鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「事件」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 81~100件を表示しています

全3322件

  • 稚内 ('01.9.14)ロープウェイ山麓駅の駅前にアーケード街があった! ゲーセン発見なるか?日本縦断ゲーセン紀行 ルール説明スタート時点での「ゲーム路銀」は、「ゲーセン」にちなんで\5,000(G千)。ゲーセン...

    ゲイムマン(竹谷新)さんのブログ

  • さて、3月15日以降は途端に記録ペースが鈍化、もしくは停止してしまう。『2024.3.15 ダイヤ改正前日、激動の一日。最後の255系「しおさい」惜別旅も大波乱⑦』ダイヤ改正前、これが最終記録!255系「しおさい」の...

  • きょんばんわー!!4月も開催見込みのイベントがいくつかあります。やらないも含めてピックアップしていきます(私が知っている範囲で)。①中止のイベントなど気になる中止の情報は得なし※悪天候や事件・事故により...

  • さて、ひとまず走らせてみようと思うのですがその前に。このヘッドマークは無いなぁと思いまして剥がしてみる事に。まずは小田原方の7801から。えぇ…。なんじゃコリャってなりましたので1発全バラしてみます。こ...

  • 4分遅れで草薙駅にやってきた始発沼津行きは、結局完全に遅れを取り戻すことはないまま終点の沼津駅に到着。といっても接続時間的にはじゅうぶん余裕があり、特に急ぐこともなく5号車2階の座席に腰を落ち着けます...

  •   今回ご紹介している場所のほか、映画作品内で登場した地点をGoogle Map上にまとめています。   また、今回1日で巡ったモデルコースを、動画で公開しました。ぜひ参考にしてい ...The post 【聖地巡礼...

    Pass-caseさんのブログ

  • テレビ東京の『土曜スペシャル』にはいろんな企画がありますが、その中には『1歩1円ウォー金グ対決旅』や『はらぺこぱ』など、何かの行為をしたぶん旅費を得る企画がいくつかあります。 私が2001年からやってい...

    ゲイムマン(竹谷新)さんのブログ

  • 今日は何の日?(4月15日)

    • 2024年4月15日(月)

    本日(4月15日)は、以下の出来事が有った日です。パリ万国博覧会が開幕した日。11月5日まで開催。(1900年(明治33年))京阪電車本線の天満橋駅~五条駅(現在の清水五条駅)間が開業した日。(1910年(明治43年))米国ニ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240413/11/ponpokoorenikki/ae/2e/j/o1920144015425183609.jpg

    2024春 お江戸の旅 其の5

    • 2024年4月13日(土)

    改札をくぐりホームに降りる。これから横浜の海上保安庁に向かう。へぇ~。常磐線、ワンマン運転をしてるんですな。茨城の県都をワンマン運転。時代ですなぁ。と、ここで下のが衝撃の一言。「『みずと』ってどこ...

  • 今日は何の日?(4月13日)

    • 2024年4月13日(土)

    本日(4月13日)は、以下の出来事が有った日です。元明天皇が藤原京(奈良県橿原市および高市郡明日香村)から平城京(奈良県奈良市および大和郡山市)に遷都した日。(710年(和銅3年3月10日))大阪鉄道(現在の近鉄南大阪...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @concou...

  • 今日は何の日?(4月12日)

    • 2024年4月12日(金)

    本日(4月12日)は、以下の出来事が有った日です。江戸幕府が、明暦の大火で死亡した10万名以上の霊を供養するため、本所牛島新田(現在の東京都墨田区両国)に回向院を建立した日。(1657年(明暦3年))関西鉄道(現在の...

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  スカ色、いわゆる横須賀色の事でございまして横須賀線を走る電車に採用された塗装から以後マニアにスカ色と呼ばれる様になりました。 横須賀線だけではなく、...

  • 前回の多賀大社からの続きです多賀大社前から近江鉄道を乗り継いで一気に貴生川へ向かいましたここで初めて信楽高原鉄道へ乗り換えです!起点の貴生川から紫香楽宮跡まで結構距離がある為、410円と他よりも運賃が...

  • 今日は何の日?(4月11日)

    • 2024年4月11日(木)

    本日(4月11日)は、以下の出来事が有った日です。紀和鉄道(現在のJR西日本和歌山線)、五条駅~橋本駅間が開業した日。(1898年(明治31年))東京都台東区出身で関東GⅠファンファーレやドラゴンクエストの曲等でお馴染...

  • きょんばんわー!!4月も開催見込みのイベントがいくつかあります。やらないも含めてピックアップしていきます(私が知っている範囲で)。①中止のイベントなど気になる中止の情報は得なし※悪天候や事件・事故により...

  • 今回改正で、多様な変化が見られたのが高尾線です。【一部列車が高尾止まり 各停高尾行きが再登場 】高尾線下り列車は原則高尾山口行きですが、例外的に早朝・最終列車などに各停高尾行き列車が運行されてきまし...

    特急高尾号さんのブログ

  • 今回は、IORI工房の省電サハ25キットから西武のサハ2001形を作ったので書きます。(界磁チョッパの2000系ではなく木造のサハ2001です)ーーーーーーー このへんに広告入ってると思いますがこれははてなブログの仕様...

  • 明日(4月7日(日))、NHKEテレで17時より、アニメ「響け!ユーフォニアム3」の放送が開始となります。(参考)思えば2015年の放送開始から9年となり、主人公の黄前久美子(おうまえ くみこ)が3年生となるシリー...

    hanwa0724さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/ata2007/20240406/20240406123743.jpg

    東急新幹線に出会う

    • 2024年4月6日(土)

    本日4月6日の午前中、恒例の瀬谷第2踏切で撮影を行ってきました。9:45頃に到着して、早速やってきたのが東急の3020系3123Fの新幹線ラッピングでした。実は実車には2日前の通勤時に二俣川で見かけていたのですが、...

    びーとるさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。