鉄道コム

てつとお-2さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全570件

  • こんにちは!今回はJR東日本のEF65に関する記事を書いていきたいと思います。JR東日本には今現在4機のEF65が現役で活躍しています。P型が1機、PF型が3機です。唯一のP型のEF65 501は高崎に所属しており、PF型は田...

    てつとお-2さんのブログ

  • こんにちは!現在、(2023年9月27日)651系OM207編成の廃車回送が行われています。行き先はいつもの通り郡山総合車両センターで、牽引はEF81 139[尾久]です。↑廃車回送の様子(被りギリ回避…本当に危なかった。...

    てつとお-2さんのブログ

  • こんにちは!先ほど、西武鉄道がサステナ車両について、発表しました!西武鉄道と東急電鉄・小田急電鉄「&#x...

    てつとお-2さんのブログ

  • こんにちは!現在、E217系Y-112編成とY-136編成の長野総合車両センターへの廃車回送が行われています。牽引はEF64 1030[新潟]です。廃車回送の様子長らく廃車がストップしていたE217系ですが、今年8月のY-36編...

    てつとお-2さんのブログ

  • こんにちは!今回は東京メトロの8000系に関する記事です。現在、半蔵門線では置換途中の8000系と、今後も活躍予定の08系、そして8000系置換用の18000系の3形式が活躍しています。そのうち8000系については置き換...

    てつとお-2さんのブログ

  • こんにちは!今回はE217系に関する記事を書いていきたいと思います。昨日、E217系付属編成のY-101編成とY-102編成が連結して、8両編成で走行しました。なぜそのような走行が行われたのかと言いますと、撮影会の為...

    てつとお-2さんのブログ

  • こんにちは!今回は過去のネタを扱いたいと思います。今回扱うのは京葉線で活躍していた205系ケヨ21編成という車両です。京葉線では新製時から京葉線で活躍していた205系メルヘン顔の205系が12編成と、他線から20...

    てつとお-2さんのブログ

  • こんにちは!今回はひとくち記事です。ひとくち記事は毎回#の後ろに記事の本数を振っていますが、今回は77ということです。77ということで演技の良い数字ですね。そんな77回目の記事は昨日の日記のような記事にし...

    てつとお-2さんのブログ

  • こんにちは!今回は車両基地公開の情報をまとめていきたいと思います。コロナ禍で中止されている場所が多かった車両基地の一般公開ですが、徐々に復活しつつあります。そんなイベントの情報をまとめていきます。...

    てつとお-2さんのブログ

  • こんにちは!今回は南武支線に関する記事を書いていきたいと思います。早いもので南武支線のE127系のデビューから既に一週間が経過してしまいました。本当にあっという間に過ぎていったような気がします。E127系...

    てつとお-2さんのブログ

  • こんにちは!今回は東武鉄道の東上線9000系に関する記事を書いていきたいと思います。2021年6月ごろから機器の故障により、9101Fが運用を離脱しています。9101Fとは9000系のトップナンバー車両です。9102F以降の...

    てつとお-2さんのブログ

  • こんにちは!本日、E231系800番台K4編成の配給輸送が豊田車両センターから東大宮車両センター間で行われました。牽引はEF64 1030です。EF64 1030は全般検査明け初の運用となります。全検明けということでEF64 103...

    てつとお-2さんのブログ

  • こんにちは!今回は特殊ネタを扱っていきたいと思います。どんなネタかと言いますと、JR東日本の工場に入場した私鉄車両が存在する!というネタです。JR東日本は各所に総合車両センターがあり、自社保有車両の多...

    てつとお-2さんのブログ

  • こんにちは!今回は長野電鉄に関する記事を書いていきたいと思います。長野電鉄では2028年までに旧型車両を置き換えることが発表されています。www.shinmai.co.jpこちらの記事によると、普通列車用車両について20...

    てつとお-2さんのブログ

  • こんにちは!今回はE653系に関する記事を書いていきたいと思います。私の記事を見返していたところ、夏臨では書いていたE653系充当列車一覧記事を書いていませんでしたので、遅くなってしまいましたが、書いてい...

    てつとお-2さんのブログ

  • こんにちは!今回は東武鉄道に関する記事です。8000系の8111F、今年の7月ごろから検査入場の動きが出ており、復活するのではないかと言われてきていましたが、そんな中、8111Fの修繕中の様子を見学できるツアーが...

    てつとお-2さんのブログ

  • こんにちは!今回は南武支線に関する記事です。9/13から南武支線で運行を開始したE127系。初日は所用でいけませんでしたが、翌日に南武支線に行くことが出来ましたので、今回はその記事です。私がE127系デビュー...

    てつとお-2さんのブログ

  • こんにちは!今回はJR東海の313系8000番台に関する記事を書いてきたいと思います。先日、10/14に313系8000番台を使用した臨時列車が運行されることが発表されました。その列車と言うのが臨時快速「浜松 家康公祭...

    てつとお-2さんのブログ

  • こんにちは!今回は南武支線に関する記事です。本日より南武支線においてE127系の運行がスタートしました!↑E127系南武支線尻手~浜川崎という短い区間をひたすらに走り続ける南武支線。205系やその先代の101系の...

    てつとお-2さんのブログ

  • こんにちは!現在、E217系Y-2編成の廃車回送が行われています。牽引はEF64 1031号機[新潟]です。↑廃車回送の様子Y-2編成と言えば、言わずもがなの人気編成。1994年に製造された量産先行車です。トップナンバーのY...

    てつとお-2さんのブログ

鉄道コムお知らせ

画像

好きな寝台に一票を

サンライズエクスプレスの寝台のなかから、好きな種類・位置に投票してください。「旅と鉄道」共同企画

鉄道コムおすすめ情報

画像

323系万博ラッピング車両

「大阪・関西万博」のラッピング車両。11月末から大阪環状線、JRゆめ咲線で運転。

画像

東急・小田急の車両が西武へ

西武鉄道が導入する「サステナ」車両。東急9000系と小田急8000形の譲受が発表されました。

画像

目蒲線開通100周年記念臨

東急目蒲線(現:目黒線・東急多摩川線)の開通100周年を記念。事前申込制で乗車可。

画像

宝塚線Memorial8000

阪急8000系のメモリアル装飾編成が宝塚線にも登場。9月23日運転開始。

画像

秋の風景は「逆光がベスト」!?

テクニックで化ける秋の風景写真。プロが解説する、紅葉や月とあわせた鉄道写真の撮り方は?

画像

9月の鉄道イベント一覧

まだまだ暑くても、季節は秋に突入。9月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信