鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「EF81」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 41~60件を表示しています

全12443件

  • 2024年5月25日に、尾久車両センターにて尾久車両センター機関車撮影会『EF81形会』が開催されました。 EF81‐95、EF81-81、EF81-80、EF81-139が展示されました。EF81にちなんだHMが勢揃いしました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 上飯島駅 EF81貨物

    奥羽本線・上飯島駅

    • 2024年5月24日(金)

    奥羽本線 上飯島駅まだEF81の初期型が大活躍していたころ。秋田駅手前狭軌のE701系の前面から撮影しています。この光景を見に行った時でした。行きも帰りも【あけぼの】に乗車して車中泊2泊という旅でした。by A...

  • /blog-imgs-174.fc2.com/w/w/w/www7days/Y11_0813.jpg

    EF81 80+ホキ 宇都宮配給

    • 2024年5月24日(金)

    5月22日は宇都宮配給も運転され、午後便はEF8180+ホキ1両の編成でした。配8937レ EF8180+ホキ 2024/05/22 16:36 東北本線赤羽-浦和ホキ1両とはもういつ走らなくなってもおかしくない感じですね。

  • 今日は一か月振りの有休鐵でした。目的は宇都宮工臨です。今日の往路はEF81 81でした。天気が良すぎて影が・・・朝の移動中に臺灣鐵路の甲種輸送の情報があり、色々調べながら東芝工場のほうへ行くと、情報通り来...

    とーるさんのブログ

  • 三連休パスでの旅行中、あけぼののゴロンとシートで2泊しました! 【乗車列車①】:2/10(土)~11(日) 2022レ 寝台特急「あけぼの」 青森18:09→上野6:58【乗車列車②】:2/11(日)~12(月祝) 20 […]

    お座敷せせらぎ上越号さんのブログ

  • /2nd-train.net/files/topics/2024/05/22/03d7b0fba74a5b206f512bfcffce96074fef040a_p.jpg

    【JR東】宇都宮配給運転(20240522)

    • 2024年5月22日(水)

    2024年5月22日、宇都宮貨物ターミナル~尾久間にて配給列車が1往復運転されました。牽引機は往路がEF81-81、復路がEF81-80でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/warayono/20240522/20240522180433.jpg

    宇都宮配給 in蕨-南浦和

    • 2024年5月22日(水)

    5月22日(水)の撮影です 蕨-南浦和で 宇都宮配給(配8937レ)EF81 80+ホキ1両 (16:39) 以上です 鉄道コムに参加しています。

    saikyo senさんのブログ

  • こんにちは!今回はJR東日本の機関車事情に関する記事を書いていきたいと思います。JR東日本では2024年度までに事業用機関車の全廃を掲げ、実際に多数の機関車が引退していますが、そんな中で、廃車回送が行われ...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • 土曜夕から月曜を休みにして、子どものリクエストに応えて福岡へ向かいました。リクエストに応えつつ、注目の列車を撮ります。 まずは大阪南港より名門大洋フェリーで北九州へ。小倉からはソニックで博多です。 ...

    ニセ京都人さんのブログ

  • アップし忘れや季節外れ、そして本命の列車ではない列車の写真をご覧頂く8:00の更新の時間がやってきました。本日は3月24日に新津〜村上間で運転された「EL村上ひな街道号」関連の一枚でアップしてみたいと思いま...

  • 機関車EF65 520

    • 2024年5月20日(月)

    いわゆるEF65F形の一部は、一時的に上越線の貨物列車を牽引するためにつらら切りが設けられました。2016.6.12碓氷峠鉄道文化むら JR発足直後にEF81が「鳥海」を上野-青森間ロングランにあたり、上越線対策でつら...

    HEROさんのブログ

  • EF81-454

    (5/11)福岡で朝のカモレ撮影

    • 2024年5月20日(月)

    博多に宿泊したなら朝のカモレ撮影は必須要件です。 前日の運用からローピンが1056レに入るカモと言うこで5時半にホテルをチェックアウトして箱崎駅へ向かいます。 鹿児島に向かう4093レを撮影しますが、あまり条...

    travairさんのブログ

  • こんにちは。この日は鹿児島本線で783系ハウステンボス編成を使用した団体臨時列車の運転と、小倉総合車両センターから新しい塗装の車両が出場するとのことでしたので、撮影に出掛けました。まずは、千早駅での撮...

  • 今回は「○年前の今日」シリーズから、3年前の今日(2021年5月19日)撮影したクモヤE493系の死重訓練時の写真をご紹介させていただきます。この日は、EF64 1052号機がクモヤE493系01編成(クモヤE492-1+クモヤE493-...

    sl-10さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/om08amagi/20240519/20240519120438.jpg

    2024/5/14 試9771-9778D

    • 2024年5月19日(日)

    5月14日の撮影分です。 この日は久々に上越線へ行ってきました。まずは高崎で下車。 ※入換 GV-E197-107+GV-E197-108 高崎 行き交う電車を眺めながら待つこと暫し、留置線からGV-E197系が出区してきました。 しば...

  • ってEF8198号機トミックス製+タキ1900KATO製×3両+タキ43000(日本石油輸送)KATO製×1両+チキ5500甲府モデル製積付具はついてません!×1両+ホキ800トミックス製×1両てか自...

  • 昨日まで福岡出張。例によって『移動日は鉄!」と言う事で今回は、38年前に訪問した幾つかの場所に行ってみようとなった次第。そんな訳で新幹線を降りた後、まずはひと駅横にある竹下へ向かう事に。で、↑は17日に...

    ガトーさんのブログ

  • 5月18日(土)の撮影です 蕨-南浦和で 「カシオペア紀行」EF81 81+E26系12両 (16:07) 北朝霞-西浦和に移動して 「鎌倉」(8089M)E653系1000番台(K71)7両 (17:45) 鉄道コムに参加しています。

    saikyo senさんのブログ

  • 2024年5月18日に、尾久車両センター所属のE26系カシオペア編成を使用した「カシオペア紀行」が上野→盛岡間で運転されました。尾久車両センター所属のEF81-81が牽引しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 1093レ 金町~新小岩(信)間

    (5/18)1093レとEF81-81カシオペア

    • 2024年5月18日(土)

    今日は1093レを撮影して小岩で皿うどんを食べようと中川土手へ 1093レが順光で撮れるようになりましたがなかなか撮影に来れてません。一応ココで桃もコンプリはしておきたいですね。 やってきた1093レはEF210-122...

    travairさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。