鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#しまかぜ」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

181~200件を表示 / 全379件

新規掲載順

  • 突然のショート停車が発生し、徐々に多発するようになりました。さて、タイトルの通り、鉄道模型をテーマとした動画を投稿いたしました。【鉄道模型】TOMIX マルチレールクリーニングカー不調!/Nゲージ 固定式...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231019/19/kansai-l1517/b1/2f/j/o0800053315353052893.jpg

    近鉄大阪線美旗〜名張〜鶴橋

    • 2023年10月19日(木)

    10月15日 近鉄大阪線美旗のコスモスは、早々に切り上げて帰る事にしました。美旗駅に戻る途中に大阪難波発の特急しまかぜが通過して行きました。美旗駅で待ち時間にビスタカー+ACE特急が通過しました。名張まで...

    w7さんのブログ

  • TOMIX(トミックス)発売日速報2023年10月27日発売新 90190 ベーシックセットSD E7系かがやき新 98530 JR E7系北陸・上越新幹線基本セット新 98531 JR E7系北陸・上越新幹線増結セットA新 98532 JR E7系北陸・上...

    横濱模型さんのブログ

  • 名古屋・京都・大阪(難波)から伊勢志摩へ各1往復ずつ運行されている観光特急「しまかぜ」はプレミアムシート・個室・サロン席で構成され、レギュラーシートが全く無いため格の違いを感じられますが他に定員外のカ...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • おはようございます。きのうになりますが、近鉄志摩線賢島駅ホームで開催された「しまかぜ」撮影会イベントに行ってきました。このイベントは賢島駅ホームにて今回特別に50000系「しまかぜ」3編成を並べて撮影会...

  • 本日は昨日と打って変わって、比較的穏やかな天気となりました。と言っても、晴れてるのか曇ってるのかはっきりしない感じなんですけどね。そんな今日は昨日に続いて奈良県側での撮影をと思い、近鉄大阪線での撮...

    わきちゃんさんのブログ

  • 9月18日月曜日。近鉄鶴橋での撮影の第2弾です。10時41分頃奈良線5802Fレトロ塗装編成6両の普通東花園行きが出発していきました。 10時43分頃大阪線2715F他6両の普通高安行きがやって来ました。 10時44分頃大阪...

    express22さんのブログ

  • 朝一の近鉄鶴橋駅での撮影の後、大阪市内から一気に移動して奈良県側へと移動、今度は大和西大寺駅周辺の撮影地を2ヵ所程回って撮影に挑もうと思います。そんな事で、まずは京都線側の撮影の為に西大寺と平城駅間...

    わきちゃんさんのブログ

  • 今日は鉄道の日

    • 2023年10月14日(土)

    今日10/14は鉄道の日ですねなので写真や今後の出来事などを載せますまず地元路線近鉄沿線民になってはや20年ほどですね南大阪線と御所線はあまり大きな変化はないですけどリニューアル車の登場が待ち遠しいですね...

  • 2023年10月14日に、近畿日本鉄道の主催で第30回「鉄道の日」と「しまかぜ」運行開始10周年を記念し「観光特急『しまかぜ』3編成大集合!IN 賢島」イベントが10時〜15時に開催されました。賢島駅で観光特急「しまか...

    2nd-trainさんのブログ

  • ファミリーマート×鉄道会社9社合同企画「オリジナルLEDキーホルダーがもらえる」キャンペーン、早速ファミマに買いに行ってきました~過去は特急ゆふいんの森や近鉄しまかぜを購入、今回は相鉄21000系を購...

    hashire53さんのブログ

  • 皆様、おはようございます。いかがお過ごしでしょうか?今日の話題は前回に引き続き、近鉄特急「しまかぜ」の話題です。近鉄名古屋駅を発車してすぐに、編成中にあるカフェ(ビュッフェ)へ。既に何人か並んでい...

  • 皆様、おはようございます。いかがお過ごしでしょうか?今回は昨年の鉄活動からお届けします。昨年9月、ふと伊勢神宮に行きたくなった私。それなら近鉄特急が誇る特急「しまかぜ」に乗りたい!ということで近鉄名...

  • 今回の【駅】シリーズは、三重県志摩市北部、旧・磯部町の中心部に位置する近鉄志摩線の駅で、かつては近鉄系のテーマパーク「志摩スペイン村」への玄関口として賑わっていたものの、直行バスの発着駅が鵜方駅へ...

  • 2023年9月の旅鉄日記。 念願だった近鉄の観光列車「しまかぜ」にやっと乗りました。今回は豪華革張りプレミアムシート展望席(2列目だけど)のお世話になりました。

    noricapaさんのブログ

  • 2023年9月の旅鉄日記。 念願だった近鉄の観光列車「しまかぜ」にやっと乗りました。今回は豪華革張りプレミアムシート展望席(2列目だけど)のお世話になりました。

    noricapaさんのブログ

  • こんばんは(^^)/横手焼きそば←先週世界のつがるですひさしぶりに大張野行ってからイッヌ!!!!!3並び何も見てたわけでなく来てたのでナ〇パしてたwwwホントの目的は...ニャジロウさん赤い羽根共同募金...

  • 皆さん こんにちは!今日、奈良県・桜井市の大神神社(三輪明神)に参拝にいきました。近鉄・大阪線・道明寺線のみたままです。大和八木付近大雨でしたので、雨宿りで見ていました。車体番号違いはご了承願いま...

  • いつも当ブログをご訪問くださり、誠にありがとうございます。先週は予告なくお休みをしてしまいました。申し訳ございませんでした。色々ドタバタで、撮影も記事を書くのもままならない状況です。こういったこと...

    百々怒涛さんのブログ

  • TOMIX(トミックス)発売日速報2023年10月発売予定新 98528 国鉄 115-300系近郊電車(横須賀色)基本セット 10/下新 98529 国鉄 115-300系近郊電車(横須賀色)増結セット 10/下新 98530 JR E7系北陸・上越新幹線基本...

    横濱模型さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ