鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「鉄道博物館」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 61~80件を表示しています

全7783件

  • 鉄道コムへTetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやき...

    だいらさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240520/16/koasarocks/3a/7f/j/o1080056115441201393.jpg

    今夜の鉄道伝説も博物館。

    • 2024年5月21日(火)

    先週は京都の鉄道博物館のお話で、なんだか焦点のぼやけた回になってましたが、今週も博物館だそうです。三岐鉄道 貨物鉄道博物館〜貨物輸送の記憶を未来へ残せ〜『鉄道伝説』莫大な数の人々と英知を尽くして発展...

  • 鉄道模型シミュレータ―VRM3版の細長レイアウト360x幅80㎝で使った電車の紹介していく第42回目は、キハ81系はつかりディーゼル特急7両編成からだ。常磐線と東北本線を走っていたディーゼル特急キハ81系はつかり7...

  • 鉄道博物館の元お召機EF58 61は、ヘッドマーク「はと」を掲出中。撮影:2024年5月 鉄道博物館

    さいたま運転所amebloさんのブログ

  • 本年2月23日(金・祝)に訪問した京都鉄道博物館、その目的は2月10日(土)から3月3日(日)まで企画展示室で行われていた「鉄道と広告」を拝見するため。まずは入口付近の展示物。続いて「記念日の鉄道広告」。#.6へ続...

    railway-8539さんのブログ

  • 旧・南部縦貫鉄道の七戸駅に来ました。 ここはレールバスで有名な鉄道。5月4日5日と「レールバスとあそぼう」という体験乗車イベントを開催していて、長年行ってみたかったイベントにとうとう参加が叶いました。...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240518/16/asasio82/c1/39/j/o1280076615440276106.jpg

    2024年能勢電グッズ販売会。

    • 2024年5月18日(土)

    皆さん こんばんは。 本日 能勢電川西能勢口駅西改札口外で 能勢電グッズの臨時即売会がありました。先月 春の能勢電レールウェイフェスティバルがあったのですが、今回は 休みが合わず、行けませんでした...

    まつかぜ82さんのブログ

  • 青空とスペーシアX

    • 2024年5月17日(金)

    爽やかな天気に恵まれて、久しぶりに鉄旅 やって来たのは「鬼怒川温泉駅」 リバティくんに乗って到着しました♪ お楽しみ①「SL大樹」 東武鉄道博物館35周年記念仕様のC11 123号機 2024年4月から車掌車ヨ8000形が連...

  • さて、問題です! 皆さんは「8秒」と聞いて、何が思い浮かびますか?? いよ子は・・・「50m走!」 テ ツは・・・「ごはんを食べ終える時間& […]

    いよ子さんのブログ

  • 2024年5月16日より、京都鉄道博物館本館1F 「車両のしくみ/車両工場」エリアで「113系5300番台」の特別展示が開催されました。2024年度中の廃車が予定されている山陰本線などで活躍するJR西日本福知山支所所属「1...

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240517/09/kazu328-world/7d/c8/j/o1270082515439743677.jpg

    クモヤ145配給

    • 2024年5月17日(金)

    14日から15日にかけて福知山から京都鉄道博物館で展示される 113系5300番台(S9編成)が前後にクモヤ145にはさまれて 京都貨物への配給が運転されました。伴走しましたクモヤ145の向日町(操...

    kazu328さんのブログ

  • 火曜深夜、展示回送される113系が来るとお伝えいただき寝る前に京都駅へ向かいました。 どのホームに入るかウロウロしていると、はるか乗り場に水曜運休で梅小路へ引き上げる嵯峨野トロッコがやってきました。 PF...

    ニセ京都人さんのブログ

  • 本年5月11日(土)、この日大阪-神戸間開業150周年を迎え大阪駅2階アトリウム広場に展示されている大阪駅150年の歴史パネルを撮影。AR大阪鉄道博物館ってイベントも行っていました。5階時の広場は記念式典会場の準...

    railway-8539さんのブログ

  • IMG_202A414 (1)

    鉄道博物館のクモハ101

    • 2024年5月16日(木)

    国電を見たり乗ったりした世代の私なので、懐かしいいつもの電車でした。この日は「立川」幕を出していました。

    m1022000さんのブログ

  • 113系S5編成が京都鉄道博物館の展示のため送り込み回送されているのが目撃されている 5/14 113系5300番台 S5編成京都鉄道博物館展示送り込み回送 16日からの鉄博展示のため、普段は行わない山陰線京都口経由での ...

    鉄道春秋本部さんのブログ

  • こんにちは。 5月14日、運用終了後長らく留置されていた和田岬線の103系が、網干総合車両所の公開イベントでの展示(5月12日)を経て、吹田総合車両所へと回送されたそうです。 今週末(5月19日)には吹田総合車...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20181111/22/syanaihanbai/22/57/j/o2439182914301442512.jpg

    隣の空席を倒すな

    • 2024年5月15日(水)

    新幹線や特急のリクライニングシート。最大限まで倒すのはアリか無しか、論議になります。以前、この件で記事をまとめました。『座席を倒すのに声をかける?』特急列車の多くは、リクライニングシートになっていま...

  • ー 5月15日(水)嵯峨野線経由で113系を京都鉄道博物館までの帰らぬ旅にクモヤサンドとして利用されたクモヤ145-1009とクモヤ145-1003が

    nankadai6001さんのブログ

  • 2024/05/14から2024/05/15の深夜にクモヤに挟まれて113系S6編成が福知山から京都鉄道博物館(梅小路)に回送されました

    nankadai6001さんのブログ

  • 2024年5月14日に、吹田総合車両所福知山支所所属の113系5300番台S5編成が、京都鉄道博物館へ展示のため送り込み回送されました。同編成は16日から展示予定で、S5編成にとっては1年2ヶ月ぶりの本線走行で、また約1...

    2nd-trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。