鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#しまかぜ」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

41~60件を表示 / 全379件

新規掲載順

  • しまかぜ&青の交響曲3泊4日 鉄道1人旅2日目 その4まぐろカツ入りのめはり寿司を購入した後『紀伊勝浦【めはり寿司二代目】まぐろカツ入りめはり寿司』しまかぜ&青の交響曲3泊4日 鉄道1人旅2日目 ...

  • しまかぜ&青の交響曲3泊4日 鉄道1人旅2日目 その3JR紀伊勝浦駅で下車「くろしお」を見送り、駅の外へ『【JR特急くろしお】アドベンチャーワールド×JR西日本』しまかぜ&青の交響曲3泊4日 鉄道1人旅2...

  • しまかぜ&青の交響曲3泊4日 鉄道1人旅2日目 その2「ドーミーインpremium和歌山」をチェックアウトした後『【ドーミーインpremium和歌山】朝食編』しまかぜ&青の交響曲3泊4日 鉄道1人旅2日目 その...

  • 二つも会場あるなんて思いませんもんw快速急行/小田原+sustinaデス先月ぐらいにきんてつ鉄道まつりが塩浜と白塚両サイドで開催されると鉄道ファンの公式サイトで知ったので、今日行って来ました白塚会場もとい白...

  • みなさんこんばんは!つっちーです!本日こちらの動画を公開しました。【前面展望動画】近鉄志摩線・鳥羽線・山田線 普通 伊勢中川行き 賢島→伊勢中川前作の逆行路、賢島駅から志摩線、鳥羽線、山田線を経由して...

    つっちーのトレレボさんのブログ

  • しまかぜ&青の交響曲3泊4日 鉄道1人旅1日目 その2「新千歳エアポートレストラン」でビールを呑んだ後『新千歳空港【LOYAL HOST】アボカドシュリンプサラダ』しまかぜ&青の交響曲3泊4日 鉄道1人旅1...

  • 所用で久しぶりに名古屋方面に出かけたので、ついでに撮影してきました。初日は夕方到着で撮影可能時間が短いため、本数の多い私鉄路線へ。撮影機会の少ない近鉄がターゲット。名古屋から近い近鉄八田駅に布陣し...

  • しまかぜ&青の交響曲3泊4日 鉄道1人旅1日目 その1紀伊半島をJRでくるりと回り近鉄の観光列車2つOsakaMetro等に乗った一人乗り鉄旅の記録ダラダラ書き綴ります良ければお付き合い下さい新千歳空港国内線...

  • 本日は、午前中に少しだけ時間が出来たので、1カ所だけ軽めの撮影へと赴くことに。この所は、南大阪線系統での撮影が続いたので、久しぶりに他の路線での撮影をと思い大阪線へ。今回は耳成駅周辺の八木第10号踏切...

    わきちゃんさんのブログ

  • 大阪と伊勢志摩を結ぶ阪伊特急は停車駅の多い乙特急が主体で、観光特急「しまかぜ」を除く甲特急は土休日に大阪難波〜賢島間で1往復運行されるだけですがその甲特急が23000系の限定運用であるのに対し乙特急は充...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240415/22/1991sho/50/4b/j/o1080060715426392536.jpg

    岡山駅で撮影の前に・・・・・

    • 2024年4月15日(月)

    皆様こんばんは、北長瀬で撮影した後は、イオンモール岡山にあるポポンデッタ で模型鉄をしました。最初は近鉄の観光特急しまかぜ。海の青と車両の青はマッチします。後追いで撮影すると、スカートに設置されてい...

  • 2024年3月31日日曜日。JR大和路線高井田で撮影をしてから柏原に移動して近鉄南大阪線に転戦するため道明寺線に乗り換えました。8時25分頃近鉄道明寺線6529F2連の普通道明寺行きが入線してきました。 同じく8時25...

    express22さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240406/23/aoichan27/d6/b9/j/o1280085315422399551.jpg

    Romancing Train

    • 2024年4月6日(土)

    そうだ新潟、行こう・・・なんて思っていたあたしでしたけれど、確認してみたら再来週からでした。てコトで、この週末はどうしたもんかねぇ・・・そんな感じで色々と考えた5日の夜。来週再来週は土日ともに自治...

  • みなさんこんばんは!つっちーです!本日こちらの動画を公開しました。【前面展望動画】近鉄山田線・鳥羽線・志摩線 普通 賢島行き 伊勢中川→賢島今回は伊勢中川駅から山田線、鳥羽線、志摩線を経由して賢島駅ま...

    つっちーのトレレボさんのブログ

  • (写真)鈴鹿に入線したイセⅢ形ミジュマルトレイン 豊橋から新幹線で名古屋へ向かっているとき三河安城に停車中、ドクターイエローに追い越された。名古屋に到着してから亀山行きの快速列車を待っているときDF2...

  • 240331-001

    春はまだでした

    • 2024年3月31日(日)

    前回の記事の続きの行程です。撮影日は3月21日。さて春を探しに伊賀鉄道沿線に行きました。市部駅の早咲きの桜が咲いているのではないかと思い行ったのですが、まったく咲いていませんでした。まだまだつぼみの状...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240330/18/birisan-club/39/61/j/o1203077315419286591.jpg

    続・近鉄特急が大好き

    • 2024年3月31日(日)

    昨年11月に「近鉄特急が大好き」のブログを書きました。 そのときは、実車などを写した写真とともに車両を紹介しましたが今日はベタで模型車両のみ、鉄橋シーンも交えて年度末最後のブログにしたいと思います。...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • 伊勢志摩ローカルで活躍するワンマン対応車は「ミジュマルトレイン」や「とばしまメモリー」の運行が始まってから面白さが3倍以上になったと感じることもある私ですが「とばしまメモリー」の運行が開始される前も...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135201259/rectangle_large_type_2_4aaa3a234649a2a5c9d879648c2fe927.jpeg?width=800

    伊勢路

    • 2024年3月26日(火)

    鉄道の旅が、目的地までの到着時刻ばかり気にするようになって、鉄道会社の方でも、ダイヤ改正では何分短縮とか、何本増発とか、ただ、どれだけ速く何人運べるか、という点にばかり気を取られて、快適さやデザイ...

  • 前回UPの近鉄大阪線の赤目口駅付近の菜の花畑の続きです。 広い田んぼの中で遮るものがなく思っていたより寒かったです。 特急街道、次ぎから次へとと特急がやってきます。 近鉄大阪線21000系三本松~...

    ハルレールさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ