鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「嵐電」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 161~180件を表示しています

全1043件

  • 今回の【駅】シリーズは、京都府京都市下京区北部の、中京区との境界付近に広がる市街地に位置する嵐電嵐山本線(正式名称は京福電気鉄道嵐山本線)の起点駅で、駅前を東西方向に延びる四条通の地下には阪急京都本...

  • ■地下鉄と地下路線 烏丸線は近鉄電車が乗り入れていて大久保駐屯地祭とかはそのまま乗り換えなしで行けるという便利さが有る。 京都市営地下鉄、烏丸線は国際会館まで延伸していますが、これがもう少し例えば叡...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230717/11/yoroshiosujnr/8e/4c/j/o4718337015313314207.jpg

    闊歩する嵐電モボ106

    • 2023年7月17日(祝)

    ふたたび嵐電嵐山線です。量販店で目玉品をぶじゲットした後は定番の併用軌道区間でねらいます。モボ106クルマやバイクが行き来する中でうまく隙間から抜く事が出来ました(笑)これぞ併用軌道のスリルと醍醐味です...

    kuhane_581さんのブログ

  • 嵐電モボ×モボ 並び実現

    • 2023年7月15日(土)

    実家で量販店のチラシが目にとまって目玉品をゲットする事にしました。開店までの30分ほどありましたので時間潰しにカメラを取り出します。嵐電のいつもの併用軌道区間ではなく専用軌道区間で狙うことにします。...

    kuhane_581さんのブログ

  • 昨今は全国的にも市電が見直され新たに路線を造ったりより乗り降りしやすい車輛が開発されたりで、地域の特色がより鮮明な形態に変化していますね。 その中で京都と言えば有名な観光地を巡る路線では京福電鉄が...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • 鉄道むすめ巡り2023今回は神戸市交通局(北神弓子)です。北神急行電鉄のPRキャラクター「北神弓子」は、北神急行線市営化に伴い、現在は神戸市営地下鉄北神線のPRキャラクターとなっています。まずは、...

  • 「 JR西日本、夏の嵯峨野線で両数増やす列車さらに拡大 - 臨時列車も 」by マイナビニュース旅行者の増加などで普段から混雑がひどい嵯峨野線の夏休み対策として7月の三連休やお盆の期間中列車の増結をおこなう...

    柴みんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230626/15/tetsudotabi/49/40/j/o1024068715304645114.jpg

    車折神社で夏越の祓(2023年)

    • 2023年6月28日(水)

    5年ぶりに車折(くるまざき)神社の「夏越の祓」に行ってきました。撮影日は2023年6月26日です。JR西日本は列車遅延情報が出ていたため、阪急電車で京都に向かいました。(この画像だけは以前に撮影したイメージ...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f5/d49722e114eeffeb51d20e728e71c6e1.jpg

    2023.06.03 嵐電3

    • 2023年6月24日(土)

  • コロナを挟んで久しぶりのバスまつり参加です。今回は神戸市営地下鉄の西神車庫で開催されました。 車両は気になったものを掲載します。こちらは岡山電気軌道の547(岡山200 か 1497)。おかでんチャギントンバス...

  • DSC_0458

    京都散策2 大覚寺

    • 2023年6月21日(水)

    栂尾山高山寺の撮影を終えて、京都市バスで京都市街方面へ向かいました。途中宇多野駅前で降車して、嵐電を使って宇多野から常盤まで移動。常盤駅前から京都市バスの大覚寺行きに乗って大覚寺を訪問しました。大...

    のぶ44さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20180614/16/tetsudotabi/df/db/j/o1024067614210962049.jpg

    京福電鉄と叡山電鉄の話題

    • 2023年6月21日(水)

    1.京福電鉄株式会社6月の沿線行事から「夏越の祓・茅の輪くぐり」を抜粋しました。6月の沿線行事ご案内 | 京福電鉄株式会社京福電気鉄道株式会社の公式WEBサイトです。嵐電や叡山ケーブル・ロープウェイなど、...

  • 京阪の祇園四条駅に来ました。阪急の京都河原町はかつて四条河原町駅と呼ばれていました。この2駅は鴨川を挟んで隣り合っているのですが、名前が違うのでどこが近いのかよくわかりません。有識者にならないとまる...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/92/6d10afe441c18997238d53d84246ee77.jpg

    2023.06.03 嵐電2

    • 2023年6月19日(月)

  • 2023年6月17日に、京福電気鉄道の主催で「嵐電2001形で特別貸切電車」ツアーが催行されました。春に回生ブレーキ化改造工事を実施した2両(モボ2001形2001号車・2002号車)を通常の営業運転のダイヤに組み込まれる...

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230614/09/dd54-32/4a/96/j/o1200079915298661367.jpg

    嵐電 モボ301

    • 2023年6月14日(水)

    6/11日曜の午後は自転車で嵐電沿線に行った。四条通沿いにまた更地が増えていた。この日目にした電車は古参のモボ301。京福電鉄から新型車両の導入がリリースされており、一番に置き換えられる車両かな?と思って...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/31/292efcb6a7d18b8dac071b34f8b6eb43.jpg

    2023.06.03 嵐電

    • 2023年6月11日(日)

  • 01嵐電江の電石像2023

    江ノ電と嵐電

    • 2023年6月11日(日)

    神奈川県の鎌倉や江の島近くを走る「江ノ電」こと江ノ島電鉄と、京都府の嵐山や金閣寺近くを走る「嵐電」こと京福電気鉄道は2009年10月14日、国内の電車同士では珍しい姉妹提携調印。資本や経営は別ですが営業活...

    tanbaさんのブログ

  • 久々に京福電鉄(嵐電)に乗ってきました。現在開催されている『鉄道むすめ巡り』に、京福電鉄のキャラクター『福王子ひかる』さんもゲスト参加しているためです。 四条大宮と嵐山にQRコードが貼られており、それ...

    500系のぞみW編成さんのブログ

  • 2018年シーズン振り返りの意味もこめて、ここまでまとめられていなかった2018年01月以降の日帰り旅と近畿エリアの旅の記事をまとめていきます。今回は07~12月の日帰り旅と1泊2日旅のまとめになります。2018.07...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。