鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「桜並木」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 81~100件を表示しています

全2020件

  • 今夜も先週末に行われた会津若松駅で行われた撮影会関連で4月15日に磐越西線で運転されたED75の単回をご覧頂きます。 快晴だった昨日は是非とも会津若松の桜が満開の時期とシンクロしたことから、それと絡めて撮...

  • 桜並木と阪急SDGsトレイン

    • 2024年4月16日(火)

    近所のソメイヨシノはほとんど散ってしまい、代わって八重のボタン桜が見ごろを迎えています。 今年は阪急電車と秩父鉄道で桜鉄を楽しむことができました。しかし、いつまでも桜鉄の写真をアップし続けるわけにも...

  • 2024/4/15 月 17:30頃 35㎜ f5 1/1600 WBオート Ⅿ+2月岡ー中浦の桜並木西側から東へ一直線に伸びています。幸せな旅を~

    MAXIさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240416/14/exp-hibari-4/48/89/j/o1080081015426612934.jpg

    お花見鉄@一目千本桜

    • 2024年4月16日(火)

    こんにちは。はつかり51号です。前記事の赤湯の烏帽子山公園でのお花見鉄の次に訪れたのはこちら。白石川の河畔両脇にまさに千本はあろうかと思われる桜並木が続く、みなみ東北屈指の桜の名所です。桜並木のすぐ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240403/15/yamabato6/ba/84/j/o0480032015420976572.jpg

    桜にうもれて(両毛線)

    • 2024年4月16日(火)

    小さな公園の脇に 小さな桜並木。桑畑の向こうに線路が走っていました。桜と線路が遠く、接近戦での撮影は難しそう。ならば、とちょっと高台に登り狙ったのですが、周りが煩雑すぎて構図が整わない・・・。どう撮...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9c/9db220306f84551d2246b8bc68da596f.jpg

    ホキ配給下り(4/10)

    • 2024年4月16日(火)

    午後練の後半戦は8571レと配8937レでした。 場所を変えて混雑する桜並木へやって来ました。いつものアングルは誰も居なかったのでここにセットして1時間ちょっと待機です。 此処は人被り、車被りが恐...

    佐倉剛七さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240416/06/dinopapa/e5/49/j/o0800053215426468206.jpg

    堀端の桜並木散歩

    • 2024年4月16日(火)

    ↓ 満開だった都心の桜。中央線市ヶ谷駅の辺りから、東へ向かってちょっと歩いてみました。写真を撮る人、散歩する人、サイクリングの人も。土曜日の午前11時頃。ゆったりとした時間が流れる市ヶ谷駅。眼下の釣り...

  • 2024年4月13日(土)仕事を終えて急に思い立って、着替えももたずそのまま車を走らせ長万部駅へ。駅の窓口の営業時間は終了していたので、券売機で切符を購入して長万部19:15発の特急北斗に乗り込み...

  • 東総元 順光

    桜とキハ

    • 2024年4月15日(月)

    本邦で最もキハらしいキハと桜をおさめるため先月に続き、いすみ鉄道の沿線へ桜並木が続く東総元からスタート狭いご当地、ちょこんとお邪魔させてもらい一枚満開から数日過ぎましたが、何とか桜バックにキハ52...

  • 4月6日(土)に、「志国土佐時代の夜明けのものがたり」に乗車しました。高知県の高知駅と窪川駅の間を走るJR四国の観光列車です。東京の羽田空港から高知まで、日帰りで出かけました。これで20本目の乗車となり...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240414/15/tgv844/80/f4/j/o0800045015425721216.jpg

    SLもおか、西田井、多田羅

    • 2024年4月15日(月)

    4/7怪我を克服し、旅とお酒を解禁。桜が咲くのを待っていました。満を持して真岡鉄道へ。寝不足なのでとにかく静かな環境を求めグリーン階下席へ。台車の音は子守唄です。新宿荒川大宮を出ると階下席は計3名に。...

  • 秋田市の桜(ソメイヨシノ)は今が見ごろ。写真の秋田市太平川沿いには2キロにわたって桜並木が続いており、その端に羽越本線が走っています。上の写真は2018年の桜が満開の時の特急いなほ。ハマナス編成が運用に...

  • しなの鉄道遠征1日目は屋代~戸倉間とテクノさかきで115系と満開の桜を撮ってきたので記事にまとめていく。まずは戸倉キティパークで満開の桜と初代長野色を俯瞰で撮影。週末の土曜日に満開を迎え春本番になった...

  • 相武台前の桜並木、お立ち台の反対側も意外と良かったんです。そんな反対側からの画を2枚、VSE上下列車両方を撮影しましたのでご笑覧ください。50000形VSE 座間~相武台前 2010.04.0450000形VSE 相武台前~座...

    きょうてつさんのブログ

  • 900-SYO-240429A0.jpg

    網干訓練 【2024.4.9】(復路)

    • 2024年4月15日(月)

    先週の網干訓練の返し。間違えた。。。また間違えた。。。あ~コレコレw先月登った時はモヤってたし、今回は桜並木も入れて・・・と企んでいたのに曇ってしまってちょっと微妙。通過15分くらい前まではバリ逆にも...

  • 今日の信州は、朝から晴れの天気となりました。今朝の最低気温は、8.2℃と暖かい朝でしたが、日中の最高気温は25.5℃と、25℃超えにて「夏日」となり、今年初めての「夏日」で暑い天気となりました。で、明日の天気...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • 4月も半ば、花が散りはじめ葉桜へと移っていく。これほど満開が続いたのは十数年ぶりのことだ。暖冬とは何だったのだろうか。4月13日は薄幸の歌人石川啄木の命日「啄木忌」である。その忌日に拙い俳句を読み...

  • [ JR伯備線 木野山 / 2024-04-05 ]次に向かったのは木野山駅。ここも駅構内の桜並木が素晴らしく、数々美しい写真が発表されています。私も是非記録したいと思い、構外の第四種踏切に向かいました。まずは普通列...

    旅の諧調♪さんのブログ

  • みなさんこんばんは、地図子です!ついに2024年も桜が咲きましたね。自分の体感としては晴天で満開だった日は少なかったですが…それでも地図子としては二年ぶりに日本の桜を拝むことができました。 2024年、桜の...

  • 花回廊 真岡鉄道 その2

    • 2024年4月14日(日)

    4/12 撮影昨日の続き・・・ 終点の茂木駅の折り返しの列車も撮影 カミさんは不満げでしたが、スマホで 撮影してました。 (後で見ると結構うまく撮れているんですよね) 桜並木の先には「道の駅」が見えま...

    c57c56さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。