鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「桜並木」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 141~160件を表示しています

全2026件

  • 4/6の話題となります。この日はてぃあどろっぷ!西野ふうか生誕(1部)、STAiNYリクアワセトリ公演(4部)がどちらも渋谷近未来会館であり、間が開くので、その間を利用してサクラのほうを見にいろいろと回ることにし...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/34/26f886bfc8504a267144e143e8c4ee1a.jpg

    モーニングコーヒーで花見

    • 2024年4月11日(木)

    いつもより早寝早起きで引地川沿いの桜並木の遊歩道で工場へ向かうとまだ満開なのでコンビニコーヒーで桜を眺めます。この場所は12年前までの住まいのまん前でベンチもあり湘南台では人気の桜名所です。ほんの10...

  • これまでに発表した桜と列車の動くイラストをまとめてみました。横500ピクセル以上の画像で、最近の作品(2023~)に限定しています。段落区切り形やX投稿用のカード型のイラストです。保存してブログやホームペー...

    doranekoさんのブログ

  • 2024年(令和6年)大阪造幣局の桜の通り抜けに行ってきました。今年の撮影日は2024年4月10日(水)でした。今年は異例なことに大川沿いの桜が、まだ咲き残っていました。大川沿いの桜は「散り始め」といったところで...

  • 前日の大雨、強風は花散らしになったのか。撮影のチャンスを逃してきた山北にやって来ました。御殿場線沿いの道路は散った大量の花びらがびっちり。周囲の桜並木を眺めれば薄くなってますね。やっぱりダメだった...

    mikunさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240411/02/tyrnprn/97/13/j/o2000133315424254387.jpg

    最近の撮影その34

    • 2024年4月11日(木)

    休暇ではないですが、つい先日北陸で撮影した衣臨の機関車が帰ってくるとの事。近場ながら撮影して来ました。1092レ EF210-319[吹]こちらの桜並木とKE65を待つことにしました。一先ずは桃太郎。1550レ EF64 1039[愛...

  • 2024.04.10(水)今日は18きっぷ5回目、有効期限最終日です、また始発で出発、夜遅くご帰宅常磐線日立駅と夜ノ森駅で桜三昧してきましたちょっと寒かったけど晴天!(詳細はまた今度)行きは水戸線、帰りは磐越東線...

    lunchapiさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hakutsuru583/20240410/20240410215807.jpg

    風雨に耐えた舎人公園の桜

    • 2024年4月10日(水)

    大きい桜の樹。その奥に高架の駅舎。日暮里・舎人ライナーの舎人公園駅です。谷在家駅を出発すると一変する車窓。広々~!それまでの住宅・商用地が公園になります。それもそのはず。名前が公園です。難読を含む“...

    キハ58はくつる583さんのブログ

  • 昨日の嵐のような天候に耐えて咲き続けた桜で飯給の春が完成した。昼前の上りのキハが飯給駅を出て踏切へ向かってくる駅の裏側の桜も全てが満開となり輝いている桜並木も満開だ水鏡も美しい下り方向の掘割の上の...

  • 6泊7日で実施した西日本乗りバス旅の3日目です。 なお、1日目・2日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをお勧めします。 また、時系列としては「グレースライナーGR001便」の続きとなります...

    つばめ501号さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240410/06/dinopapa/45/09/j/o0800053215423873287.jpg

    桜が満開じゃなかった八王子

    • 2024年4月10日(水)

    ↓ 先週末の、横浜線八王子みなみ野駅近くの桜並木の様子です。遠くから眺めて咲いていなければ、近くから見ても、やっぱり咲いていませんでした。花の数が足りなくてちょっと寂しかったので。増やしてみました。...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240408/22/c62niseko-demioyaji/53/af/j/o1080162015423363682.jpg

    SLもおか運行30周年②

    • 2024年4月10日(水)

    昨年の今頃は満開だった桜並木、今年は開花が遅くまだ蕾です。菜の花は綺麗に咲いていました。白煙が出てはいるものの、気温が高く直ぐに湯気へと変わってしまいました。2024年3月24日 真岡鐵道 SLもおか

  • 横浜市内を流れる大岡川は桜の名所で、満開の時期を狙って川沿いを散策しました。まずはJR桜木町駅で下車、10分ほど歩いた京急日ノ出町駅付近から大岡川の両岸に桜並木が出現!(2008.3.29 大岡川 日ノ出町付近)...

  • 一昨日はお昼頃から天気が晴れたので京急線の杉田~京急富岡間と横浜~戸部間で満開の桜と交通局のキズナアイを撮ってきたので記事にまとめていく。まずは京急富岡の裏山から俯瞰でキズナアイの急行逗子・葉山行...

  • 台風並みの激しい風雨の中桜が散り残ってまだ春が楽しめそうだ。雨が小降りになった午後に里見駅と飯給駅を撮った。里見駅駅舎の前の桜上り方向の桜並木下りのキハ40が里見駅に留まっている里見駅は駅舎側も対...

  • 阪急8300系の復刻塗装編成を撮影できたので機材を片づけ、自宅に向かって歩き始めました。普段であれば線路に沿って進むのですが、少し離れて並行する道を進みました。 そこも桜並木になっているのですが、木々の...

  • 今夜も引き続き先週末に撮った桜と381系をご覧頂きます。 4月5日はスーパーやくも色の運用最終日だったようで、伯備線沿線では平日にもかかわらず多くの同業者が見られました。私もその中の一人となり、根雨駅近...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240409/16/tgv844/5a/a6/j/o0800045015423660917.jpg

    川崎

    • 2024年4月9日(火)

    首都圏の桜前線は足早に過ぎましたが、それでも桜の木があれば花は咲くものです。JR川崎駅から蒲田方向に向かって左側には桜並木があり、毎年きれいな花を咲かせてくれます。京浜東北線の北行電車が通過していま...

  • 白石川の一目千本桜は、宮城県柴田郡大河原町にある桜の名所です。約8kmにわたって白石川の堤防に約1,200本の桜並木が続き、春の訪れを鮮やかに彩ります。圧倒的なスケール約8kmにわたって続く桜並木は、圧巻の一...

  • 2024.04.08昨日の話18きっぷ4回目、東北本線船岡駅まで、有名な「白石川堤一目千本桜」を見てきました予報は曇り雨ですけど、強行突破始発に乗って、宇都宮駅、黒磯駅、新白河駅、郡山駅、福島駅、白石駅とまる...

    lunchapiさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。