鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「5000系」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 81~100件を表示しています

全11136件

  • 開業110余年。伝統色の阪急マルーン守り続ける 満足度が高く、地元で好評な阪急電鉄。近鉄、京阪、南海、阪神と並ぶ関西の大手私鉄で、最古の路線は宝塚線と箕面線で、すでに開業110年余りが過ぎました。開業...

    toshicabさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240511/14/miyashima/41/61/j/o1080060715437281560.jpg

    227系-Urara / 雨の岡山駅にて

    • 2024年5月18日(土)

    岡山エリアの227系″Urara″です。広島エリアの赤と違い、やはりピンク色を纏うことで、かなり違った印象を持ちます。RedWingも赤い色が褪せて朱色っぽく斑になっている車両もありますが、Uraraもしばらく時が経つ...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2e/1fa8b2754fc06259c4d07ea6182c28e8.jpg

    伊豆箱根鉄道5000系 その3

    • 2024年5月18日(土)

    今回は伊豆箱根鉄道大雄山線の5000系です。大雄山駅に停車中のクモハ5011+モハ5012+クハ5506(右)を撮影しました。 この編成もバイナリー・ヘッドマークではなくLED式の行先表示器を採用しています。以前にも...

  • 岳南電車に乗って、終点の岳南江尾へと来ました。なんとも昭和な駅舎の岳南江尾駅。駅前にはマックスバリューや住宅地はありますが、駅で下車した人は僅かでした。駅構内には片方だけ残るレールがあって、その先...

  • 東急東横線多摩川にて 東急5050系4000番台4105F 特急Fライナー 元町・中華街行き JR東海協力の元、「enjoy WEST 東海道·山陽新幹線コラボラッピング」の一環として、東横線所属の5050系4000番台の4105Fに東海道...

  • 私鉄線のことを『○○電車』と呼ぶのは関西の文化だと思っていたのですが、私鉄路線が多いここ静岡県にもそんな文化があるようです。 この日は、昨晩夜景を楽しんだ岳南鉄道線に朝から乗車。西へ向かって、JR線と並...

  • 4/12・無事に定時上り。なんとか連勤も終了して1日休んでまたお仕事のシフト。中々、疲れが取れませんが、仕事帰りに鉄分補給して元気注入でございます。京王線は朝の混雑で約5~10分延。新年度らしい遅れ。朝...

  • 2024年5月17日(16日終車後)に、5000系5737Fが、若葉台〜京王多摩センター間にてTASCとATOに関する試運転を実施しました。表示は終始回送でした。先日TASCの導入検討が発表されていますが、発表されていないATOに...

    2nd-trainさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e0/3e9fce37064f240d3e8e2f69ec891d16.jpg

    伊豆箱根鉄道コデ165

    • 2024年5月17日(金)

    以前、伊豆箱根鉄道5000系が登場するまで、大雄山線には戦前に製造された吊り掛け駆動の17m車ばかりが集められていたことを記しました。1990年代に、営業用車両は5000系に統一され、17m車は引退したのですが、1...

  • 東武スカイツリーライン一ノ割で200系「カルピス EXPRESS」やN100系の浅草送り込み、100系日光詣色、500系リバティ、半蔵門線・田園都市線に直通する50050系、日比谷線に直通するする70000系と70090系「THライナ...

    常総トリデさんのブログ

  • 5/1に阪神 大物駅で阪神なんば線開業・相互直通運転開始15周年副標を掲出した8000系を撮りました。1枚目は、大物駅に向かう阪神なんば線開業・相互直通運転開始15周年副標を掲出した8215の直通...

    HK559さんのブログ

  • こんにちは!今回も東急5000系列の珍編成について扱っていきたいと思います。今回扱うのは東急5000系5118F,5119Fです。この5000系2編成は東横線で活躍中の5000系です。東横線で活躍している5000系は4編成(5118F,...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • 銀六白六よりいい(レアだし)52席の至福デザインいい1編成しかいないし新2000系チョッパ最高6000系6017はいいそんなに見たことないし。新101系うれしいすね特に263編成40000系座席少ない奴いる30000系あきた6050系...

  • 阪神9205 、大物x5849

    関西の電車を追って

    • 2024年5月16日(木)

    最近の関西では私鉄関係の話題が豊富で、全部撮るのもかなり大変だと思っている。万博関係は期間も長いのでいずれ取れると思う。ニュースにもならず、実車を見て初めて気がつくこともある。乗るのに当たる率が高...

  • 特別料金なしで乗車可能な通勤車の汎用冷房車は名鉄5500系が日本初であり、登場は...

    B767-281さんのブログ

  • 阪急で徐々に減少している10両編成での運転。唯一残っているのが神戸本線の通勤特急ですが、いよいよこれにも予告赤信号とみられる動きが。果たしていつまで運転されるのでしょうか?そして2両編成たちはどう...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/dd/1da194d0f09f8ad4d244b09b98904918.jpg

    伊豆箱根鉄道5000系 その2

    • 2024年5月16日(木)

    今回は伊豆箱根鉄道5000系です。大雄山駅に停車中のクモハ5013+モハ5014+クハ5507(右側)を撮影しました。  5000系は、最初に製造されたクモハ5001+モハ5002+クハ5501の編成を除き、ステンレス車両です。ま...

  • 記事を書き忘れていた3月の撮影分です。湘南モノレールを撮影しに行きました。5601編成に湘南鎌倉医療大学卒業を祝うヘッドマークがついており、それがお目当てでした。同じデザインで入学を祝うものも後日装着さ...

    薄ワパ巻さんのブログ

  • 山陽電鉄は2024/05/14発表した2024年3月期 決算補足説明資料の5ページにおいて本年の設備投資の詳細を発表した https://www.sanyo-railway.co.jp/media/1715668055. […]

    nankadai6001さんのブログ

  • 山陽電鉄は14日、決算発表し、補足説明資料中で2024年度の設備投資計画の内訳を公表しました。5000系の制御・内装更新や6000系の新製を実施することなどが盛り込まれています。3000系のリフレッシュについての記...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。