踏切の番人さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全830件
間もなく関東も梅雨入りしそうですが、折り畳傘を持ち歩くなど急な雨に備えておきましょう!祖母の言葉を借りれば「弁当忘れても傘忘れるな」ですね。今回は前回に引き続き、先月購入した鉄道模型を紹介させてい...
踏切の番人さんのブログ
今回は先月購入した電気機関車の鉄道模型を紹介させていただきます!購入した機関車は2機、両方ともEF510形交直流電気機関車です。レッドサンダーことEF510形0番台はTOMIX製(写真上)、カシ釜ことカシオペア色のEF...
踏切の番人さんのブログ
毎月の事ながら1ヶ月経つのがあっという間に感じますね。今月も皆様よろしくお願いいたします!今回は5月17日に秋葉原の駿河屋さんで購入したTOMIX近鉄50000系しまかぜ(92499)を紹介させていただきます秋葉原のポ...
踏切の番人さんのブログ
今回は秋葉原のポポンデッタさんでレイアウトをお借りして自前の鉄道模型を走らせた模様をお送りいたします!ポポンデッタ秋葉原店で購入した鉄道模型を試運転するため過去に3回利用していますが、家から模型を持...
踏切の番人さんのブログ
今回は予定通り植物園でお花を鑑賞した模様をお送りいたします当日は気分転換とウォーキングを兼ねて埼玉県狭山市にある智光山公園の都市緑化植物園へ行きました最近は鉄道模型やレンタルレイアウトにハマり室内...
踏切の番人さんのブログ
季節はずれの真夏日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?体調を崩しやすい気候なので、皆様もどうか無理なさらないようお体に気をつけ下さい。今回は5月16日の休みを利用して「ポポンデッタwith西武トレ...
踏切の番人さんのブログ
今回は5月11日に秋葉原で購入したTOMYTEC「THEバスコレクション」(以下バスコレ / バスのミニカー)を紹介させていただきます!最近は母親の通院付き添いなどで十分に休めていなかったので、翌日に急きょ有休を取...
踏切の番人さんのブログ
長い長い連休が終わり、皆様いかがお過ごしでしょうか?さすがにウキウキ気分は抜けてるでしょうね。そんな中、5月11日から5月20日まで全国交通安全運動が実施されています交通取締が強化される時期だけに関わら...
踏切の番人さんのブログ
国民の大半が浮かれまくりのゴールデンウィークもいよいよ明日で終わりですね~♪♪ ♪ゴールデンウィーク中ずーっと仕事の私には嬉しくってたまりません長い休暇で浮かれていた人が、五月病や久々の満員電車と戦っ...
踏切の番人さんのブログ
今日からゴールデンウィークの方がいらっしゃるみたいで、笑顔溢れる楽しい連休となるよう心よりお祈り申し上げます・・・なーんてクソみたいな事を心にも思っておりませーん
踏切の番人さんのブログ
またまた鉄道模型ネタで申し訳ありません!今回もお付き合いいただけると幸いです。今回は4月17日に入線した久々の新車(新品)JR西日本287系こうのとりを紹介させていただきます!新車導入は去年10月のグリーンマ...
踏切の番人さんのブログ
鉄道模型を始めて1年ちょっとでメインの撮り鉄から徐々に離れ、Nゲージの沼にハマってしまった私・・・このブログも気付けば鉄道模型ブログになっていましたね(汗)さて今回は日本最大級のNゲージレンタルレイアウ...
踏切の番人さんのブログ
今日と明日は特に暑くなる上に、昼夜の寒暖差が激しくなるらしいので、皆様も体調管理にお気をつけ下さい。水分補給もお忘れなく!さて今回は4月14日に秋葉原の駿河屋さんで購入した、マイクロエースA7059 京王60...
踏切の番人さんのブログ
仕事の勤務シフトが月火休みとなり半月、しばらく1人病欠で有休が取りづらく旅行に行けない上、土日は休みの奴だらけの電車に揺られて仕事に行く屈辱的な日常・・・ゴールデンウィークもオール仕事でナーバスにな...
踏切の番人さんのブログ
今回は以前から予告していたKATO旧製品583系室内灯取付記をお送りいたします。ちなみに4月8日に583系ラストランから6年を迎えました!(翌日の車内見学会は別物と思ってます)ちなみに583系は、1967年から「月光」...
踏切の番人さんのブログ
最盛期には4,000Km以上あった北海道の国鉄路線、国鉄発足後から現在に至るまで33路線が廃止(一部存続、支線含む)となり、JR北海道の路線は2023年4月1日現在14路線2,336.6Kmに・・・今回はそんな北海道の鉄道のお...
踏切の番人さんのブログ
新しい出会いの季節が到来しましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?私は今月入ってから特にありませんが、先月末に購入した鉄道模型は私にとって衝撃の出会いといえる出来事でした!今回は本題の鉄道模型を...
踏切の番人さんのブログ
早いものであっという間に4月ですね。今月もどうぞよろしくお願いいたします!今回は色味詰め込み過ぎてしまい、内容濃いめで大変申し訳ありません。良かったら最後までお付き合い下さい。今さらですが、今回は先...
踏切の番人さんのブログ
今シリーズは今回が最後です。東急新横浜線の新綱島駅など紹介させていただきます。いつもと比べて内容が薄いかもしれませんが、今回もお付き合いいただけると幸いです。鶴ヶ峰駅近くで相鉄線を撮影した私は再び...
踏切の番人さんのブログ
前回の続きです。今年3月18日に開業したばかりの相鉄・東急新横浜線に乗り、新横浜駅と羽沢横浜国大駅へ立ち寄った私は、相鉄沿線を走る東急車を撮影するため鶴ヶ峰駅を目指しました。と、その前に私事ですが昨日...
踏切の番人さんのブログ
デザイナーズトレインのなかから、好きな私鉄車両に投票してください。「旅と鉄道」共同企画
えちごトキめき鉄道が発売。着用することで、「観光急行」の急行券として利用可能。
東武の新型特急「スペーシアX」に試乗しました。あたらしい車両での日光の旅の模様は?
品川~名古屋間で建設中のリニア中央新幹線。計画や車両、現在の工事状況について解説します。
EF64形+12系による団臨「上野駅・高崎線開業140周年記念号」。7月28日に運転。
梅雨時でも真夏日でも、夏らしい鉄道写真を撮ろう!プロカメラマンの助川康史さんが解説します。
梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。