鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「大阪」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 341~360件を表示しています

全73078件

  • トミックス(TOMIX)さん、2024年5月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<98856>九州新幹線800-0系セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>九州新幹線の初代車両として、2004年に登場したJR九州800系新幹線...

    みーとすぱさんのブログ

  • 長距離から近距離まで幅広く活躍し、急行での姿が良く似合うと思っている2610系ですがその中でもトップナンバーのX11は更新・B更新共に第一号で、内装がX12以降とは異なるため移動時にこの編成に当たると「X11が...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240521/10/grand-arrow-hiro/5d/5b/j/o1080081015441491817.jpg

    広島電鉄750形

    • 2024年5月25日(土)

    元大阪市電の750形移籍前のカラーをそのまま継承しています。正面から前扉(出口)そのままですが、手がけ部分は付け替えられてます。中扉(入口)1997年9月初め頃から順次ドアモーターと共に交換してま...

  • なんばグランド花月の観劇を終え、ただいま新大阪駅です。新大阪からは東海道新幹線で、15時18分発の「ひかり656号」東京行に乗ります。「のぞみ」でもいいんですが、急ぐ旅でもないので今回は「ひかり」に乗りま...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240524/22/63306430/83/32/j/o0810108015442922668.jpg

    仕事中に(*´ ˘ `*)フフ

    • 2024年5月25日(土)

    昼間暑かったね今週…月曜日に大阪市で京阪火曜日にひめじ別所駅でEF210桃太郎223系1000番台リニューアル水曜日に大津市で京阪豊中市で大阪モノレール木曜日に花隈公園でJRキハ189系はまかぜEF65国鉄色?!オオォォォ(゚ロ゚...

  • 20240524_181051

    通勤乗車/令和6年5月24日・25日

    • 2024年5月25日(土)

    通勤乗車の紹介です。18:09 立花発 A普通京都行き 207系4両+3両18:20 大阪着18:34 西梅田始発 普通住之江公園行き 23系6両18:57 住之江公園着5月25日帰りの通勤乗車7:04 住之江公園始発 普通西梅...

    レッドボーイさんのブログ

  • 国鉄時代に約3500両が製造された103系通勤形電車。前期に製造された低運転台先頭車のうち、1972(昭和47)年と73年に登場した89両はシールドビーム2灯のヘッドライトにユニット窓の姿でした。これらの多くは関西...

    れきてつさんのブログ

  • 『京都市電ロマン カレンダー』に画像を提供頂いている「京都の市電 昭和を歩く」「京都市電が走った街 今昔」の著者の福田静二さんの、出版物になっていないものの展示会などで展示されている貴重な蒸気機関車の...

  • 近鉄名古屋8時0分発近畿日本鉄道 80000系(ひのとり)6両セット【鉄道模型】品Amazon(アマゾン)

  • 昨日は早朝から近鉄湯の山線沿線へ出かけて行きました。かつては大阪、名古屋から直通特急が設定された観光路線でしたが、現在では三重県の産業拠点四日市市の通勤通学路線としての役目を担っています。朝の7時台...

  • Osaka Metro400系ローレル賞受賞

    • 2024年5月25日(土)

    来年開催される大阪・関西万博のアクセス路線となるOsaka Metro中央線。その中央線てま運行されている400系電車。見た目電車と言うより宇宙船のような雰囲気車内も今までのOsaka Metroの車両とは一線を画す感じと...

  •  しばらくの間、JR西日本で現在も運転されている企画列車「かにカニエクスプレス」の一派、ならびにそれ以前からの「かにシーズン列車」の運転の歴史を振りかえります。今回は、国鉄時代に設定されていた但馬...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240523/18/asasio82/3b/c1/j/o1280085315442425854.jpg

    1999年4月大阪駅近郊の撮影-4

    • 2024年5月25日(土)

    皆さんこんにちは。 1998年4月の別な日 生瀬駅にて撮影。普通京都行。 207系。快速大阪行。 湘南色の113系が来ました。続いて来たのが回送幕の103系。 JR京都線方面への直通運転でスカイブルーの塗装に戻り...

    まつかぜ82さんのブログ

  • 今月23日(木)、鉄道友の会より令和6年度ブルーリボン賞・ローレル賞が発表されました。私も鉄道友の会へ入会しており、今年のBR賞・L賞に投票しました。RAILFAN4月号に掲載の昨年竣工した8車種より2車種を選んでハ...

    railway-8539さんのブログ

  • まいどなニュースへのリンクです。2024.05.18(Sat)なぜJR宝塚線は運賃が高いのか!?…実は“めちゃくちゃ複雑”だったJR西の運賃体系 京阪神エリアの運賃体系を見直しへ|まいどなニュースJR西日本は5月15日、京阪...

  • 秘密基地を作る過程でそのスペースを捻出するために長らく放置された荷物の整理を進めてみると、ダンボール箱に放り込まれて黴臭くなった書籍がヒョッコリ発掘されることがある。『ずっと探していたのにここにあ...

  • 今回の【駅】シリーズは、三重県伊賀市南部、旧・青山町の東寄りに広がる田園地帯の中に位置する近鉄大阪線の駅で、利用客が少ないため無人駅である、伊賀上津駅 (いがこうづえき。Iga-Kozu Station) です。駅名 ...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d5/5284f930e94ab254a4dd50b9ed44f006.jpg

    急勾配区間

    • 2024年5月25日(土)

    近鉄大阪線 長谷寺ー榛原急勾配の連続区間を駆け上がる「アーバンライナー」。

  • 阪急さんネタ消化です。コレはちゃんと撮り直さないとですが…阪急電鉄 9000系9001F9001>9551>9571>9581>9591>9561>9501>91011.2.3枚目2024.5.5 大阪梅田駅にて。4枚目2024.5.5 十三駅にて。

    のぶちん。さんのブログ

  • 4月30日に加古川駅で撮り鉄した写真(その2)です。225系L13編成 姫路方225系L13編成 大阪方223系W29編成223系W32編成225系U6編成クモハ102-3553 加古川線223系V1...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。