鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「郡山」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 221~240件を表示しています

全7199件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240412/16/kakogawa86/08/c1/j/o0700043515424863787.jpg

    明日、大和路線の一部を運休

    • 2024年4月12日(金)

    JR西日本関西本線奈良・郡山間高架化事業に伴う線路切換工事を明日実施します。このため、大和路線の一部区間で列車を運休します。(1)大和路線 奈良~王寺駅間運休日時:4 月 13 日(土)20 時 45 分頃~終電...

  • 水戸 (茨城県)発 06:23↓ JR 水郡線 常陸大子行き(上菅谷06:39着)常陸大子 (茨城県)着 07:48発 09:04 (※ 水戸07:28発)↓ JR 水郡線 郡山行き(安積永盛10:43着)郡山 (福島県)着 10:50発 11:41↓ JR 東北...

  •  知り合い何人かと飲みに行く機会が有り最近 買ったもので何か良いのあった?という話になりました。 地震などが増えてきたのでライト・ラジオ・スマホ充電機などが一体となった物や煮込み料理が簡単に出来る電気...

  • 郡山へ向かうあいづSATONOを撮影後に塩川駅で行き違いを行ったSLばんえつ物語がちょっとしてやってきました。あいかわらずの強風でしたが、この時だけ風は弱まり煙がなびいてくれました。

    のぶ44さんのブログ

  • 2024年4月11日に、ぐんま車両センター所属のキハ110-221が、郡山総合車両センターへ入場のため、配給輸送されました。牽引機はEF81-140でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240411/19/duckn-rail/f6/76/j/o0800053315424520785.jpg

    一目千本桜区間のED75単機

    • 2024年4月11日(木)

    3月10日は、午後半休を取って船岡城址公園 樅ノ木は残った展望デッキへ行って来ました。と、言うのもちょうど桜が満開になり、その一目千本桜区間をED75が走行するからなのです。左沢線用のキハ101-9が郡山での...

  • 2024年4月10日に、山形新幹線車両センター所属のキハ101-9が、郡山総合車両センターでの検査を終えて出場し、配給輸送されました。牽引機はED75-758でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • 4/11、E493系オク02編成とキハE130-110が木更津統括センター内で連結している姿が確認されています。連結試験(連結訓練)と推測されます。10日には同センターへの送り込みが確認されていました。キハE130系の重...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 今日は貨物列車しんがり車両にDCC車両検知が働いてくれるようにする話の続きです。ホキ2500とタキ43000に施工、これで貨物編成の最後尾全てに検知機能が付きました。いつもご訪問頂きありがとうございます。以下...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240411/12/g-gui/b7/9f/j/o1920128015424377285.jpg

    散る桜あれば 咲く桜あり

    • 2024年4月11日(木)

    細君も休みの休日木曜日。 午前中だけ時間を貰ってチョロっとお出掛け。今日は吉川美南へ 都内の桜はだいぶ散っているし、ヒガウラ辺りの桜も散り始めているようだけど、この辺の桜は今が旬で、今日のお目当て...

  • 2024/04/06新津に少し早めに行き「機回し→本線引き出し→据え付けの一連の作業」を見物しました。新津09:33発会津若松行きに乗り込みました。車窓のシゴナナを見ながら新関の鉄橋、五泉の早出川鉄橋、猿和田田圃、...

    BRA4さんのブログ

  • 水戸 (茨城県)発 04:58 (※ 勝田04:52発)↓ JR 常磐線・水戸線 小山行き(下館05:52着)小山 (栃木県)着 06:16発 06:25↓ JR 東北本線(宇都宮線) 宇都宮行き宇都宮 (栃木県)着 06:53発 06:57↓ JR 東北本...

  • 購入順に紹介している「模型紹介シリーズ」、発売日が不明な製品です。今回は「仙台空港線用 E721系500番台」(An-Rail製)になります。模型は中古で見つけ、レア品だったことで購入しています。仙台空港線は、...

  • 笈川〜堂島間でSLばんえつ物語を撮影後は、一緒に撮影している方の車に同乗して姥堂〜会津豊川間へ移動しました。喜多方に到着したあいづSATONOは以前のフルーティア福島と同じように、帰りの運用まで会津若松〜...

    のぶ44さんのブログ

  • 2024.04.10(水)今日は18きっぷ5回目、有効期限最終日です、また始発で出発、夜遅くご帰宅常磐線日立駅と夜ノ森駅で桜三昧してきましたちょっと寒かったけど晴天!(詳細はまた今度)行きは水戸線、帰りは磐越東線...

    lunchapiさんのブログ

  • 今となっては懐かしい719系フルーティア。会津若松駅構内を移動中。方向幕は回送。磐越西線の郡山・喜多方間で運行されていた。最近、引退。2019年6月に撮影。

    ふじ@日直さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240410/21/gekiatu2021/84/66/j/o0800053315424169879.jpg

    春18切符ラスト 

    • 2024年4月10日(水)

    2024/4/7このブログはスマホアプリゲームの駅メモのプレイ内容や旅の様子を紹介していきます。駅メモ! - ステーションメモリーズ!- 公式サイト (ekimemo.com)この日は前日に引き続き18切符で遠征。今回はちゃ...

  •  ※諸事情により今回に限り画像が全て4:3ではなく16:9となっております。ご了承ください。 2024年3月26日(火)おはようございます。本日はJR奈良駅へとやってきました。私にとっては年にそう何度も来ることのな...

  • みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 青春18きっぷを使って各駅停車の旅を続けています。前回は東北本線、磐越西線を乗り継いで会津若松駅まで到達...

  • 収録時の様子(撮影:番組スタッフ)FM世田谷のラジオ番組「昭和バンザイ」(提供:ピアノドクターの西部ピアノ)では、4月11日、18日の放送では、3/27にリリースされたセルフカバーアルバム「Re:cover」のPRも兼ね...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。