鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「桜並木」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 161~180件を表示しています

全2020件

  • 昨日は昼頃から晴れたので杉田~京急富岡間と横浜~戸部間で満開の桜と京急電車を撮ってきたので記事にまとめていく。新杉田駅前の松屋で昼食を済ませてから富岡の桜並木と京急電車をトンネルの上にある山から俯...

  • 無事に伯備線より帰還しました。早速その結果をご覧いただきます。 今回の遠征は今回ご覧頂くポイントで晴れた日に満開の桜と共に国鉄特急色の381系を撮ることだけを考えて行動しておりました。ただ、その夢を叶...

  • 無事に伯備線より帰還しました。早速その結果をご覧いただきます。 今回の遠征は今回ご覧頂くポイントで晴れた日に満開の桜と共に国鉄特急色の381系を撮ることだけを考えて行動しておりました。ただ、それにはい...

  • こんにちは、お加減いかがですか。鉄道写真愛好家のなまでこです。 東海地方も午後から雨が本降りになって来ました。  本日2回目も、名古屋鉄道 犬山線沿線で撮影した写真です。ソメイヨシノを手前に入れて...

  • あっという間に満開時期を迎えたさくら4月6日(土)お昼前に妻といっしょにお花見ドライブ私の母校(中学)正門前の桜並木も満開でしたこの前で卒業写真を同級生と撮影したなあ(これは掲載なしで)福塩線秘境...

  • 今日は、王寺から和歌山方面に大回り乗車をして桜を楽しみます。まずは、王寺駅に向かう途中で葛下川に架かる和歌山線の鉄橋で撮影します。201系が当駅止まりとして王寺駅にやってきました。王寺駅から大和路快速...

    kiha85-381さんのブログ

  • 2024年4月5日。大阪・大川(旧淀川)沿いの桜を見に行きました。大阪環状線桜ノ宮駅付近です。源八橋付近の桜です。源八橋から撮影した大阪環状線の淀川橋梁です。ここで中国人ファミリーから、スマホを預けられ、...

  • 日の出前の満開

    • 2024年4月8日(月)

    日の出前の満開の桜並木。夜の青さと霧が残る中で、一番列車の灯りがともる肌寒い朝。芸備線 志和地

  • 2024年4月7日(日)、第84回桜花賞が阪神競馬場で開催されました。桜花賞の名前が表す通り、毎年春に行われるのですが、桜が咲き乱れている日に開催されるのは、天候次第と言ったところで、桜が散ってからの開催も...

  • こちらの記事では、2024年3月15日に私が訪問した際に確認した西鉄の駅の券売機等を記載したSNSでの投稿をまとめています。なお、今回掲載した駅への訪問記事につきましては、後日作成する予定です。もくじ試験場...

  • 桜満開となったので、気になる電車の小田急8000形と西武2000系を撮りに出掛けました。小田急線と桜といえば相武台前-座間間の桜並木ですが、あのこともあり暫く出向かなっかので気が付きませんでしたが、草ボウ...

    EF5889さんのブログ

  • 今週は天候不順。何日か前は大雨が降ったから桜は大分散ってしまったんだろうと思っていたが県内各地の画像を見たらまだ頑張っているようだから自宅近くの桜見物に再び出かけた。上3枚は桜並木駅前の竹丘公園。満...

  • CIMG3412.jpg

    ようやく砧公園の桜!

    • 2024年4月7日(日)

    2024.04.07(日)今日はまた予報が外れて晴れお昼から予定があるので、急いで自転車で砧公園へ!とりあえず紅茶セットを持参毎年桜を見に来る砧公園、今年は満開の花見が出来ないと嘆いていたのですけど砧公園の桜...

    lunchapiさんのブログ

  • 大池駅から花山駅へ向かう線路沿いを歩いていると、桜が咲いていたので写真を撮ってみました。続きをみる

    ゆるしゅみ鉄道資料館さんのブログ

  • 昨日は西武線スタンプラリー1日おでかけきっぷを使ってS-TRAINと桜を撮ってきたので記事にまとめていく。最初は池袋線の元加治駅から徒歩7~8分くらいの場所にある入間川の河川敷で撮影、週末がいちばんの見ごろ...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hakutsuru583/20240407/20240407105834.jpg

    桜 巣鴨駅前・桜並木

    • 2024年4月7日(日)

    ソメイヨシノ発祥の地、巣鴨・駒込。その山手線・巣鴨駅前に、すがも桜並木通りがあります。満開のソメイヨシノ。この賑やかさがいいですね!山手線の外側にあたります。フェンス越しではありますがE235系とのコ...

    キハ58はくつる583さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8c/5b99e10bc99b2c913f839f094177d874.jpg

    タキ37787

    • 2024年4月7日(日)

    昨日は嫁と一緒に目黒不動尊の周辺を散策して、かむろ坂の桜並木を見てきました。ごった返すような人出ではありませんでしたが、桜を楽しむ人がそこそこ居ました。今回はタキ37787です。(タキ37787 20...

  • 2024年 4月 6日(土) 新京成 くぬぎ山撮影記録です。 桜の開花が遅れていた千葉県北西部も、やっとこさ満開の知らせが。雨まじりの曇り空が続いて、スカッとしない空模様でしたが、撮れる時に撮っておくで、...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240407/10/otoohan/26/d0/j/o0800044915422552491.jpg

    きのうのきょうの桜

    • 2024年4月7日(日)

    4月6日(土)京都の桜は満開を過ぎ曇りぎみだが来週は雨になるという事で例年の様に銀閣寺道周辺へ!琵琶湖疏水が今出川通と並ぶ付近から東へ午前中なのでこのあたりでは車も人も少ない銀閣寺道交差点琵琶湖疏水...

  • 阪神沿線の桜

    • 2024年4月7日(日)

    阪神沿線の桜令和6年4月7日投稿  阪神沿線には、桜が多く植えられているところが何箇所もあります。 阪神電車は、梅田から元町に至る迄、何箇所も川を渡りますが、川に沿って桜並木が、この時期に鮮やかな...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。