鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「大阪」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 321~340件を表示しています

全73074件

  • もし最終列車(終電)で寝過ごして終着駅まで行ってしまったらどうしよう……なんて思ったりしませんか?(もう経験済みの人もいるかもしれませんがww)このコーナーでは、有名無名問わず終着駅で朝までやり過ごせる...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lonely-geographer/20240525/20240525103943.jpg

    橋本・樟葉 - 京都・大阪府境

    • 2024年5月25日(土)

    淀川左岸の京都・大阪府境界隈を歩いてみた。この辺りは、かつて京と大坂を結ぶ京街道が通り、人の往来が盛んだった所だ。京街道のルートは近代になって京阪国道に継承され、今も交通量が多い。(なお、今の京阪...

  • 敦賀駅では、これまで 特急サンダーバード 大阪行きと 特急しらさぎ 米原行き・名古屋行きが、全て6番のりばから発車していました。北陸新幹線の敦賀延伸に伴って、新幹線ホームの真下に特急ホーム(31~34番のり...

  • 古市駅から準急の河内長野行きに乗車しました。乗車したのは大阪阿部野橋発の長野線直通列車。準急ではありますが、長野線内は各駅に停車します。早朝深夜にだけ線内折返しの普通列車がありますが、昼間帯はほぼ...

    キャミさんのブログ

  • 皆様こんばんは、お元気でいらっしゃいますか?今日は先日、関東自動車から発表があった2階建てバス運行終了のお知らせを取り上げます。現在、宇都宮~京都・大阪線とちの木号で運用されているダブルデッカーが...

  • 2024年4月5日金曜日。尼崎での平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影第4弾です。17時13分頃223系W5+V20編成12両の快速姫路行きがやって来ました。 17時14分頃321系D17編成7両の快速新三田行きが快速姫路行きと連絡を取...

    express22さんのブログ

  • 2024年5月2日木曜日。大阪メトロ御堂筋線平日データイムダイヤ撮影後は京都へ移動しました。京都駅から近鉄京都線で丹波橋へ移動して近鉄京都線平日データイムダイヤ撮影を行いました。11時34分頃8724F4連の普通...

    express22さんのブログ

  • JR貨物・EF65形機関車のいろいろです。吹田貨物ターミナル駅の貨車入替用と、大阪貨物ターミナル駅に向かうEF65です。撮れていない日もあります。 14日は、大貨タ行きは「2067」でした。 15日は、「2067」と「209...

  • 皆さん こんにちは! 公用で大阪支社に出かけましたので休日ダイヤでのゆき・帰りのみたままです。見間違いはご了承ください。 [1]奈良区 201系 普通 62A 201-139 1766K 普通 王...

  • (2024年5月更新)山陰新幹線は、基本計画では山陰新幹線は大阪~松江~下関となっているが、これでは採算はとれない。採算のとれそうなルートは、交通地理学的に適したルートは、姫路(相生)~鳥取~米子~松江...

  • 今回は、南方駅の訪問記です。(訪問日:2024年5月11日)​南方駅の概要南方駅は、1921年に開業した大阪市淀川区にある阪急電鉄 京都本線の駅です。読みは「みなみかた」です。​駅構造(駅出入口)出入口は別改札となって...

    シーーラカンスさんのブログ

  • 2024年5月某日。久し振りに振替輸送以外での、ラピート乗車。※自宅最寄りはJR阪和線、通勤定期もJRなので…振替以外での乗車機会は個人的には貴重でしたりんくうタウン駅では、JR関空快速225系とセレッソ大阪ラッ...

  • DSC_1318

    2024/2/21 大阪駅

    • 2024年5月25日(土)

    以前の記録ですまだ金沢行きだったサンダーバード大阪に到着したはまかぜうめきたホームのウエストエクスプレス銀河おおさか東線221系・お茶の京都トレイン221系直通快速ハローキティはるかで帰ります日根野駅パ...

  • 国土交通大臣は5月17日、大阪メトロが申請していた中央線の延伸区間に適用する加算運賃の上限を認可した。これを受けて大阪メトロは同日、実際に旅客から徴収する加算運賃を上限額と同額に設定すると発表した。 ...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 今日(投稿日の5/25)は「食堂車の日」。 1899年(明治32年)のこの日、日本で初めて食堂車が連結された鉄道が走ったことに由来 しているとの事。今は一部のクルーズトレインを除くと、全廃されてしまった食堂車...

  • IMG_6074

    ハローキティ281系終了か?

    • 2024年5月25日(土)

    こんにちは、あっちゃんです。ハローキティーのラッピングで存在感を増している281系関空特急はるかですが、キティちゃんがいない塗装をチラホラと見かけるようになりました。キティなしの真っ白な車体は、なんか...

  • トミックス(TOMIX)さん、2024年5月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<98856>九州新幹線800-0系セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>九州新幹線の初代車両として、2004年に登場したJR九州800系新幹線...

    みーとすぱさんのブログ

  • 長距離から近距離まで幅広く活躍し、急行での姿が良く似合うと思っている2610系ですがその中でもトップナンバーのX11は更新・B更新共に第一号で、内装がX12以降とは異なるため移動時にこの編成に当たると「X11が...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240521/10/grand-arrow-hiro/5d/5b/j/o1080081015441491817.jpg

    広島電鉄750形

    • 2024年5月25日(土)

    元大阪市電の750形移籍前のカラーをそのまま継承しています。正面から前扉(出口)そのままですが、手がけ部分は付け替えられてます。中扉(入口)1997年9月初め頃から順次ドアモーターと共に交換してま...

  • なんばグランド花月の観劇を終え、ただいま新大阪駅です。新大阪からは東海道新幹線で、15時18分発の「ひかり656号」東京行に乗ります。「のぞみ」でもいいんですが、急ぐ旅でもないので今回は「ひかり」に乗りま...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。