鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「郡山」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 261~280件を表示しています

全7265件

  • こんばんは。週末パスを利用したサンデー日帰り旅、先日レトロラッピング車両が走り始めた福島か、新津鉄道資料館の実物車両公開がおこなわれる新津鉄道資料館のどちらに行くか東京駅到着直前まで迷いました。新...

  • 2024.4.14(日) 仙台から駅弁の昼飯お預けのまま東北本線を南下する俺↓14:27 郡山着狙いのローカル線列車まで40分の空きマツキヨで飲料を購入特にやれる事も無いので、駅ホーム乗車口で待つ乗務員がまだ現れないう...

    のたねさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240416/14/exp-hibari-4/48/89/j/o1080081015426612934.jpg

    お花見鉄@一目千本桜

    • 2024年4月16日(火)

    こんにちは。はつかり51号です。前記事の赤湯の烏帽子山公園でのお花見鉄の次に訪れたのはこちら。白石川の河畔両脇にまさに千本はあろうかと思われる桜並木が続く、みなみ東北屈指の桜の名所です。桜並木のすぐ...

  • 2024.4.14(日)仙石東北ライン快速で仙台に来た俺↓11:01 仙台着腹減り30分以上うろうろするも、日曜日の昼の飯屋はどこも列東北最大の都市、仙台というのもある結局駅弁を購入して南下する事に・仙台 12:00発 →東...

    のたねさんのブログ

  • 2024年4月15日に、新潟車両センター所属のキハ110-223・キハ110-224が、郡山総合車両センターへ入場のため、新津運輸区から回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年4月15日に、仙台車両センター小牛田支社所属のキハ110-244が、郡山総合車両センターでの検査完了確認のため、磐越東線の郡山~船引間で試運転を行いました 。

    2nd-trainさんのブログ

  • みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 先日は青春18きっぷを使って磐越西線を全線乗車してきました。その途中で磐越西線の運行の拠点駅である会津若...

  • また・・毒牙にやられてしまいました・・ほとんど馴染みのない交流くれない機に、「会津ではこれが最後であろうED75」なぁんてサブタイ付けられてたら、ただでさえ同機に飢えている関東鉄を刺し殺すにはもうじゅ...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hyama5071/20240414/20240414222542.jpg

    春の南東北鉄道旅行

    • 2024年4月14日(日)

    4/13と4/14で「週末パス」を利用してE8系つばさ号・海里号・SLばんえつ物語号・あいづSATONO号と乗ってきました。今回は観光要素はなく乗り鉄に徹した二日間でした。ちょうど南東北は桜の時季となり車窓からの花...

    hyama5071さんのブログ

  • 本日分最後のスレッドとなります。磐越西線は福島県中通り並びに会津地方と新潟県を結ぶ線区であり、重要な線区となっています。そのうちで電化区間となっているのは郡山・喜多方間のみとなっています。が、今後...

  • 2024年4月14日に、郡山総合車両センター会津若松派出で「ED75形&DE10形機関車撮影会 in 会津若松」が2部制で開催されました。磐越西線全通110周年を記念して、会津若松派出構内の検修庫に、仙台車両センター所属...

    2nd-trainさんのブログ

  • – 2024/04/14の早朝、奈良から平城京の間の高架化工事に着手するために線路切り替え工事を行いました それに伴い線路確認のため宮原所属のDD51-1183を利用して試運転を実施しました その後通常あまり [&#82...

    nankadai6001さんのブログ

  • IMGP4327-1.jpg

    快速 風っこ 花めぐり号

    • 2024年4月14日(日)

    毎年この時期に、仙台と郡山の間で運転される臨時列車。以前は客車列車でしたが、最近は『風っこ』に交代。JR東日本に残るキハ40系を記録しておこうと、昨日、サクラとモモの花が咲き競う桃源郷に出かけてみまし...

    bellcomnさんのブログ

  • 2024.4.13(土)普通列車グリーン車で宇都宮まで来た俺半袖1枚だが然程寒さは無い・宇都宮 13:21発 →東北本線.那須塩原普通 黒磯行模型では何故か人気のE131系約45分、ロングシートの我慢3両編成は空席があるが、隣...

    のたねさんのブログ

  • DSCN7999

    今日の午前11時前の会津若松駅

    • 2024年4月14日(日)

    今日の午前11時前の会津若松駅。1番線に磐越西線の郡山行。E721系。2番線には磐越西線のキハ110系が到着し、その後、回送となって構内を移動。5番線にはカラフルな会津鉄道のAT500形。ほかに只見線の朱色のキハ11...

    ふじ@日直さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240414/10/bizennokuni-railway/cf/e3/j/o1080072015425625875.jpg

    奈良まで行かない奈良線

    • 2024年4月14日(日)

    皆様こんにちは、備前国鉄道です。昨夜遅く、JR大和路線の高架化に向けた線路の切換工事のため、加茂~王寺駅間で列車の運転が取り止めとなりました。これに伴い、木津駅から大和路線に直通するJR奈良線の列車に...

  • 2024年4月13日より、山形新幹線E8系つばさと同様の塗装を施した新型車両のエアロエースが営業運転を開始しています。車両は、JRバス東北 福島支店H654-23401で、福島•郡山〜新宿線あぶくま号にて運用を開始してい...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年4月13日から14日にかけて「西日本旅客鉄道関西本線奈良•郡山間高架化事業」に伴う線路切替工事が実施されました。高架化工事終了後の試運転はDD51が使用されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240413/06/masa-20200208/dd/f4/j/o1080081015425087501.jpg

    あいづSATONO車内販売

    • 2024年4月14日(日)

    2024年 4月6日あいづSATONO車内販売2024年 4月6日にデビューしたあいづSATONO郡山⇄喜多方車内販売があります磐越西線沿線のご当地アルコール(地酒•地ビール)や地産品SATONO限定グッズなど販売中⬆️グッズは2種類 ...

  • 4/13の撮影記録です。今日は一度行ってみたかった桜の名所、船岡の一目千本桜へ行ってきました。下りアングルより蔵王連峰を望む振り向いて、仙台方面を望む階段の踊り場付近で撮る事も出来るみたいですね。トイ...

    TK5351さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

青春18きっぷ夏も発売

JR在来線の普通・快速列車普通車自由席が乗り放題「青春18きっぷ」、夏用の発売も発表。

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。