鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#しまかぜ」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

81~100件を表示 / 全398件

新規掲載順

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8b/aa718f3acb6255b819d8d013ee963694.jpg

    落日

    • 2024年3月25日(月)

    近鉄大阪線 大和高田ー松塚二上山と落日。特急「しまかぜ」が帰って行きます。

  • 先日、近鉄を撮影に赤目口に行きました春前のこの時期は沿線に菜の花が咲いているようなので、休みの日に早朝から撮影に行きました2410系W23編成、快速急行松坂行き、伊勢志摩お魚図鑑 まず早朝から向かっ...

  • 私事ですが今日48歳の誕生日を迎えました!誕生日だからといって今日も普通に仕事ですが・・・体力がある今のうちに旅行やらレンタルレイアウト巡りを楽しんでおこうと思います。さて今回は群馬県安中市にあるNゲ...

    踏切の番人さんのブログ

  • 今月16日(土)のダイヤ変更より賢島において観光特急「しまかぜ」が3本並ぶようになり、1番のりば以外の特急ホームを「しまかぜ」が数時間独占するため「凄いことになったな」って思ってしまいましたがその反面他...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 何色のランドセルがタイプ?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしようランドセルの日を提唱(文部科学省公認)したのが、ミニランドセル作りの第一人者、増田利正さんでした。これまで30年以上に渡り...

  • おはようございます。今日は近鉄観光特急「しまかぜ」がデビューして11年となります。こちらの10周年記念コースター、先日乗車したときにはオリジナルのコースターになっていて終了したようてすが、記念乗車証は...

  • 今日は何の日?(3月21日)

    • 2024年3月21日(木)

    本日(3月21日)は、以下の出来事があった日です。現在の愛媛県松山市出身の鎌倉時代中期の僧侶で、時宗の開祖、一遍上人の誕生日。(1239年(延応元年))ペルシアが国号をイランに改称した日。(1935年(昭和10年))吉田...

  • 2024年3月19日に、近鉄50000系SV03を使用した団体臨時列車が大阪上本町〜鳥羽間で運転されました。通常のダイヤとは違う大阪発が夕方という時間帯に運転され、Twilight Express しまかぜという列車名だったようで...

    2nd-trainさんのブログ

  • こんばんは。banban(父)です。今日から新しい記事になります。愛車マルーン号で、トレーニング方々木津駅まで走ってきました。活動日は3/9(土)、この日も早朝6:45~の出勤を終え、8時から活動開始です。会社の近...

    ban7310さんのブログ

  • 「JTB時刻表」といえば、JRや民鉄だけでなく、バスや航空、船舶までもを網羅した、国内の公共交通機関を利用して旅行する上では欠かせない情報源の一つであります。その「JTB時刻表」を発行する「JTBパブリッシン...

    hanwa0724さんのブログ

  • 3月16日撮影記録分の後日投稿パート②になります。パート①の京都線三山木駅での撮影の後、お隣の駅である興戸駅へと移動。同駅から新田辺駅寄りに歩いた付近にて上り運用を狙っていこうと思います。位置的には昨年...

    わきちゃんさんのブログ

  • 先日、小学校の修学旅行以来40数年ぶりに伊勢へ遊びに行ってきました。行きは「伊勢志摩ライナー」で近鉄特急に乗るのは実に30数年ぶり!もちろん、「伊勢志摩ライナー」も初乗車です。 予約した座席は「サロンカ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240317/06/aoichan27/d7/8a/j/o1280085315413921428.jpg

    Spirit of LINDBERG

    • 2024年3月17日(日)

    ダイヤ改正初日の16日。手にした貨物列車時刻表を思わず落とす程のショッキング。朝のしな鉄の運用は部屋の窓から顔出して現車確認。1本がSRに置き換わっただけで上下4本は115系で残ってくれましたわ。で、...

  • 最初に・・・決して交換手順を紹介しているわけではありませんのでアシカラズ。トミーテックの鉄道コレクションは多数所有していますが、トミックスのNゲージはトミックスからしか発売されていない近鉄特急を含め...

    すてきちさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240316/17/nonki6423/99/3e/j/o0800053315413709907.jpg

    ダイヤ変更に間に合いました

    • 2024年3月16日(土)

    今日はJRのダイヤ改正と近鉄のダイヤ変更の日ですねでそれに備えて12日に近鉄時刻表購入しましたダイヤ変更に間に合いましたね(笑)今日も買い物でさっそく近鉄に乗ってきましたひのとりとしまかぜが表紙ですね...

  • http://kintetsu2412.livedoor.blog/archives/24036540.htmlその1はこちらhttp://kintetsu2412.livedoor.blog/archives/24091514.htmlその2はこちらhttp://kintetsu2412.livedoor.blog/archives/24136524.html...

    上野市722さんのブログ

  • 3月11日(月)撮影分の後日投稿パート2及び、赤目口での菜の花撮影記録”後編”となります。前編(こちらを参照)では、午前中の下り運用をメインに撮影を行ってきましたが、後編では午後の上り運用をメインに撮影を行...

    わきちゃんさんのブログ

  • 本日の投稿は3月11日㈪撮影記録分の後日投稿になります。この日は平日に時間ができ尚且つ晴天に恵まれたので、少し遠出をと思い近鉄大阪線赤目口駅にへと赴きました。同駅周辺にて各種列車と菜の花を絡めた鉄道風...

    わきちゃんさんのブログ

  • .accordion {border: 1px solid #000;}.accordion summary {padding: 15px;cursor: pointer;background: #ffffff;position: relative;list-style: none;}.accordion summary::-webkit-deta

  • 3月9日 近鉄大阪線赤目口での撮影は、晴れたり曇ったり、時々雪が降ったりと安定しない空模様でした。曇り空の下、8連の名古屋行き特急「ひのとり」が通過。10レ80000系HV52特急ひのとり名古屋行きサニーカー4連...

    w7さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ