか?順調に運用をこなしていますね。今日も水曜と同じ1091レから4097レに入っているようなので、京葉線まで行ってきました。危なく被られるところでしたが、少し移動して撮れまし...

    とーるさんのブログ

  • 今日は久々の有休だったので、酷暑の中、鐵してきました。EF65 2127が復活していると聞き、運余殃を見てみると今日は1091レに入ることが分かり、常磐線に行きました。1091レが2分ほど遅れたため、手前の常磐線に...

    とーるさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230709/23/tohruymn0731/ee/a2/j/o1728115215310349016.jpg

    相鉄8000系新旧ラッピング

    • 2023年7月9日(日)

    今日の小田急1000形就役35周年記念撮影会のあと、相鉄の旧ラッピング車を撮りに行きました。ミステリートレイン当日を含めて、海老名側の先頭車はまともに撮れてなかったのですが、今日はしっかり撮れました。両...

    とーるさんのブログ

  • 今日は小田急の海老名電車基地で「1000形就役35周年記念」の撮影会があり、普段は日曜鐵はしないですが行ってきました。1166Fのみでしたが、まずはノーマルから。表示は各駅停車 小田急多摩センター行きです。次...

    とーるさんのブログ

  • 今日も蒸し暑かったですね。携帯扇風機を携帯しても辛いですね。今朝は少々寝坊したので、昼前くらいから京急に行きました。F・マリノススポーツパーク号です。久里浜に出来たスポーツパークがオープンしたようで...

    とーるさんのブログ

  • 今日は朝から小雨が降っていましたが、休日おでかけパスを購入してまずは箱根登山鉄道のあじさい電車を撮りに行きました。あじさい電車は4年ぶりだそうで、楽しみにしていましたが現着時にはかなりの大雨に・・・...

    とーるさんのブログ

  • 今日は晴れたり曇ったりと忙しい天気でしたね。ずっと暑かったのは変わりなかったですが。最初は京急の久里浜工場で1000形大集合撮影ツアーがあり、そこまではLe Cielでの団体臨時列車が走りました。増結側はロゴ...

    とーるさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230618/15/tohruymn0731/f4/dc/j/o0789052615300726639.jpg

    相鉄ミステリートレイン

    • 2023年6月18日(日)

    今日は鐵の予定は無かったんですが、SNSで相鉄のミステリートレインを見ると、なんと8000系が赤帯になっているとのこと!早速準備をして、ゆっくり(?)お昼を食べてから出かけると、西谷の留置線に止まっている...

    とーるさんのブログ

  • 昨日(6/17)は千葉都市モノレール等を投稿しましたが、その前に尾久車両センターの機関車撮影会に参加していました。参加は第3部だったのでかなり暑い時間帯でしたが、楽しく撮影出来ました。撮影会入り口ではDE1...

    とーるさんのブログ

  • 今日は暑かったですね。午前中はとある撮影会に行った(もちろん鐵関連)ので午後から撮影です。まずは255系わかしおです。天気が良すぎて影落ちがすごかったです。今日は千葉都市モノレールを撮りに行きました。...

    とーるさんのブログ

  • 今日は西武の武蔵丘車両検修場フェスタだったんですね。どうりで茶色くんが居なかったです。さて今月くらいから豊島園でワーナー ブラザース スタジオツアーが開園するようで、ラッピング車両が走っています。こ...

    とーるさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信