鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「ゆふいんの森」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 101~120件を表示しています

全1356件

  • 皆さんこんにちは今日の天気 曇り時々の雨 本降りではないですこんな天気なので本日も自宅でのんびりしてますさて今回も今月の九州旅の計画です 昨日 5泊目のお宿を予約しました予定のコースもほぼ決まり ...

  • 1992年7月15日に登場したキハ183系ゆふいんの森号を撮影オランダ村特急からの改造で1999年1月まで運行されました当時は小倉~大分~由布院~博多を運行していました

  • 2023.4.10-11 おはようございます♪  chankochanko.hateblo.jp前回日豊本線での撮影で終わりました 次に訪れたのは、鹿児島本線東のヒガハス、西のテンハルといわれるくらい?の有名撮影地 ストレートの構図と背景...

  • 日豊本線中山香杵築間は別線線増して複線化した区間となっている 旧線は下り線として使用されている 国東半島の山々は六郷満山と呼ばれる 標高は高くはないが険しい峰々が連山をなしている 冬枯れの田圃が広...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200221/20/tetsudotabi/c1/4f/j/o1024068914716729685.jpg

    「ゆふいんの森」登場34年!

    • 2024年1月19日(金)

    乗りものニュースへのリンクです。(2024.01.13)JR特急の実質“最古参”!? 「ゆふいんの森」登場34年 今や“国際列車”の様相だった! | 乗りものニュースJR九州を代表する人気観光列車といえば、博多~由布院・別府間...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240117/12/tomatozura/44/fe/p/o0960063615390462392.png

    九州鉄旅計画中♪

    • 2024年1月17日(水)

    ブログにお越しいただきありがとうございますいいね、コメントはとても励みになり感謝ですここ数日のドカ雪で札幌の積雪量も一気に去年を抜いたようです毎朝3時、4時から除雪、排雪に従事される重機やトラック...

  • 大寒(二十四節気)フリー素材

    1月のイラスト素材(後半)

    • 2024年1月15日(月)

    1月のイラスト素材(前半)はこちら今月のブログ用、ホームページ用季節イラスト素材です。保存してお使いください。大雪関係のフリー素材大雪お見舞いフリー素材大雪お見舞いフリー素材JR九州の通勤電車 雪と電車...

    doranekoさんのブログ

  • 残念ながら、昨年2023年に引退した車両をまとめました。2023年は、ダイヤ改正で多くの種別が整理されたうえ、あちこちで長年の顔だった車両が引退した印象があります。ただコロナ禍明けということもあり、臨時列...

  • 向之原駅15時15分 出発準備を整えて停車するキハ183系特急ゆふDXの向こうから 別府発由布院を経由して博多を目指すキハ71系特急ゆふいんの森が飛び出してきた 2005年1月 久大本線 向之原 左 83D キハ183...

  • 添田駅から代行バスに揺られ、夜明駅に到着。列車ならトンネルで抜けることができる区間も、バスだと遠回りしないといけない。BRTひこぼしラインが開通すれば一部区間が専用道になるため、少しは速くなるだろ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231127/08/kamome-liner-48/99/e5/j/o1080072015369732419.jpg

    11/26 ゆふ増結とD&S列車 その2

    • 2024年1月3日(水)

    おはようございます。その1の続きです。久大本線 光岡〜日田間に来ました。ここで撮影していきます。1839D普通・日田行きキハ200-3+キハ200-10038003D特急ゆふいんの森3号・別府行きキハ71-1+キハ70-1+キハ70-...

  • 明けましておめでとうございます。 今年も、残念ながら2024年もしくは近年のうちに廃車・引退・定期運行終了してしまう列車をまとめました。なお「○○月ダイヤ改正で引退」となっていても、それより早く運用離脱す...

  • IMG_3835

    「なみとの風」awards 2023

    • 2023年12月31日(日)

    こんにちは。なみとの風です。早いもので本年も大晦日となりました。本年は、私個人的には周辺環境がガラリと変わった激動の一年でしたが、皆様はいかがでしたでしょうか。それでは本年も、毎年の恒例行事となり...

  • こちらも4年ぶりの九州旅行ゆふいんの森 福岡 → 由布院大自然の中を疾走あんなに揺れるとは知らなかった。 名鉄パノラマカーそっくりあそぼーい 別府 → 熊本 こちらも大自然の中を走る。ただ、途中はかなり雨が。...

  • こんにちはOLIVEです今回は長崎・熊本・大分乗り鉄旅のPART5『長崎・熊本・大分乗り鉄旅 PART1 西九州新幹線初乗車!』こんにちはOLIVEですちょっと間隔があきましたね…岡山・鳥取・兵庫の乗り鉄旅が終わったばか...

  • おはようございます。その1の続きです。原田駅で「SL人吉」を追い抜き、肥前旭駅に来ました。「SL人吉」は鳥栖駅まで客扱いを行ったあと、熊本操車場まで回送されてきますので、それまで上り列車を撮影しました。...

  • 今年も残りわずかとなりましたね。平穏無事に皆様が新しい年を迎えられるよう心よりお祈り申し上げます!今回は2023年に購入したNゲージ車両の総まとめです!※去年導入の車両に追加した増結セットやバラは除外購...

    踏切の番人さんのブログ

  • まずは、こちらをポチッとお願いします。 しなくても大丈夫ですが、してくれたら泣いて喜びます。にほんブログ村 こんにちは。前回の続きです。『府内城跡と郷土料理(大分旅行5)』まずは、こちらをポチッとお...

  •  JRグループでは、車体新製以外で改造されておりました車を含めまして、キハ58系気動車は平成30年に引退しましたJR東日本の「Kenji」を最後に全廃となっておりまして、半世紀以上にわたりまして全...

  • 出典:濱岸ひより 公式ブログウサミミカチューシャ関西~山陽~福岡旅行、ついに4日目です。『鉄道の日』となる旅行最終日の前半は博多近辺で撮影。結局銀釜と404号機は来ませんでしたが、久しぶりに501号機を見れま...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。