鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「ゆふいんの森」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 181~200件を表示しています

全1356件

  • 天ケ瀬から博多までの特急券です。福岡・大分ごほうびきっぷを使用しているため、指のみ券となっています。 以前は天ヶ瀬駅では駅員がいてE-POS端末による指定席の発行が可能でしたが、現在は無人駅となっており...

    lilithさんのブログ

  •  こんにちは。 九州豪華列車旅の4回目です。 過去記事は、下記をご覧ください。『還暦記念 自分へのご褒美 九州豪華列車旅 ❶ サプライズ編』 こんにちは。 今回から、10月30日(日)、31日(月)に、九...

  • 福岡県、大分県のJR九州の特急・快速・普通列車の自由席が3日間乗り放題のフリーきっぷです。もっとも鳥栖は佐賀県ですが、フリー区間に含まれてます。(まあ流石にここを外すことはしないか・・・) インターネ...

    lilithさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230111/12/taco-masa/db/85/j/o1080081015228474927.jpg

    2022年10月 推しに会いに福岡へ

    • 2023年8月23日(水)

    まずは、こちらをポチッとお願いします。 しなくても大丈夫ですが、してくれたら泣いて喜びます。にほんブログ村こんにちわ。今回は、2022年10月。 推しのアイドルを見に福岡へ行った際のまとめです。まずは、...

  • 年末年始に九州を駆け巡る旅、第072回。前回に引き続き、久大本線・南久留米駅からお届けしていきます。出入口部分の正月飾りが目に留まったので、パチリ。やっぱり木造駅舎とこうした時候のアイテムは旅先のスナ...

  • 道の駅勧遊舎ひこさん付近を試運転で走行する、日田彦山線BRTのバス6年前、九州北部豪雨で被災し、鉄道からバス路線に転換されることとなった、JR九州の日田彦山線BRT。その開業日である8月28日が目前に迫ってき...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230820/22/syanaihanbai/89/c8/j/o2736182415327807166.jpg

    「特製ふたつ星弁当」を食べる

    • 2023年8月20日(日)

    JR九州で昨年走り始めた観光列車「ふたつ星」。先月7月に、乗車してきました。【1】「ふたつ星4070」とは「ふつた星4070」は、JR九州の観光列車です。西九州新幹線の両端の駅・武雄温泉駅と長崎駅の間の在来線を...

  • JR九州は、特急料金等の見直しについて発表した。2023年10月1日からD&S列車の指定席特急料金と、通勤用の在来線エクセルパスの特急料金相当額を変更。2024年4月1日から博多~佐賀間の特急列車内で発売する自由席...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e6/20ebc19c412414989c20d13129cacd9c.jpg

    【2023.08.04】水城~都府楼南

    • 2023年8月13日(日)

    8月最初の週末の福岡・山口遠征。今回から九州内撮影分の記事となります。やまぐち号運転前日に九州入り。あわよくば銀ガマに出会えることを期待して、EF81の貨物撮影を最優先のプランで鹿児島本線内を行ったり来...

    bonnets_hさんのブログ

  • DSC_1296

    天拝山でEF76貨物列車など

    • 2023年8月13日(日)

    遠征3日目は朝からチェックしているEF81の動きも悪く狙うものがなかったので、近場である天拝山-原田間でED76牽引の貨物などを撮影することにしました。本来EF81の運用である4081レはED76-81による牽引でした。783...

    リョウタンパパさんのブログ

  • JR九州は1989年3月11日に登場した「ゆふいんの森」以来、多くの観光列車(D...

    B767-281さんのブログ

  •  JR各社では、国鉄時代末期にあたります昭和60年より、平成25年末までの28年間、磁気製カードであります「オレンジカード」と呼ばれます磁気製カードが発売されておりました。 この「オレンジカード」...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230804/23/syanaihanbai/09/ba/j/o1080081015321063525.jpg

    ゆふいんの森サワーを飲む

    • 2023年8月5日(土)

    今回は、九州乗り鉄の定番となった「ゆふいんの森」の短距離2本乗車です。【1】ゆふいんの森に2本乗車平成筑豊鉄道の豪華観光列車「ことこと列車」に乗り、日豊本線の行橋駅に14:52に到着しました。続いて観光...

  • 今度はバーチャル博多駅!今回はバーチャルな話題です!以前、当ブログではバーチャル世界にできた「バーチャル大阪駅」についてご紹介しました。このバーチャル大阪駅は、「バーチャルマーケット2022Summer」に...

    風衣葉はなさんのブログ

  • 10時15分終点筑後吉井着。シーサイドライナーカラーのキハ220を見るのはこれが最後かもしれないから後悔しないように撮りまくる。YC1系投入で長崎を追い出された後は大分に転属。そんで久大線と豊肥線で運用。シ...

  • DSC_1518.jpg

    JR九州 キハ185系を見る

    • 2023年7月31日(月)

    またまたJR九州の話題にさかのぼって。6月下旬に福岡へ行ったがその際に、久留米から博多は新幹線ではなく特急ゆふに乗り鉄。鹿児島本線の鳥栖以南もかつては、つばめや有明など昼行特急が走っていたが、新幹線開...

    kinopio223さんのブログ

  • IMG_5471-b.jpg

    豊後中川駅の桜とゆふいんの森

    • 2023年7月24日(月)

    北山田駅でななつ星を撮る前後に、行き帰りのついでに豊後中川駅でゆふいんの森を撮影。この駅も北山田駅と並んで桜で有名な駅である。 だが、ネットで見るより何か桜のボリュームが小さい。どうも数年前に枝の...

    局長さんのブログ

  • 旅も最終章へこれまでの旅路『2023/5/28 その4 SL人吉で上る筑後路』筑後路をSLで上るこれまでの旅路『【目次】2023/5/27〜5/28 みんなの九州きっぷ・北部九州版』JR最後のキハ58系と50系に焦点を当てよう…ame...

  • 筑後路をSLで上るこれまでの旅路『【目次】2023/5/27〜5/28 みんなの九州きっぷ・北部九州版』JR最後のキハ58系と50系に焦点を当てよう去る2023/5/27〜5/28に,筆者は「みんなの九州きっぷ 北部九州版」を使用し...

  • はじめに、6月下旬から続く九州地方での豪雨にて被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。被災された皆さまが、1日でも早く安心した生活を過ごせるよう、また、被災地の復旧・復興が1日でも早く進むことを...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。