鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「京阪 2200系」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 101~120件を表示しています

全514件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230321/16/m1-tarou/d8/cc/j/o1040078015258422700.jpg

    南海電鉄多奈川線 多奈川駅

    • 2023年3月21日(祝)

    南海多奈川線は南海本線のみさき公園駅から分岐して多奈川駅に至る全長2.6kmの支線です。戦時中の1944年に川崎重工への通勤路線として開業したとのことです。戦後はフェリーを使って大阪から淡路島へ渡る最短ルー...

  • 本日分、二件目のスレッドとなります。かなりディープなネタとなります。電車用の空気圧縮機と言うと雑多な種類があり、超原始的なギア式もあればベルト式やレシプロ式、そして現代の標準であるスクリュー式だっ...

  • 今日は京阪沿線で撮影仕事だったんで、帰りは最寄り駅の土居にて 1時間ほど鉄。そんな訳で↑と↓は本日、土居で撮った2200系2209Fの淀屋橋行き準急…いや〜、複々線をかっ飛んで来ましたよ♪そうそう、京阪は乗る機...

    ガトーさんのブログ

  • f:id:BMbitman:20230215200530j:image

    阪急!今日は何系?912…20230215

    • 2023年2月15日(水)

    今日もいつもの時刻で出勤!総持寺駅から普通66系に乗車、茨木市駅で特急9300系にのりかえ。※66系は、大阪メトロの車両です。 大阪梅田駅にて撮影。3月決算接近でどの車両が消えるか? 室内きれいな3300系は、生...

  • /2nd-train.net/files/topics/2023/02/11/fd6a37465f76a7558fd4a6c0d584b62e523a594f_p.jpeg

    【京阪】2200系2225F廃車回送

    • 2023年2月11日(祝)

    2023年2月11日未明(2023年2月10日終電後)に、2021年9月25日のダイヤ改正以来運用を離脱し淀車庫に疎開されていた2200系2225編成が淀車庫から寝屋川車庫に廃車回送されました。これで特徴的なガイコツテールを持つ...

    2nd-trainさんのブログ

  • 【本日の動画】 ありがとうございました

  • 2023年2月4日に、鉄道ファンの有志にて淀車庫で京阪2200系の貸切撮影会が開催されました。2225F、2217Fが展示されました。ヘッドマークなどを変えて撮影を楽しんだようです。

    2nd-trainさんのブログ

  • 10年前に、京阪 守口市駅で旧塗装の2400系を撮りました。1枚目は、守口市駅に向かう旧塗装2463の準急 中之島行きです。2枚目は、引いて守口市駅に差し掛かる旧塗装2463です。3枚目は後追いで...

    HK559さんのブログ

  • 9月30日金曜日。京阪平日ダイヤ撮影のため西三荘から大和田へ移動しました。9時08分頃13032F6連の普通中之島行きと3005F8連の快速急行淀屋橋行きがやって来ました。 9時10分頃8008F8連の特急淀屋橋行きが通過し...

    express22さんのブログ

  • 昼の寝屋川市駅で京阪電車の準急と特急電車と普通列車を撮影しました京阪2200系準急淀屋橋行き↓京阪8000系特急出町柳行き↓京阪6000系普通列車枚方市行き↓やわらか宅配食↓おためしセット↓

  • 9月30日金曜日。京阪本線平日朝ラッシュ時ダイヤ定点観測第9弾です。引き続き土居で撮影しました。8時18分頃9001F7連の通勤準急淀屋橋行きが通過しました。 同じく8時18分頃6002F8連の区間急行萱島行きが通過し...

    express22さんのブログ

  • 寝屋川市駅で京阪7000系と2630系の準急と2200系の快速急行と8000系の特急電車を撮影しました。2023/1/14撮影しました。京阪7000系と2630系の準急のツーショット写真↓京阪7200系の準急淀屋橋行き↓京阪8000系の特急...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230119/22/hatahata00719/4c/f6/j/o0800053315232015649.jpg

    京阪本線で撮影

    • 2023年1月19日(木)

    こんばんはhatahataです。1月15日は最後に京阪本線に訪問しました。中書島~淀 快速急行 淀屋橋行 13000系特急 淀屋橋行 8000系準急 淀屋橋行 2200系快速特急 洛楽 3000系

    hatahataさんのブログ

  • 寝屋川市駅と出町柳駅で京阪電車の準急と普通列車と特急電車を撮影しました。2023/1/6撮影しました7200系 準急淀屋橋行き↓8000系 特急出町柳行き↓幕式6000系 普通列車枚方市行き↓2200系 準急淀屋橋行き↓7000系 準...

  • 9月30日金曜日。京阪本線平日朝ラッシュ時ダイヤ撮影第2弾です。引き続き土居で撮影しました。7時07分頃3002F8連の特急出町柳行きが通過しました。 7時09分頃2216F7連の準急淀屋橋行きが通過しました。この電車...

    express22さんのブログ

  • 正月ダイヤの京阪三条駅と京阪寝屋川市駅で急行電車と快速特急洛楽のツーショット写真です2200系と3000系のツーショット写真もあります。寝屋川市駅は2023/1/1撮影しました。三条駅は2023/1/3撮影しました。京阪6...

  • こんにちは!今回は私にしては珍しく関西の私鉄に関する記事を書いていきたいと思います。先日、関西に旅行に行った際、叡山電車で活躍しているスロウスタートコラボ電車を見に行くために、京都府の東福寺駅でJR...

    てつとお-2さんのブログ

  • 「自動空気ブレーキと制御弁」 第9回は、日本では電車に使用された「U自在弁」につ...

    おおやさんのブログ

  • みなさんこんにちは。前回からの続きです。今年も無事に家族揃って、京阪電車で初詣へ「石清水八幡宮(京都府八幡市)」にお参りした際の様子をお送りしています。京橋にて。さて、その「京橋駅(大阪市都島区)...

  • 寝屋川市駅と出町柳駅で京阪電車の京阪2400系と1000系と9000系の準急と京阪2200系と2630系の普通列車と京阪8000系の特急電車を撮影しました。2022/12/28撮影しました。旅行カタログギフトもありますアソビューギ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。