鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

とーるさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 21~40件を表示しています

全337件

  • 今日はちょっと天気が良すぎて逆光方向は厳しかったですね。まずは横浜高速鉄道の「プリキュア20周年ラッピングトレイン」です。パシフィコ横浜で「全プリキュア展 ~20th AnniversaryMemories~」をやっているよ...

    とーるさんのブログ

  • 今日は12月なのに夏日だったようですね。どうりで暑かった・・・天気予報は一日曇りだったのに、陽が出てる・・・最初は相鉄のおかいもの電車から。これも今月で終了ですね。あまり撮る機会が無かったですが。京...

    とーるさんのブログ

  • 今日は185系C1のわんだフルTRAINから撮りに行きました。てっきり東海道本線かと思っていたら、品川から品鶴線に入ったとの情報があり、貨物線経由と気付いて移動しました。時間が無かったので記録程度になってし...

    とーるさんのブログ

  • 復活から1か月ちょっと、やっと撮る機会がやってきた東武アーバンパークラインの8111F。しかし今日は「東武鉄道杯 少年サッカー大会 メモリアルトレイン」のHMが付いた運用でした。今日は柏~船橋間運用だったの...

    とーるさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231127/22/tohruymn0731/78/87/j/o1293086315370049027.jpg

    鶴見線E131系1000番台T5編成配給

    • 2023年11月27日(月)

    今日は仕事を途中抜けしてE131系1000番台の甲種輸送に行ってきました。牽引はEF64 1032でした。またEF81牽引にならないでしょうか?今日はここまでです。

    とーるさんのブログ

  • 今日も休みだったので鐵しに行ってきました。まずは昨日撮れなかった「江ノ電タンコロまつり」HMです。連結面のほうは撮れませんでした。都内に移動すると、常磐線の茨城デスティネーションHMが運用に入っていま...

    とーるさんのブログ

  • 今日は朝から江ノ電に行ってきました。本当はタンコロまつりHMでしたが、今日は運用無かったようです。青ブタ号のコラボHM付きが来ました。「青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない」の公開記念です。横浜...

    とーるさんのブログ

  • 今日は「都営フェスタ2023 in 三田線」に行ってきました。5年ぶりくらいで人数制限なしだったので、混んでいると思い、お昼くらいに行きました。案の定、並ばずに入れましたが混んでましたね。撮影会は10分ほど並...

    とーるさんのブログ

  • そろそろ有休消化時期に来ているので、今日は有休を取って雨の中、鐵してきました。まずは東武東上線TJライナー15周年記念HM。なかなか目立つHMです。分かりやすいし。茨城ディスティネーション・キャンペーンHM...

    とーるさんのブログ

  • 今日は久しぶりの有休を取ったので、箱根方面へ行ってきました。(平日は空いているだろうとの予測で。)まずは伊豆箱根鉄道へ。天狗電車です。9月から運転されてましたが、初撮りです。運用情報が無かったので、...

    とーるさんのブログ

  • 今日も暑かったですね。11月というのに夏日連続とは。さすがに半袖までは踏み切れず、長袖腕まくりで行ってきました。まずは東急三田線のSDG'sトレインです。撮ったのは相鉄の駅ですが。東急三田線のSDG'sトレイ...

    とーるさんのブログ

  • 今日は暑かったですね。明日はさらに夏日だそうです。東急目蒲線が開通100周年で(今は目黒線と多摩川線ですが)記念臨時列車が運転されました。送り込み回送からですが、丸形HMが付いていました。後は楕円のHMで...

    とーるさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231101/21/tohruymn0731/7f/e7/j/o1728115215358799089.jpg

    鶴見線用E131系1000番台配給

    • 2023年11月1日(水)

    今日は仕事途中でE131系1000番台の配給に行ってきました。牽引はEF81 134でした。4編成目でしたが、初撮りになります。(T2も行ったのですが、予測より早く出発されて空振りでした。)今日はここまでです。

    とーるさんのブログ

  • 今日は東武8111Fの団臨を撮りに行ってきました。南栗橋から先は運行本数が極端に少ないので日和って南栗橋で撮りました。アーバンクラインで団臨に入ったら、再度撮りに行きたいですね。日光線は側面にイチゴのラ...

    とーるさんのブログ

  • 尾久車両センターでの撮影会前後に撮ったものを投稿します。まずは山手線の忠犬ハチ公生誕100年HMです。後は被られましたが。撮影会後、西武有楽町線開通40周年記念車両(黄色ラッピング)が地上運用しているのを...

    とーるさんのブログ

  • 今日は尾久車両センターの機関車撮影会に参加してきました。機関車撮影会は6/17以来です。その時の記事。まずはHM無しでの撮影。今日はEF81 81、EF81 139EF65 1102、EF65 1103、EF65 1115でした。PFは前回と同じ...

    とーるさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231016/23/tohruymn0731/1f/37/j/o1473098315351916967.jpg

    10/16 相模線 時めくTrain2023

    • 2023年10月16日(月)

    今日は出社前に相模線に寄ってきました。まずは練習電から。G-03編成でした。ここは単線でも撮りやすいポイントです。「時めくTrain2023」です。線路が描かれています。G-02編成にHMが付いています。今日はここま...

    とーるさんのブログ

  • 昨日撮影分です。流鉄の流星号に15周年HMが付いています。次は沿線で撮りたいですね。あかぎ号はオムレツ編成を解かれて赤一色に戻っています。新京成の形の8900誕生30周年HMが付いていました。珍しく、JRに面し...

    とーるさんのブログ

  • 茨城DCが始まりましたね。いくつかの路線でHMが付いていました。まずは京浜東北線です。横浜駅での入線を狙ってみました。後は影に入ってしまいました。山手線にも付いています。今日は内回りに入ってました。外...

    とーるさんのブログ

  • 今日は京王線の「秋の全国交通安全運動×スキマモリ」をメインに撮りに出かけましたが、何と人身事故により一時不通!正午前になんとか動き出しましたが、ダイヤがメタメタになっていました。落ち着くまで世田谷線...

    とーるさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信